節分なので大聖院に行ってきました。
11時ごろに大聖院へ行くと・・・
お蕎麦のご接待がありました。
行列に並んで お蕎麦をいただきました。
熱いお茶もありました。
本堂のスピーカーからお経が聞こえます。
星祭り?年男年女さんたちの厄払いでしょうか?
12時頃に宮島太鼓の演奏がありました。まずは獅子の登場です。
お祭り気分が盛り上がる、楽しい気分にさせてくれる演奏です。
いよいよです。豆まきがはじまりました。いざー!出陣。
注意がありました。木に登ってはいけないそうです。
前の仮設舞台に・・・舞台から豆は落ちてこないそうです。
バックに豆を入れて貴重品を落として帰る方がいらっしゃるそうです?
危険行為は禁止、前と後ろの入れ替えをされるそうです。
前の方はもみじ饅頭しかとれない。少し下がって・・・GETしました。
私の頭にお尻がのっかりそうになりもぐって泥だらけになり、頑張りました。
服は?こうなったらやるしかない。かっこ気にするような執着は捨て、
「豆がほしい」煩悩のほのおがメラメラと燃えて燃えて。鬼は?私だ。
出会った方に差し上げて、実際に持ってかえったのは少ないのですが、
福豆16袋、餅5個、紅葉饅頭5個くらいの収穫。そして・・・・景品が当たった。
豆の袋にカードがあり景品に交換しました。とても楽しい豆まきでした。
(キッチンバサミ×2、スポンジ、保存袋、ふきん×2、炭酸飲料、酒粕)
子供豆まきは、年男年女が厄払いをうけ豆をまきます。参加費1万円。
拾うのは無料です。景品は?大人と同じなのだそうですよ。
(;一_一) 負けてたまるか!煩悩まるだし、来年も参加したいポコペンです。
夜は大願寺の本堂に上がってお経を詠み、ご接待の甘酒をいただきました