コラム記事

宮島を歩く(博奕尾ルート~大休み~大砂利のお堂)③

10314

道は、上り下り、倒木また倒木…
そして、木の間から見える眼下の景色は、行きで通った博奕尾ルートより、少し低めでした。
その分、近くに見えました。

10315

また時には、大きな岩の斜面を削った道で、右側は崖。
緊張しつつ歩きます。
包ヶ浦のキャンプ場が見えました。
コテージや建物がはっきり見えて、人も見えそう。

10316

広いところへ出ました。
あれ?ここは…一度通ったぞ…
そう、あの登山道の看板のところですね。
そして無事、自然歩道入口へ到着しました。

10317

早めに下りてきたので、帰りも少し寄り道しました。
もみじ谷橋の側道を行きました。
すると、塗装も禿げた年代物?の橋がありました。
名前を見て、少しびっくり。「新紅葉谷橋」ですって。
この道は、お茶屋の裏手に出ました。

10318

公園入り口から、右へ車道を少し行くと脇道があります。
小さな屋根が見え隠れしている…寄り道しなきゃ。
お堂がありました。
少し行くと小高くなっていて、下に、お土産屋さんが見えました。
なんだ、ここへ出るんだ。と思いながら先へ。

10319

古風なお宅の横を通って、いつもの見慣れた道へ出ました。
大鳥居の前は、いい具合に引き潮で、鳥居の下まで歩いている人たちが見えました。
最後に、見つけたキノコを少し紹介します。
今回は、乾燥していたので、あまり見当たりませんでしたね。

10320

季節がら、蜂と何度も遭遇しました。
決して、刺激しないように、くれぐれも要注意ですよ!!
歩くときは、長袖、長ズボン、白っぽい帽子はもちろん、虫よけスプレー等も忘れずに。
(「大砂利のお堂」編;終わり)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  • ※コメントの内容が不適切な場合は掲載しないことがあります。
  • ※誹謗中傷・苦情などのコメントの書き込みはご遠慮下さい。

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定