コラム記事

4月の大聖院 催しと沙羅双樹

辻村寿三郎人形展(清盛無常縁起)が大聖院で4月8日までありました。
大聖院の桜

展示がありました

沙羅の木

(^_-)-☆ 大聖院より 弥山登山コースを
歩くと・・・滝宮神社があります。
大聖院の観音堂前に沙羅双樹がありました。
 沙羅双樹はお釈迦様が涅槃に入られた際に沙羅双樹は四方にありました。東は、常と無常 
西は我と無我 南は楽と無楽 北は浄と不浄  お釈迦様が亡くなったとき臥床の四方に沙羅の木が二本ずつあったことが双樹の由来であるようです。そして・・・お釈迦様が亡くなられた時、その死を悲しんで沙羅双樹は一斉に花を開いたという言い伝えもあります。

平家物語の・・・「沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす」

(・・? 
沙羅双樹は6月中旬から7月の初めに白い花が咲く「別名;ナツツバキ」だそうです。

花は朝咲くと夕方には散るというというところから「一日花」
⇒「一日だけの生命を精一杯咲き尽くす」
「今日なすべきことを明日に延ばさず、確実に実行することがよき一日を生きる道である」と教えてくれているようです。

大聖院 今月の言葉は 『心 浄き者には 常に 春祭あり』 でした。
大聖院の入口

大聖院コースの途中にある白糸の滝の近くに滝宮神社が完成しています。
 大聖院仁王門前の桜を眺めて アッ!さくら茶屋が開いていました。
さくら茶屋の前の道を歩いて 紅葉谷公園へGO。山村茶屋の前も桜が綺麗でした。
大聖院コース 白糸の滝と滝宮神社
山村茶屋;もみじ谷公園

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  • ※コメントの内容が不適切な場合は掲載しないことがあります。
  • ※誹謗中傷・苦情などのコメントの書き込みはご遠慮下さい。

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定