コラム記事

荒胡子神社祭

荒胡子神社は 室町時代に造営(棟札には島田三郎左右衛門尉宗氏が造立と記載)され、現在の本殿は安土桃山時代の天正19年毛利輝元によるもの、大願寺の子院で金剛院の鎮守でした。去年の様子≫荒胡子神社祭
https://miya-jima.net/page/272.html

(^o^)/:国の重要文化財 1間社流造で千木・鰹木を置いた檜皮葺、破風下両側に火焔宝珠を唐草で包んだ蟇股あり、少し左右対称をずらしています。
https://blog.goo.ne.jp/yutaka901/e/fe5f1f52d231d17d4a107cba1791a7bd/?st=1


荒胡子神社では、例年、11月20日に「例大祭」が開催されます。
特別に鯛の絵の「飾るタイプのお守り」;お札1000円(家内安全・商売繁盛の2種類)が授与されます。

受付で必要事項を記入すると来年の案内が届くそうです。11月20日だけのお祭りですが・・・
鯛の絵が欲しい方は 五重塔を下ったところの問屋さんへ聞いて?在庫があれば分けていただけます。
御朱印を書いていただく方は墨書きですが 書いた紙は金文字でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  • ※コメントの内容が不適切な場合は掲載しないことがあります。
  • ※誹謗中傷・苦情などのコメントの書き込みはご遠慮下さい。

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定