宮島大聖院ではお釈迦様の誕生を祝って花祭り法要≪佛生会≫(11:00~)、甘茶の接待があります。
4月8日はお釈迦様のお誕生日(花まつり)とチベットの弥勒祭が重なるので、合同法要みたいですよ。
真言宗のお経とチベットのお経のハーモニーは?テンポが違いしっくりといい感じみたい。
花御堂を境内に設け、銅製の誕生仏の像を潅仏盤と呼ぶ水盤上に安置し、
仏像の頭上から僧侶や参詣者が竹の柄杓で甘茶をそそぐのです。
お釈迦様の父は釈迦族の王で、母は磨訶摩耶(マカ・マーヤ)と言います。
摩耶夫人は35歳の時、夜六つの牙を持つ白像が天より降りて右脇より体内に
入る夢を見たそうです。バラモンの夢占師に聞くと、インドで象は聖獣とされ
吉夢で、世継ぎ誕生の兆しと告げられました。懐妊し、出産のため里帰りの途中
立ち寄ったルンビニ園の庭で休息中、無憂樹の花を手で折ろうとしたところ、
右脇の下から釈尊がお生まれになった。
お釈迦様は摩耶夫人の右脇から生まれると七歩すすんで、右手を挙げて天を指し、
左手を垂下して地を指し、「天上天下唯我独尊」と唱えられたといわれます。
生まれたばかりのお釈迦様の体に、竜王が誕生を祝って甘露の雨を降らせた
という伝説にちなんで甘茶をかけるらしいです。
(・_・)「天上天下唯我独尊」 宇宙間に自分より尊いものはない
人間一人ひとりが宇宙にただ一つしかない命をいただいている尊い存在だという意味なんだそうです。
宮島に4月8日に行かれたなら大聖院でポットに入った甘茶の接待をいただいてみてはいかが?