2017年 イベント情報
第33回 宮島全国短歌大会
| 日時 | 10月29日(日曜日)午前10時30分~午後3時15分 | 
|---|---|
| 場所 | 国民宿舎 みやじま杜の宿 | 
| 内容 | 講演「短歌・このすばらしい器」 大下一真、講評(入選歌31首の講評ならびに選外佳作の発表)、表彰(特別賞16首、優秀賞15首) 入選作品の展示 10月29日(日)~11月12日(日)(予定)厳島神社西廻廊 | 
| お問い合わせ | 宮島観光協会 短歌大会係 (0829)-44-2011 | 
ぐるっと宮島再発見(4)
潮風薫る安芸の宮島を船で1周します。宮島の七浦・七恵比寿神社を海上から訪ねます。
開催日時 : 4月、5月、9月、10月
| 日時 | 4回目:10月29(日) 午前10時 宮島桟橋出航 午後0時30分頃宮島桟橋帰港予定 ※雨天決行 | 
|---|---|
| 参加費・会費 | 参加費:大人 : 3,000円 小人(6~12歳) : 2,000円 | 
| 内容 | 内容 	宮島桟橋 出航 → 島巡り → 宮島桟橋帰港 ※島巡りは途中青海苔浦に上陸予定あり | 
| お問い合わせ | 宮島観光協会(0829)44-2011 | 
| 定員 | 40名 (定員に達し次第受付を終了いたします。) | 
| その他 | その他 荒天で安全を確保できないと判断した場合、やむを得ず中止・コース変更の場合がございます。 ※お弁当等は付きません(船内への飲食物持ち込み可) お申し込み 予約受付開始は各設定日の2ヶ月前からお電話にて承ります。 宮島観光協会 TEL : 0829-44-2011 ※ その際、乗船名簿を作成する関係で、参加される方すべての氏名・年齢・住所・電話番号をお伺いさせていただきます。 | 
第12回地域ふれあいフェスタ
| 日時 | 8月4日(金) 午前11時 ~ 午後1時30分 | 
|---|---|
| 場所 | 廿日市市宮島福祉センター | 
| 内容 | 宮島学園ブラスバンド部演奏会 子どもたちによるダンス、宮島水族館~ペンギンふれあい講座、 模擬店(かき氷、ヘルシーカレーなど)、展示コーナー(宮島幼稚園・宮島学園作品展示) フェスタ終了後~3時に2階集会室でこども夏の映画会「ペット」 | 
| お問い合わせ | 宮島福祉センター (0829)44-2066 | 
宮島ルネサンス「続・大鳥居の再建」
| 日時 | 7月3日(月曜日)午後7時~9時 毎月第1月曜日 | 
|---|---|
| 場所 | 宮島市民センター | 
| 参加費・会費 | 参加費:3ヵ月1,500円 | 
| 内容 | 講師:岡崎環 | 
| お問い合わせ | 市民センター (0829)44-2005 | 
七福神授福祭[しちふくじんじゅふくさい]
七福神の法要を勤修し、多くの福を授けます。
| 日時 | 7月7日(金曜日)午前11時から | 
|---|---|
| 場所 | 大聖院 | 
| お問い合わせ | 大聖院(0829)44-0111 | 
絵下山発のろしリレー2017
事前申し込み不要
| 日時 | 7月15日(土)午前10時点火 のろしの作成は8時30分~ | 
|---|---|
| 場所 | 宮島弥山霊火堂前広場 | 
| お問い合わせ | 大聖院(0829)44-0111 | 
宮島ローソクまつり萬燈会(まんとうえ)
| 日時 | 9月8日(金曜日)~10日(日曜日) 午後6時~9時 | 
|---|---|
| 場所 | 宮島大聖院 | 
| 入場料・入館料 | 拝観料:無料 | 
| 内容 | 供養物の一つである燈明を供養することによって罪障を懺悔して四恩(三宝、国家、父母、衆生)に報する法要です。 | 
| お問い合わせ | 大聖院(0829)44-0111 | 
ぐるっと宮島再発見(3)
潮風薫る安芸の宮島を船で1周します。宮島の七浦・七恵比寿神社を海上から訪ねます。
開催日時 : 4月、5月、9月、10月
| 日時 | 3回目:9月17日(日) 午前10時 宮島桟橋出航 午後0時30分頃宮島桟橋帰港予定 ※雨天決行 | 
|---|---|
| 参加費・会費 | 参加費:大人 : 3,000円 小人(6~12歳) : 2,000円 | 
| 内容 | 宮島桟橋 出航 → 島巡り → 宮島桟橋帰港 ※島巡りは途中青海苔浦に上陸予定あり | 
| お問い合わせ | 宮島観光協会(0829)44-2011 | 
| 定員 | 40名 (定員に達し次第受付を終了いたします。) | 
| その他 | その他 荒天で安全を確保できないと判断した場合、やむを得ず中止・コース変更の場合がございます。 ※お弁当等は付きません(船内への飲食物持ち込み可) お申し込み 予約受付開始は各設定日の2ヶ月前からお電話にて承ります。 宮島観光協会 TEL : 0829-44-2011 ※ その際、乗船名簿を作成する関係で、参加される方すべての氏名・年齢・住所・電話番号をお伺いさせていただきます。 | 
四宮神社祭-しのみやじんじゃさい-(たのもさん)
旧暦8月1日、八朔の夜に、人々が農作物に感謝の気持ちを表すため、美しく飾り付けた手製の小船「たのも船」に、団子のお人形や果物を乗せ、五穀豊穣等を祈願し、紅葉谷四宮神社に集め、御祓いを受けた後、海に流す民俗行事です。
| 日時 | 9月20日(水)午後3時から たのも船集合は午後6時頃から | 
|---|---|
| お問い合わせ | (一社)宮島観光協会(0829)44-2011 | 
宮島弥山を守る会 宮島弥山清掃登山
| 日時 | 9月21日(木曜日)午前9時30分 ~正午 小雨決行 | 
|---|---|
| 場所 | 集合場所:大聖院境内 | 
| 参加費・会費 | 会費:無料 申込不要 | 
| お問い合わせ | 大聖院内清掃登山係(事務局・岩藤) (0829)44-0111 | 
| 対象 | 誰でも | 
| 持参物 | 飲み物、間食、軍手、タオル、ゴミ袋、登山のできる服装・靴で。 | 












