2018年 イベント情報
ゼロ・ヒガシダ展
日時 | 4月4日(水)~ 11月30日(金)午前8時~午後5時 |
---|---|
場所 | 大聖院境内 |
お問い合わせ | 大聖院 (0829)44-0111 |
はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン大会2018
日時 | 7月1日(日曜日)午前9時30分スタート |
---|---|
場所 | 嚴島神社大鳥居~ウッドワン美術館(吉和) |
お問い合わせ | みやじま国際パワートライアスロン大会実行委員会(廿日市商工会議所内)(0829)420-0021 |
七福神授福祭[しちふくじんじゅふくさい]
七福神の法要を勤修し、多くの福を授けます。
日時 | 7月7日(土曜日)午前11時から |
---|---|
場所 | 大聖院 |
お問い合わせ | 大聖院(0829)44-0111 |
市立祭[いちたてさい] =舞楽奉奏=
日時 | 7月17日(火曜日)午前9時~ |
---|---|
場所 | 嚴島神社 |
入場料・入館料 | 嚴島神社昇殿料 300円 |
内容 | 祭典後、舞楽5曲奉奏致します。 |
お問い合わせ | 嚴島神社 (0829)44-2020 |
宮島スタンプラリー
「嚴島神社エリア」と「弥山エリア」を散策してスタンプを集めていただき、スタンプ個数に応じて参加賞や抽選で豪華賞品をプレゼント。
日時 | 7月21日(土曜日)~8月31日(金曜日) 午前9時から |
---|---|
お問い合わせ | 宮島ロープウエー(0829)44-0316 |
管絃祭[かんげんさい]
大阪の“天神祭”、松江の“ホーランエンヤ”とともに日本三大船神事にかぞえられる嚴島神社最大の神事です。
日時 | 7月29日(日)午後3時から |
---|---|
場所 | 嚴島神社及びその周辺の摂社 |
お問い合わせ | 嚴島神社 (0829)44-2020 |
管絃祭協賛 あなたも平安気分
管絃船の渡御を船から見よう。全2コース。
要予約(5/29から受付開始)
日時 | 7月29日(日) |
---|---|
場所 | 宮島港出航→御座船と伴走→宮島港へ帰港 |
お問い合わせ | 一般社団法人宮島観光協会(0829)44-2011 |
管絃祭協賛 ちょうちん行列
管絃船をちょうちんでお迎え。その後嚴島神社まで行列を組みます。
日時 | 7月29日(日)午後8時頃 |
---|---|
場所 | 長浜神社→嚴島神社 |
お問い合わせ | 一般社団法人宮島観光協会(0829)44-2011 |
庖丁供養
包丁に感謝すると共に、包丁によって調理された尊い霊を供養。※拝観無料
日時 | 3月8日(木曜日)午前11時 |
---|---|
場所 | 宮島大聖院 |
お問い合わせ | 大聖院(0829)44-0111 |
弘法大師降誕いろは祭
弘法大師のご誕生をお祝いする伝統的な法要です。
甘茶の接待があります。
日時 | 6月15日(金)午前11時~ |
---|---|
場所 | 大聖院 |
お問い合わせ | 大聖院(0829)44-0111 |
厳島弁財天大祭
江ノ島、竹生島と並ぶ、日本三大弁財天のひとつ厳島弁財天での、「嚴島弁財天」の年一度の御開扉
日時 | 6月17日(日)午前10時~午後4時 |
---|---|
場所 | 大願寺 |
お問い合わせ | 大願寺(0829)44-0179 |
粟島(あわしま)神社例祭
女性の守り神として知られる”粟島さん”の例祭です。
日時 | 5月3日(木/祝)午前11時 |
---|---|
お問い合わせ | 嚴島神社(0829)44-2020 |
宮島地区パークボランティアの会 「宮島の新緑と歴史ウォーク観察会」
日時 | 5月12日(土曜日)午前9時10分~受付 午前9時30分~午後3時解散 |
---|---|
場所 | 集合場所:宮島桟橋出口左側 |
入場料・入館料 | 参加費 500円 |
締め切り | 5月2日(火曜日)必着 |
内容 | コース 宮島桟橋~要害山~紅葉谷~大元公園 午前・午後どちらかの降水確率50%以上の場合中止 |
お問い合わせ | 広島事務所 (082)223-7450 |
対象 | 里山ウォーキングができる人 |
定員 | 先着50人 |
持参物 | 弁当、飲み物、雨具、筆記用具 |
その他 | 申込: 参加者全員の住所、氏名、年齢、性別、電話番号・ファックス番号を記入し、往復はがき、またはファックスで。 〒730-0012 広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎3号館1階 環境省広島事務所自然保護官宛て FAX(082)211-0455 受付開始4月7日(土)から |
推古天皇祭遥拝式
[すいこてんのうさいようはいしき] =舞楽奉奏=
日時 | 5月18日(金曜日)午前9時から |
---|---|
場所 | 嚴島神社 |
入場料・入館料 | 嚴島神社昇殿料 300円 |
内容 | 祭典後、舞楽5曲奉奏致します。 |
お問い合わせ | 嚴島神社(0829)44-2020 |
BOZ24 仏響の祭典(~in the rhythm of OKYO~)
平清盛公の事跡を称え、若手真言僧侶による仏教音楽(声明)を中心とした法要を、平清盛公が平家納経を奉納した嚴島本持仏、大聖院の十一面観世音菩薩様に捧げます。
日時 | 5月23日(水曜日)午前11時から |
---|---|
場所 | 大聖院観音堂 |
お問い合わせ | 大聖院(0829)44-0111 |
ぐるっと宮島再発見(2)
潮風薫る安芸の宮島を船で1周します。
詳細はこちら
日時 | 5月27日(日) 午前10時~正午過ぎまで ※雨天決行 |
---|---|
場所 | 宮島港を出航し宮島を一周→宮島港へ帰港 |
お問い合わせ | 宮島観光協会(0829)44-2011 |