タグ別アーカイブ: 大願寺

大願寺の松

大願寺の龍神様の傍に生えていた松の木が (>_<)大変な事になったと知り確認に行ってみました。

大願寺 九本松 天然記念物
令和2年9月頃から1本が枯れ始め、樹木医による調査薬剤注入並びに土壌改良など回復を試みるも令和2年12月に4本を伐採、残る5本も次第に樹勢が衰え、令和3年4月27日伐採、直接の原因はマツクイムシ又は木材腐朽菌によるが平成3年の台風19号により根が分断し30年に亘り養分が十分に吸い上げられず成長が悪化していた。

推定樹齢124年~129年  初代首相 伊藤博文 植樹(口伝)

大願寺の9本松は根元から放射状に広がる扇のような形が縁起がいいと言われていた。 
明治時代に初代首相 伊藤博文が宮島で植樹したと伝わる黒松で
高さが約18メートルとも言われていました。

神楽好きの私には天に昇るヤマタノオロチ?
 龍神様のお使いの龍の化身ような松だった。

何か(-”-) 大願寺のシンボルが亡くなったみたい。

推定樹齢は(/ω\)寿命なのかなぁ。

弁天様の?中止

大願寺には、秘仏の厳島弁財天がいらっしゃいます。元々厳島神社にいらっしゃいましたが 
神仏分離により現在は大願寺でお祀りされているのです。毎年、6月17日のみご開帳され、
拝見できるようになり お祝い(⌒∇⌒)W いろんなイベントが開催されるはずでした。

亀居山放光院 大願寺 https://www.miyajima.or.jp/event/event_benzaiten.html
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
     本年(令和3年)は厳島弁財天大祭中止。

大願寺には五重塔や多宝塔などにおられた仏像がお祀りされていて、
千畳閣・五重塔がある塔の岡一帯の海に突き出たところは、
空から観ると亀の姿に似ているそうです。
観光協会https://www.miyajima.or.jp/sightseeing/ss_daiganji.html 
廿日市市 https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/site/kanko/52830.html 

\\((♡▽♡))//ドキッ 以前の大願寺 厳島弁天祭の時はお接待があり
ご詠歌 お経 平家琵琶などの奉納があり ご住職のお話のあと
ご開帳された弁天様にお会いすることができました。


(◔_◔)アレ?大願寺の九本松は、明治時代に伊藤 博文 候 が植えたとも言われる境内の松。
根本から広がるその姿は 空に向かう龍のようで好きだったのに松くい虫がついたそうです。

(♥´・ω・`)大丈夫?観光協会のHP見ていたら どこもお休みのようですね

キャンペーン

はつかいち市内限定宿泊キャンペーンが行われています。https://imakoso.jp/discover/
(-”-)はつかいち再発見ツアーがあり、宮島に関するものをご紹介してみますね。

宮島水族館入館料割引 参加料一般(高校生含む)500円中学生以下無料
「カキいかだ」も、ここでは海中の様子を見ることができます。
宿泊キャンペーン利用者は特別料金で入館できます。※専用の「宿泊証明書」が必要です。
印刷して、宿泊施設で証明を受けてください。利用可能期間は、宿泊日から10日間です。

ろかい船参拝ツアー[宮島]
嚴島神社大鳥居周辺を海上からろかい船で遊覧します。撮影タイムあり。
(コース)大鳥居周辺 開始時間:7月24日(金・祝)9:30、25日(土)10:00確認の上、申込。
(開始時刻の5分前までに受付を済ませてください。)
※強風等の荒天時は運航を中止させていただく場合があります。ろかい船参拝ツアーチラシ

早朝ガイド参拝ツアー[宮島]
宮島のパワーを一番感じる早朝❣登録ガイドが宮島をご案内します。
(コース)宮島桟橋=有の浦=五重塔=大鳥居=嚴島神社=大願寺
開始時間:7月24日(金・祝)、25日(土)、26日(日)の7:00から
(早朝フェリー便の時刻を確認の上、開始時刻までに受付を済ませてください。)
※小雨決行早朝ガイド参拝ツアーチラシ

大願寺特別拝観ツアー
住職による大願寺の歴史や廿日市との関わりなどの座学の後、
本堂内の重要文化財の仏像を参拝します。
開始時間:7月24日(金・祝)、25日(土)、26日(日)の
10:00から(9:30から受付を開始)大願寺特別拝観ツアーチラシ

厳島合戦の”現場”を歩く[宮島]
厳島合戦の現場を歩きながら、県立広島大学(宮島学)秋山名誉教授による解説で巡ります。
(コース)桟橋前=要害山=塔の岡=多宝塔=宮島歴史民俗資料館
開始時間:7月26日(日)9:30から(9:10から受付を開始します。)
※小雨決行厳島合戦の”現場”を歩くツアーチラシ

弁財天祭

6月17日 厳島神社を出て大願寺へ(^^)/厳島弁財天様のご縁日です。


フリーマーケットがあり 接待のテントではお茶とお菓子を配っていました。

龍神様にお詣りして 手水を頂き弁天様にろうそくとお線香をお供えしてお詣りしました。
今日は朝から御開帳されていて 靴を脱ぎ一目拝見しようと長蛇の列ができていました。

護摩木をお願いして お接待を頂きちょっと休憩!気が付けばお昼になっていて。。。。
宮島太鼓の奉納演奏が始まりました。琵琶の奉納 多くの僧侶がご詠歌とともに入場されて
大般若経の転読が行われ・・・・令和になって初めての大願寺のご縁日参加です。
御朱印をお願いしたら 希望者が多いので紙に書かれているものを渡されました。
 (*^-^*)宮島で素敵なご縁を頂いて幸せな気分になれました。

大願寺の弁天様

年末に宮島桟橋へ行くと 観光案内所に大願寺のパンフがあったのでもらってきました。
大願寺は 亀居山放光院「大願寺」といい日本三大弁財天 厳島弁財天(秘仏)を奉安しています。

(*^-^*)パンフによると。。。。
弘法大師が唐よりの帰途、宮島に立ち寄られたおりに 弁財天を厳島大明神として勧誘し、厳島神社に祀ったと伝えられております。「杓子」は江戸時代末期の僧:誓真さんが 弁財天の持っておられる琵琶の形から考案し広めたと伝えられております。
かつては大願寺を中心に諸堂宇 五重塔 大経堂(千畳閣)および多宝塔を「厳島伽藍」と称しておりました。江戸末期まで全国に渡って托鉢を許され・・・

厳島龍神

厳島龍神

厳島弁財天のお使いとして本堂に祀られている龍神は永久に秘仏の為 
その御分祀として昭和六十三年に外宮に祀られたそうです
 
(^^)/大願寺のお宝 貴重な写真がパンフに掲載されていました
国指定重要文化剤:薬師如来 
元千畳閣:脇侍:阿難尊者 本尊:釈迦如来 脇侍:摩訶迦葉尊者 
元五重塔:脇侍:普賢菩薩 本尊:釈迦如来 脇侍:文殊菩薩
元多宝塔:本尊:薬師如来 元護摩堂本尊:如意輪観音菩薩

広島で同行二人

(*´ω`*)宮島で「スタンプてくてくウォーク」見たことありますか?
宮島には広島新四国八十八ケ所霊場の最初と最後のお寺があるんです。
第一番大願寺:「発心」で 第八十八番弥山本堂:「涅槃」
巡拝コース フェリー~ロープウェー~→弥山本堂~徒歩~大聖院(昼食)→大願寺→宝寿院→存光寺→徳寿寺

第一番 亀居山放光院 大願寺:「発心の道場」
第七十二番 伊屋山 存光寺:「涅槃の道場」
第八十五番 金光山 徳寿寺:「涅槃の道場」
第八十六番 龍上山西方寺 宝寿院:「涅槃の道場」
第八十七番 多喜山水精寺 大聖院:「涅槃の道場」
第八十八番 多喜山水精寺 弥山本堂:「涅槃の道場」
番外霊場 平和公園の原爆供養塔:世界平和のシンボルで、原爆の犠牲者の慰霊と世界平和祈願の場所です。

広島新四国八十八ヶ所霊場会は、開創100周年を記念して様々な事業を開催中です。 
(^^)/ 仏師松本明慶「木の中に仏の姿が見える」と言われるすごい方
最後の慶派―運慶、快慶の慶派の最後の大仏師です http://www.instahu.com/tag/松本明慶

原爆供養塔前で柴燈護摩法要10月10日でした。
「世界平和」や「西日本豪雨災害の早期復興」など願い、護摩木を焚き、火渡りが行われました。

10月30日には、広島国際会議場で、記念講演会と映画上映があります。
100

大願寺で御開帳

6月17日は宮島大願寺で弁天様のお祭りがあり (*^-^*)年に一度 弁天様の御開帳の日です。
厳島弁財天は江ノ島、竹生島と並び日本三弁財天の一つに数えられ、毎年6月17日には大祭が行われます。
6月17日におまいりに行くと・・・もみじ饅頭や冷やしアメ・( ^^) _旦~~のお接待があり
ご詠歌奉納 たくさんの僧侶によるお経・などがあるはず。
大願寺
M (@^◇^@) M とても素敵なポスターがあったので写真を撮ってきました。
江原啓之もそのパワーにうなった厳島龍神があるところです。
スピリチュアルカウンセラー、江原啓之氏が訪れた際には、
石からかなりのパワーを発していると発言したほど、
スピリチュアルパワースポットなんですよ。
以前図書館にあった本で知り いつもお詣りしています。
龍神様をお使いにされている厳島弁財天様ってすごいと思いませんか。
傍にある松の木が9頭の龍みたいで・・・・素敵な場所です。

節分は豆まき大聖院へ

今年の大聖院・節分豆まきは2月3日土曜日です。そろそろ 来る日に向かって準備しなくちゃ。
2月3日は立春!大聖院では、午前11時より法要があり午後1時より豆まきがあります。
大般若転読法要・星祭り厄除け加地・開運そば接待・・⇒宮島太鼓奉納のあと午後1時より豆まき!(^^)!

節分 豆まき

節分 豆まき

2017年に行きました http://miyajimastyle.com/column/2017/02/05/20504

2016年に行きました http://miyajimastyle.com/column/2016/02/03/19540

10時ぐらいに宮島に到着し 大聖院に向かい 
お接待のそばを食べて・・・・お祓いを見て
場所取りを(‘ω’) 
前の方は餅ともみじ饅頭が落ちてくる 後ろの方は豆が?
豆まきに行っても最近は人が多くて取れなくなった。


真言宗の空海は 節分に星供の法を修し天運を開いたはず。
星祭りで星を祭って悪い年は悪事災難を免れるよう、善い年は一層善くなるように祈るんだけど
天運と人運があり、人運は努力で開けるけど 天運はお寺に星祭りをお願いしないと:運は天にまかす
・・・お寺にお願い(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾するようになって 人が多くて豆取れなくなった(‘◇’)ゞ
必要でないものをもらってもしょうがない、沢山食べれなくなった、それなりでよかったのかな
福 笑顔

大晦日は鎮火祭

宮島の今年最後の行事は鎮火祭 私が広島に住んでいた頃は・・・ 島民中心のお祭りだった。
鎮火祭は毎年12月31日の大晦日、午後6時から嚴島神社の御笠浜で行われる「火難除け」の祭りです。
“(-”"-)”去年 久しぶりに行ってびっくり!すごい人だった。松明に点火する場所も火消の場所も増えていた。
桟橋で小松明を販売してるけどネットで松明買って持参している人もいた。歩けないくらい大勢の人だった。


持参した小松明は 大松明点火後 各自で点火して~少し燃やした後 火消場で消してくれる。

大松明はみんなで担いで( ^ω^)・・・ヨイヨイ!松明ヨイヨイ!
掛け声かけて ピッピッ笛吹いて!行ったり来たり 回したり 立てたり 凄い迫力 熱そう
・・・最後には消して持ち帰る。 火事になると大変だから 消防車も待機しています。

(‘◇’)ゞ去年久しぶりに行ってみて・・・・交通規制がかかるような祭りになっていて驚きました

厳島大佛不動明王大祭

大願寺の不動明王様は総白檀の不動明王としては日本最大の仏様で総身1丈6尺(5m32㎝)重量7t
2017年11月3日に大願寺で厳島大佛不動明王大祭がおこなわれます。
不動明王をご本尊として修法する柴灯護摩は、天下泰平・密教紹隆・万民豊楽・五穀豊穣を祈念し、
併せて参拝者の除災招福・諸願成就・心願成就を祈願します。


!(^^)!厳島大仏不動明王柴灯護摩祈願法要 大願寺にお参りすれば・・・お茶とお菓子のお接待があり
護摩木(300円)にお願い事!名前・数え年を書いてお願いすれば・・・燃やしてくれます。
炎が上がるところを山伏さんが渡るのは・・・迫力ありますよ。
渡りたいけど~あついのかな~少し怖いし・・・御幣を買って手にもって渡ってください。大丈夫!
信者の方が渡り終わった後・・・並べば一般の人も無料で火渡り体験できますよ。
渡り終わったらお堂の中の不動明王様にご報告☆この日だけは入れるんです。

(・o・)/ 弘法大師空海の教えに、不動明王念誦次第があります。
『右の手に智剣をとるは、三毒の惑を殺害するなり。』
三毒とは、貪(自分の思うようにしたい)、
嗔(思うようにならないと怒る)、
痴(心の中でぶつぶついう)ということです。

不動明王様は亡くなった人の頭の上に立たれ ふたなのかにこの世の未練を断ち切る仏様とも言われています。

本堂には、国の重要文化財である仏像が四体あり、薬師如来坐像は、弘法大師の作と伝えられています。
(^◇^)ご存知ですか?中国49薬師霊場の22番札所は大願寺です。
中国四十九薬師霊場めぐりは、薬師如来様をお祀りしている、岡山県、広島県、山口県、島根県、鳥取県にある49の寺院をめぐるものですが、第22番札所が大願寺なんです。
今年開創第20周年記念大会が山口で行われ露の団姫さんの記念講演がありました。