もみじライター別記事 ぽこぺん

ぽこぺん の紹介

宮島が大好きなので、多くの記事をブログで紹介しています。 特にお祭りが大好きで好奇心旺盛で宮島情報をGETしたなら宮島に行きたくて参加したくてしょうがないのですが、両親が他界し実家の山口県に戻り 宮島にすぐに行けなくなりました。 ブログを見られた方が、宮島の楽しい思い出作りの参考にして頂ければ幸いです。

大活躍!ひろしま清盛PR 

今日は第17回全国男子駅伝応援イベントがNHKでありました。
行って・・・「ふるさと応援団」のチャリティー販売を覗き、三平汁をいただきました。
体があたたまってから見て歩きました。わっ!凄いの発見。
清盛どーも君なまはげ
キーホルダーを作ろう
今日は、グリーンアリーナでも『島根ふるさとフェア』がありました。
広島のブースでは・・・ひろしま清盛のPRコーナーがありました。
塗り絵をして、できたら焼いて・・・みんな楽しく作業されていました。
 ステージで神楽を見たあと、行ってみたら「ひろしま清盛」さんに会いました。
甲冑ひろしま清盛

いずもちゃんしまねっこゆずこちゃん

ゆるキャラのみなさん・・・熱心に集客活動をされておられました。
今年は7月21日から11月11日まで 神話博しまねがあります
出雲大社の神官さんも来られていて出雲大社のお話などをしてくださいました。 
初日は8万4千人の人で賑わったそうです。ぜんざい食べました。人は多かったよ。

大元神社のお弓神事★百手祭に行きました

2012年1月20日 はじめて大元神社の百手祭に行きました。
大元神社に到着したのは11時25分頃でした。これから御弓神事がはじまるところ。
もう・・・好奇心でうろうろしておりました。テーブルに「餝飯」(ほうはん)と御神酒、
「餝飯」(ほうはん)の作り方を描いた説明書が展示してありました。
的の裏に字が書いてありました
御弓初めの神事
百手祭の御弓初神事が・・・いよいよはじまります。(゜.゜)? 的に字が書いてない。
鬼という字(上の点がない字です)は、的の裏に書いてありました。
 もともとは正月7日に千畳閣で行われていたそうですが、神仏分離により
地主の神と崇められていた大元神社で1月20日に行われるようになったそうです。
 神官さんが甲、乙、ム(ナシ)の字が組み合わさった的に向かって矢を射る儀式。
(何事も争ってはいけないという意味です)儀式のあとに雅楽がありました。
雅楽
宮司以下神官全員が参加されていたようです。
お祓いを受けます
ほう飯御神酒を受けます
お祓いを受け、
御神酒をいただきました。
参拝客は200人くらいでした。
このあと・・・くじ引きです。
破魔矢¥500を買うとくじ引きで番号札をもらえます。番号が当ると?
御弓神事で放った矢が当る、3組(6名)にお食事券(ほう飯)が当る。
(゜.゜)?神社に上がってほう飯を神官さんと一緒にいただくことができます。

私にチャンスが巡ってきて・・・お食事券をGETしてしまいました。
”ほう飯”を大元神社でいただきました。湯のみにお神酒をいただき、
ご飯に、青のり・大豆・たくあんをのせ、出汁をかけてもらいます。
お代わり自由、お持ちかえりは?お腹の中へどうぞ!ということでした。
★百手祭は、弓を射る儀式、矢をつがえて射る武士ゆえに山野で行われた戦争に
関わった祭儀なんです。簡単に調達できる品物で栄養バランスがよく・・・・
軽くて携帯に便利なものなのだとか、健康にもよさそう!おいしくいただきました。
”なます”にナマコが入っておりました。あら嬉しい!今年はいい年になりますよ。

宮島で牡蠣を食べよう 元祖宮島B級グルメ?

焼かきのはやし
焼かきのはやし

牡蠣にこだわり続けて60年。
宮島の牡蠣専門店です。
全国ブランドの「地御前かき」は、粒が大きく おいしい
焼き牡蠣、生牡蠣、カキフライなどメニューも豊富です。
http://www.yakigaki-no-hayashi.co.jp/

宮島唯一のかき料理専門店
『牡蠣屋』
広島名物「かき」の中でも最高クラスの品質を誇る「地御前産かき」をシンプルな料理で 提供しています。
「焼き がき」「生がき」「かきめし」
「かきフライ」など
http://www.kaki-ya.jp/
フィッシュライン
牡蛎くん
宮島のB級グルメ
宮島の牡蛎くん 

TBSのはなまるマーケットや
広テレのテレビ派で
紹介されたお店
焼牡蛎もバターやガーリックなどのトッピングが出来る。
 自家製ホワイトソースの
牡蛎グラタン 2個¥500

牡蛎焼うどん(牡蛎醤油味)
 ¥500 
http://miyajima-kakikun.sub.jp/

アシカさんの 役者デビューは近い?

みやじマリンでスナメリさんに挨拶を・・・あら?お食事中でした。
スナメリイルカスナメリが来た
キャー!食事中なのに来てくれた。
感激★どうしよう・・・ありがとう。
カブトガニの恋
カブトガニさんは?あら・・・見ちゃいけなかったかしらん。
フィッシュライン

(^◇^)/ アシカショーを見にいきました。 
アシカさんすごい! いろんなこと覚えたんだね。役者デビューも近い?です。
すごいでしょ★ごきげんなアシカさん

アシカさんは役者デビューを目指していて
ひそかに剣術の練習中でした。
ひろしま清盛切られたー

腹ボテのタツノオトシゴ(オス)
タツノオトシゴは、動きが非常にゆっくりです (遅すぎ?)
独特の雰囲気を持っていて、見ているだけで癒されますよ。

海藻にからまってみたり、クネクネしてみたり、 水の流れに負けてみたり・・・
今年の干支!タツノオトシゴ見ているだけで、幸せな気分になります

タツノオトシゴのオスのお腹には育児嚢(いくじのう)という袋があって、
メスが産んだ卵を稚魚になるまで保護しているんだって。
子育てするのは父ちゃんなんですって。知ってた?

★1月6日(金):宮島水族館は、平成23年8月1日にオープンしてわずか5か月足らずで入館者50万人を達成したそうです。
(^◇^)/ 水族館で、かわうそジュニアのお名前募集中≫
平成23年10月27日に宮島水族館で生まれたコツメカワウソの赤ちゃん(性別:オス)の名前を考えてあげよう(募集期間 平成24年1月15日(日)から2月7日(火)まで)
 すでに応募は締め切られ、2月25日に発表されるようです。

朝!おはよう 『ひろしま清盛』の宮島です

おはようございます
(^^)/ 「おはようございます。ごくろうさまです」
宮島の朝、鹿さん達は団体で見回り活動をされておられました。
1月14日 宮島のとんどを見に行った私の前に現れたのは?
町屋通りに車庫のある人力車の兄ちゃんが掃除する風景でした。
宮島の人は朝、綺麗に掃除をされています。早朝に行くととても綺麗です。
 人力車の兄ちゃんはいつも大願寺にて営業活動されていらっしゃる方です。
朝、「おはようございます」素敵な笑顔で声をかけていただきました。嬉しい。
車庫に人力車いつもありがとう

宮島は鹿がいろんなところを我が・・・あるいています。道に鹿のフンがあります。
毎朝、こまめにきれいに宮島の人々はお掃除している。水を撒いて綺麗にしています。臭い場所なの?思われる方いらっしゃるようですが、鹿の匂いは?
あまり感じません。いつもありがとうございます。感謝しています。

清盛館へ出勤します清盛館前です

2012年1月14日から2013年1月14日までの約1年間、平清盛館は、大河ドラマ「平清盛」で描かれる先見的で躍動感溢れる英雄(サムライ)・清盛を紹介します。展示内容は、平清盛と宮島の関連を現す史料等、平清盛像(京都の六波羅密寺にある重要文化財「平清盛坐像」の複製:宮島歴史民俗資料館所蔵)、廿日市市の紹介、大河ドラマ「平清盛」と嚴島神社をテーマとしたオリジナル映像(10分程度)、出演者が実際に着た衣装・道具、ドラマの概要紹介などが予定されています。

(^^)/ 嚴島神社をテーマとしたオリジナル映像(10分程度)
大鳥居や厳島神社の構造(秘密?)がどうなっているの?
解りやすく説明されていました。松明の灯りに囲まれた厳島神社
夜の宮島 朱塗りの灯り中で千人の僧侶が法華経を唱える風景が素敵でした。
?・・・なっているんだ
 オープニングイベントが行われる清盛館に
出勤するガイドさんを見送って・・・
厳島神社の大鳥居や平舞台の下を見た。
ヘェー!なんか?
すごいこと教わった気がして嬉しい気分でした。

とんどが終わるころ水族館がオープンします。
仲良しのお友達に会いに行きました。

タクシーで家族で行く人も多いのですが、
朝早いだけにすいていました。貸し切り。
 アシカショーもガラガラ?終わるころには(゜.゜)
混んできた。お昼すぎて・・・
水族館を出るころには大勢の人が
ooo?向かっていました。
 みんなの行き先は?水族館なのかな。

宮島でお寿司といえば・・・山一別館

お食事処山一別館宮島でお寿司といえば・・・山一別館

(゜.゜)子供神楽を見に行った時に知り合ったおじいちゃんに教わりました。
宮島の千畳閣で3月に行われる子供神楽を毎年楽しみに見に来るというお爺ちゃんは、若かりし頃に老舗旅館をまわりワサビの営業をされていたそうです。そんなお爺ちゃんが宮島に来ると年金を使って楽しみに通っているお店が何軒かあるそうでして、

(^0_0^) 「お寿司はここ 山一別館」
教わりました。

宮島桟橋に到着して・・・目の前にトンネルがあり、いつもちょんまげの人力車が駐輪しているところです。

きっと誰もが目にしたことのあるお店 宮島の小さな割烹旅館・
お食事処山一別館です。

グルメな宿、山一別館で1番のオススメはあなご寿司
瀬戸内の小魚を煮付け、焼き物等、細かいオーダーにも応じてくれるから、結婚式で利用される方も多く、みなさんちょんまげの人力車を利用して厳島神社に行かれています。『山一別館』 は、宮島で一番小さな旅館なのですが、とても心地良い旅館と評判のお店です。女将さんも支配人も よても良くして頂き・・・『山一別館』を愛する人は多いと聞いています。
花嫁
旅館は、二名以上で泊まるというのが普通で、一人で行くとなかなか泊まるところを探すのが難しいと言う方も多いと聞きます。特に、観光地ではビジネスホテルのようなものもない、折角宮島に行ったのだから、おいしいものを食べて、雰囲気を味わいたい。(^_-)-☆

わがままな人達にお勧めなのが、お食事処山一別館です。

宮島桟橋を降りて、すぐのところに位置する御宿で、お部屋は四部屋しかない小さな旅館です。女将はとても気遣いしてくれる人で、スタッフの方も良い人たちばかりと評判です。宮島ならではの穴子、牡蠣、あさりなどなどおいしい料理を食べさせてくれるのも嬉しいですよね。どの料理もおいしいのですが、中でも穴子寿司は山一別館オリジナルで超お勧めの一品です。

一人でも泊まれる、少しのわがままなら聞いてくれる、サービスの行き届いた御宿です。女将が英語を話すことから、外国人のお客さんが多いと聞いています。

日帰り観光もいいですが、是非宮島に一泊でもいいからしてみませんか。
ライトアップされた厳島神社と大鳥居、そして・・・懐かしい雰囲気を感じる町屋通り、
波の音が耳に残る御笠浜、夜の宮島も、清らかな空気に包まれた早朝の宮島も
きっとあなたの心に素敵な楽しいひと時をプレゼントしてくれると思いますよ。

宮島の鹿じゃない、犬でもない、そんなあなたは?

何気なく、海辺の道を歩いていたら?いつもは鹿さんがいるんですよ。
人間と同じくらいの高さなんですよ、何かが?宮島の鹿さん・・・?
新種の?珍しい?鹿さんじゃない。犬?じゃない。あれ?ちょっと・・・
あれ?あなたは誰?
もしもし・・・?
ちょっとそこの素敵なお嬢さん(^^)/
メェーの事かしら?
あらん、メェーのことか知らん。私は山羊のベッキーです。

私が話しかけて 写真を撮らせていただいておりましたら、人が集まってきて
みなさん携帯や素敵なカメラを出されて・・・写真を撮影会となりました。
飼い主さんが「ベッキー」と呼ぶと振り向いた。(゜.゜)・・・・?
車で宮島口のフェリー乗り場までやってきて、
フェリーは問題なく乗船できたそうです。

触ってもいいけど、角が生えてきたのを切ったから頭は駄目なのだとか。
角が生えてくるけど女の子なんだそうですよ。
なんか素敵な出会いでした。すごくラッキー!いいことあるかも。

宮島のとんど祭りに出かけてきました。

運んで来ました
宮島のとんど祭りに行ってきました。
(行ったのは8時ごろでした)

厳島神社の方にうかがったところ、
灰になるまで燃やして、
水をかけて消火し、産業廃棄物として運んで処分するそうです。
 *そのまま海に流すのではありません。
全部燃やす
最後は水をかける
長浜神社のとんどです
とんどは厳島神社前と長浜神社前の2か所で行われていました。
お正月の飾りや松明などが運ばれてきて燃やされていました。
 とんどの火にあたると無病息災の御利益があるそうです。
私も、しめ飾りと去年の鯛の絵(荒胡子神社)と松明を燃やしました。
(^^)/  モン助の旅スケッチ > 宮島編
神社から見た風景燃やしています。

平清盛館に行きました

本日公開中でした。御紹介させていただきますね。
平清盛の展示コーナーは、平清盛像がお出迎えしてくれます。
そして、衣装の展示、記念撮影コーナーがあります。
平清盛館平清盛像
衣装の展示写真撮影をどうぞ
源氏物語
二位の尼(平時子)が愛した源氏物語の展示がありました。綺麗ですよね。
シアターは10分間隔で上映中 大鳥居の構造や松明の灯りに囲まれた
厳島神社社殿、千人の僧侶による法華経の読誦風景が素敵でした。
出口付近に二位の尼像があり、出演者のサインが飾られていました。
★民族資料館としての展示も見ることができました。
誓真像二位の尼像
大きなお屋敷の中を展示を見ながら歩き、
厳島三保松原図
二階にあがって・・・
宮島ゆかりの書画、絵図、屏風、土器。。。などがありました。

(^^)/   鶴瓶の家族に乾杯 平清盛スペシャル
【放送日時】
(前編)1月15日(日)午後1時05分~2時20分(再放送)
(後編)1月16日(月)午後8時~8時43分

宮島のとんど祭り

(゜.゜)?荒蛭子神社の鯛の絵や 去年の松明はどうすればいいんだろう?
先日宮島に行ったときに聞いてみたら?

(^0_0^) 「とんどで燃やすといいですよ」って教わりました。

2012年 宮島とんどは1月14日6時30分から9時まで行われます。
始発のフェリー6時25分で 行く予定でいきます。

宮島では 毎年 毎年1月14日 
厳島神社前と 長浜神社前でとんどが 行われるようです 

干潮で現れる 砂州で行われるので始まる時間はその年によって 違うそうです

お飾りや 松明を持って 厳島神社前のとんどの火に あたると
 その年は病気をしない無病息災や商売繁盛の御利益があると言われます。

神職の皆さんが神社に納められた昨年の縁起物(絵馬、破魔矢)や、
町内のしめ飾りなどが集められ火をつけて燃やされるようです。

神職の皆さんは、新年の無病息災や商売繁盛を願い
参拝者は願い事をしたり、鏡餅を焼いて持ち帰るそうですよ。

七福神

 <参考>宮島とんど  http://funatsuki.com/event.html

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定