冬は過ぎて。。。春がやってくる!宮島の春を告げる花はアセビ 3月になるとアセビ道がきれいなんですよ。そして弥山道にもアセビの花が咲くのです。
宮島は役行者ゆかりの地!素朴な自然崇拝や山岳信仰と、お釈迦様の教えを意識しながら弥山を歩く
仏道修行を通して己の心を浄化し、自然を尊び、今生きている日常の中で釈尊の教えを実践するのです。
人格を磨き、修行を通して生まれながらの特性を今生きているこの世で貢献する実践仏教です。
修験道では菩薩道(仏への道)の実践を重んじる、六波羅密の実践を大切にします。
六波羅密とは、布施・持戒・精進・忍辱・禅定・智恵の六つで、心の浄化を顕わします。
(・_・;)誰でもできそうなのを紹介してみますね。布施は3つあって・・・
財施;物やお金を分け与える心、法施;仏の教えなどを施す心、
無畏施;悩み苦しみ、不安になっている時に相談にのって、善導する心です。
出来ない場合は、無財の七施を行えばいいのです。病気で寝たきりでもできるものがありますよ
和顔施は、相手を思いやる柔和な笑顔で人々に接すること。(感情むき出しの怒り顔は×)
愛語施は、相手を尊敬する心で、やさしい言葉で語りかけること。(命令や卑下する言葉は×)
慈眼施は、いたわりと優しさを持って見つめるまなざし。(にらみつける怒りの顔や眼、羨む心は×)
房舎施は、疲れ果てて困っている人に「どうぞ一休みして下さい」と、心優しく語りかける。
床座施は、乗り物の中で、弱い方が目の前に立っていれば、席を譲る心。
捨身施は、人がいやがる事を自ら行ったり、トイレ掃除でも重労働作業でも自ら率先して行う心。
心慮施は、相手を十分思いやり、相手の立場をよく理解してあげ、行動する心。
弥山登山しながらあれこれ考え!汗を流して・・・・出会った人に挨拶して☆スッキリ!
相手を尊重し、大切にする心で、自分を取り巻く人々に笑顔で接してみませんか。
大聖院のHPを見ていたら(^O^)
3月20日(金)13時より かみはなまつり in 宮島弥山
弥山登山していたらちょっとラッキーかもね。
http://heyevent.com/event/1608070049416381/4-in