コラム記事

四万八千功徳日観音大祭

宮島大聖院夏祭り!(^^)!観音大祭は 8月10日
この日1日お参りするだけで 四万八千日もお参りしたほどの功徳があると言われている
十一面観音菩薩(厳島大明神御本地仏)のご縁日です。
(*´ω`*)お盆をひかえたこの頃の供養は ご先祖様への大切なおつとめです。
10時から 大般若経転読法要・・・・
「大般若経」(『大般若波羅蜜多経』)は、全六百巻という大部の経典で、五十巻ずつ十二箱に納められ、
法要では一箱を一人の僧侶が受け持つそうですが、僧侶の数が・・・。経題と御真言を唱える「転読」
「転読」は、巻物の経典を転がして御真言を唱えたことによるらしい。今に伝わる転読法要は、
導師様の「大般若―」発声、それぞれが大声で唱えながら折本経典を空中に乱舞させ、
(^◇^)「降伏一切大魔 最勝成就(ごうぶくいっさいだいま、さいしょうじょじゅ)」叫び!
読み終わるとスッと元の状態に収められるという方法で行われているようです。
 『大般若経』六百巻は、大唐の玄奘三蔵が晩年に最後の力を尽くし、訳し終えた経典です。
この経典を供養すれば、至上の幸せがもたらされるとされています。
11時から 法話 本山布教師 鎮国寺住職 立部瑞真僧正様

先祖供養(経木廻向)2千円以上・・・・oo家先祖代々菩提他
流水灌頂供養(過去精霊廻向)3千円・・・・亡き人の供養(戒名記入)
護摩祈祷 300円・・・・・・・・・・・お願い事 名前 年齢

昔は、寺僧と言えども・・・お堂は仏様の住む清浄な世界と同じ簡単に出入りすることは許されなかった。
 時代の流れで、人々に仏様に接し御縁を結んで戴くことを願い、尊像をご開帳する寺院が増えて来ました。

法話の時は 本堂に入りきれない人が集まりすごくι(´Д`υ)アツィー
境内で行わえる縁日は夏休みをむかえた子供の楽しみの一つでもあるようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  • ※コメントの内容が不適切な場合は掲載しないことがあります。
  • ※誹謗中傷・苦情などのコメントの書き込みはご遠慮下さい。

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定