コラム記事

大聖院の御本尊

宮島大聖院の本堂は鳥羽天皇の勅願道場です。

波切不動明王は1593年(文録2年)豊臣秀吉公が天下統一後に奉納されました。
秀吉公が朝鮮出兵の際に、軍船宝丸に安置して必勝と、海上安全を祈念した秀吉公の念持仏で、
(*^-^*) 鳥羽天皇勅願の祈祷堂本尊としてお祀りされた大聖院の御本尊です。


“(-”"-)” 『波切』の由来は?
空海が唐より日本に帰国の途についた時、船は大嵐に難破しそうになります。
空海は唐で教えを仰いだ恵果阿闍梨から授かったご霊木を一刀三礼にて
不動明を彫り上げたところ、火焰を放ち手にした利剣で荒波を切り裂き
無事に日本へと導いたから、浪切不動明王と呼ばれることになりました。

弘法大師空海は、不動明王を一生涯念持仏としてお祀りされ、
京都の東寺にある大師が住んでおられた御影堂のご本尊は不動明王です。
ありがたや 生死苦海の 浪風を 切りはらいたまふ 智慧の御剣
http://www.kinki36fudo.org/36.html

全国にある浪切不動尊の総本家は、高野山南院の浪切不動明尊で、
福寿増長、家内安全,五穀豊穣、息災延命など請願をされておられるそうです。


浪切不動明王と名付けられた由来は、空海が唐より日本に帰国の途についた時のお話になります。
|д゚)聞いた話によると・・・いろんな角度から見たら剣が動いて波を切っているように見えるとか。
*ありがとうの反対は? あたりまえ!あなたのその目で確認してみてください。
http://www.miyajima.or.jp/event/event_shiwatari.html11月15日は火渡り式です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  • ※コメントの内容が不適切な場合は掲載しないことがあります。
  • ※誹謗中傷・苦情などのコメントの書き込みはご遠慮下さい。

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定