2012年1月20日 はじめて大元神社の百手祭に行きました。
大元神社に到着したのは11時25分頃でした。これから御弓神事がはじまるところ。
もう・・・好奇心でうろうろしておりました。テーブルに「餝飯」(ほうはん)と御神酒、
「餝飯」(ほうはん)の作り方を描いた説明書が展示してありました。
百手祭の御弓初神事が・・・いよいよはじまります。(゜.゜)? 的に字が書いてない。
鬼という字(上の点がない字です)は、的の裏に書いてありました。
もともとは正月7日に千畳閣で行われていたそうですが、神仏分離により
地主の神と崇められていた大元神社で1月20日に行われるようになったそうです。
神官さんが甲、乙、ム(ナシ)の字が組み合わさった的に向かって矢を射る儀式。
(何事も争ってはいけないという意味です)儀式のあとに雅楽がありました。
宮司以下神官全員が参加されていたようです。
お祓いを受け、
御神酒をいただきました。
参拝客は200人くらいでした。
このあと・・・くじ引きです。
破魔矢¥500を買うとくじ引きで番号札をもらえます。番号が当ると?
御弓神事で放った矢が当る、3組(6名)にお食事券(ほう飯)が当る。
(゜.゜)?神社に上がってほう飯を神官さんと一緒にいただくことができます。
私にチャンスが巡ってきて・・・お食事券をGETしてしまいました。
”ほう飯”を大元神社でいただきました。湯のみにお神酒をいただき、
ご飯に、青のり・大豆・たくあんをのせ、出汁をかけてもらいます。
お代わり自由、お持ちかえりは?お腹の中へどうぞ!ということでした。
★百手祭は、弓を射る儀式、矢をつがえて射る武士ゆえに山野で行われた戦争に
関わった祭儀なんです。簡単に調達できる品物で栄養バランスがよく・・・・
軽くて携帯に便利なものなのだとか、健康にもよさそう!おいしくいただきました。
”なます”にナマコが入っておりました。あら嬉しい!今年はいい年になりますよ。
ジャンル別記事一覧 行事・イベント
大元神社のお弓神事★百手祭に行きました
アシカさんの 役者デビューは近い?
みやじマリンでスナメリさんに挨拶を・・・あら?お食事中でした。
キャー!食事中なのに来てくれた。
感激★どうしよう・・・ありがとう。
カブトガニさんは?あら・・・見ちゃいけなかったかしらん。
(^◇^)/ アシカショーを見にいきました。
アシカさんすごい! いろんなこと覚えたんだね。役者デビューも近い?です。
アシカさんは役者デビューを目指していて
ひそかに剣術の練習中でした。
タツノオトシゴは、動きが非常にゆっくりです (遅すぎ?)
独特の雰囲気を持っていて、見ているだけで癒されますよ。
海藻にからまってみたり、クネクネしてみたり、 水の流れに負けてみたり・・・
今年の干支!タツノオトシゴ見ているだけで、幸せな気分になります
タツノオトシゴのオスのお腹には育児嚢(いくじのう)という袋があって、
メスが産んだ卵を稚魚になるまで保護しているんだって。
子育てするのは父ちゃんなんですって。知ってた?
★1月6日(金):宮島水族館は、平成23年8月1日にオープンしてわずか5か月足らずで入館者50万人を達成したそうです。
(^◇^)/ 水族館で、かわうそジュニアのお名前募集中≫
平成23年10月27日に宮島水族館で生まれたコツメカワウソの赤ちゃん(性別:オス)の名前を考えてあげよう(募集期間 平成24年1月15日(日)から2月7日(火)まで)
すでに応募は締め切られ、2月25日に発表されるようです。
宮島のとんど祭りに出かけてきました。
宮島のとんど祭りに行ってきました。
(行ったのは8時ごろでした)
厳島神社の方にうかがったところ、
灰になるまで燃やして、
水をかけて消火し、産業廃棄物として運んで処分するそうです。
*そのまま海に流すのではありません。
とんどは厳島神社前と長浜神社前の2か所で行われていました。
お正月の飾りや松明などが運ばれてきて燃やされていました。
とんどの火にあたると無病息災の御利益があるそうです。
私も、しめ飾りと去年の鯛の絵(荒胡子神社)と松明を燃やしました。
(^^)/ モン助の旅スケッチ > 宮島編
平清盛館に行きました
本日公開中でした。御紹介させていただきますね。
平清盛の展示コーナーは、平清盛像がお出迎えしてくれます。
そして、衣装の展示、記念撮影コーナーがあります。
二位の尼(平時子)が愛した源氏物語の展示がありました。綺麗ですよね。
シアターは10分間隔で上映中 大鳥居の構造や松明の灯りに囲まれた
厳島神社社殿、千人の僧侶による法華経の読誦風景が素敵でした。
出口付近に二位の尼像があり、出演者のサインが飾られていました。
★民族資料館としての展示も見ることができました。
大きなお屋敷の中を展示を見ながら歩き、
二階にあがって・・・
宮島ゆかりの書画、絵図、屏風、土器。。。などがありました。
(^^)/ 鶴瓶の家族に乾杯 平清盛スペシャル
【放送日時】
(前編)1月15日(日)午後1時05分~2時20分(再放送)
(後編)1月16日(月)午後8時~8時43分
宮島のとんど祭り
(゜.゜)?荒蛭子神社の鯛の絵や 去年の松明はどうすればいいんだろう?
先日宮島に行ったときに聞いてみたら?
(^0_0^) 「とんどで燃やすといいですよ」って教わりました。
2012年 宮島とんどは1月14日6時30分から9時まで行われます。
始発のフェリー6時25分で 行く予定でいきます。
宮島では 毎年 毎年1月14日
厳島神社前と 長浜神社前でとんどが 行われるようです
干潮で現れる 砂州で行われるので始まる時間はその年によって 違うそうです
お飾りや 松明を持って 厳島神社前のとんどの火に あたると
その年は病気をしない無病息災や商売繁盛の御利益があると言われます。
神職の皆さんが神社に納められた昨年の縁起物(絵馬、破魔矢)や、
町内のしめ飾りなどが集められ火をつけて燃やされるようです。
神職の皆さんは、新年の無病息災や商売繁盛を願い
参拝者は願い事をしたり、鏡餅を焼いて持ち帰るそうですよ。
<参考>宮島とんど http://funatsuki.com/event.html
ひろしま清盛で盛り上がれ!
ひろしま清盛 http://www.hiroshima-kiyomori.jp/
大河ドラマの放送に合わせて、宮島では ドラマ館がオープンしたりと、
清盛ムードが一層高まってきています。
清盛ブルーライン NHK大河ドラマ「平清盛」放映に合わせ、
今まで直通の航路がなかった平清盛ゆかりの地宮島と音戸の瀬戸を結ぶ
直通高速船「きよもりブルーライン」が1月14日から就航します!
2012年1月14日(土)から2013年1月14日(月・祝)までの土・日・祝祭日に1日3往復で運航されます。乗船予約をして、瀬戸内のクルージングを楽しみながら、ゆかりの両地を巡ってみよう。1月14日に宮島と同時オープンする呉の大河ドラマ館のお得入場券セットもあります。 (^▽^)/ 清盛ブルーラインで確認してね。
(^O^)/ 清盛マリンビュー運行開始
清盛マリンビュー(宮島口〜三原) 2012年1月7日〜2月29日の土・日・休日
清盛マリンビュー1号 宮島口 9:35 ⇒ 三原 12:27
清盛マリンビュー2号 三原 13:26 ⇒ 宮島口 16:39
片道乗車券(宮島口〜三原):1,620円 指定席券:510円 合計:2,130円
平清盛スタンプラリー 平成24年1月21日(土曜日)から12月16日(日曜日)
今年1月からは、大河ドラマ 平清盛が放送スタートとなります。
大河ドラマ 平清盛は、広島県がその舞台の1つとなるため、劇中には ロケが行われた廿日市市を含む広島県内の風景なども、 映し出されることと思われます。
楽しみですね。現在の宮島にはいろんなところに幟がたっています。
2012年01月21日と22日 NHK広島放送局とその周辺で
第17回 全国男子駅伝がありイベントが開催されます。
★大河ドラマ「平清盛」紹介コーナーもあります。
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/event/2012/ekiden.html
2012年02月11日 入場無料:入場整理券必要(1枚2人様)
大河ドラマ「平清盛」プレミアムトーク~新しい清盛!松山ケンイチさんを迎えて~
グランドプリンスホテル広島「瀬戸内」(広島市南区元宇品23-1)<締め切り>平成24年1月27日
NHK広島放送局 電話:082-504-5218
(土日祝のぞく 午前9時30分~午後6時)
http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0135983/index.html
厳島神社に初詣で 行ってきました
新年 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
厳島神社へ初詣でに行きました。午前0時頃から大勢の参拝がある神社です。
ピークを過ぎると少し落ち着きます。入口で干支のおしゃもじがもらえます。
毎年のことですが、おしゃもじは先着順、1月1日の午前中になくなるそうです。
入口でセルフでお祓いをすませ、客社にお参りして本殿にお参りします。
入場制限がありますが・・・中に入って少し並んでお参りするようです。
とくにおみくじのところが混んでいました。運勢が気になる人が多いんですね。
新年のご祈祷を受けられる方も多くて 神社は大忙しでした。
きっと今年は いい一年になる ありがとうございます。感謝しています。
厳島神社で参拝をすませて 大願寺に行きました。厳島弁財天様も大人気
多くの参拝客でにぎわっておりました。
厳島神社に初もうで。。。。大渋滞なんです
お正月 除夜の鐘がなって厳島神社に初詣でに行くと。。。。
厳島神社はロープが貼られて 夜11時45分に開門するんです。
神社の前には行列ができて入場制限が行われます。警備員もいます。
私が行った時、行列は石鳥居の辺りが最後尾でした。
寒い、並びたくない私がとった行動は時間つぶしです。
表参道商店街のお店は開いています。
もみじ饅頭も にぎり天も 焼き牡蠣も食べれます。閉まっている店もあります。
(^^)/ いつも宮島館へ行くんです。
お蕎麦
¥500
暖房あり
(^_-)-☆
ゆっくりと
時間を
つぶして
初詣でに
再びGO。
今年はまだ行列ができていました。
さらに はしまきをいただきました。
そして・・・うろうろしていたら
タヌキに出会った。
荒蛭子神社の隣、御文庫の辺りをうろうろしてる
猫かと思いました。かわいい豆タヌキです。
写真を撮ったのですが、暗くて写っていない。
いつしか行列も短くなり、厳島神社に参拝することができました。
宮島大聖院の除夜の鐘
大晦日の夜、真っ暗な町屋通りを歩き大聖院へ向かいました。
大聖院の鐘堂前の階段には行列ができていました。若い僧侶の方が 時間がくるまで鐘をつかないように見張っておられます。
時間になると・・・御住職様でしょうか
袈裟を着た僧侶の方が”ゴーン”
最初の鐘をつかれました。そして・・・
(^-^) あとは皆さまでどうぞ
と言って去って行かれました。
並んで 鐘をついた方には 破魔矢がプレゼントされていました。
数はきっと・・・108個引く1(御住職が最初に鐘をつかれたから)で107個。
鐘をついた方は、みなさん お参りに行かれました。
波切不動明王様のところでは祈願護摩が焚かれています。
そして。。。三鬼堂では 御祈祷が行われていました。
大聖院の境内を歩くと?新しい石像があります。閻魔様、恵比寿様・・・
また ゆっくり来させていただこうかなって思いました。
今年は この後厳島神社にお参りに行きました。
大晦日の町屋通りは・・・
12月31日 大晦日の宮島は多くの人が・・・子供のお目当ては水族館です。
私のお目当ては?もちろん水族館にもいきましたが、町屋通りを歩くこと。
しめ縄がしてあります。うらじろとゆずり葉と紙垂がついています。
佐々木文具店でお正月用品(松明)の販売がありました。
しめ縄・御幣・輪飾り・軒縄・うらじろ・ゆずり葉・宝珠の絵(厳島神社でお祓いすみ)
あっ、門松があります、シカよけのネットで巻かれていますね。
鹿は門松食べるんですね。やれやれ・・・!
鹿さんにとって葉ボタンはキャベツみたいなものなんでしょうかね~。
歩いていると・・・松明発見!今日18時 御笠浜の鎮火祭で活躍するんですね。
ギャラリーも お正月らしくなっていました。
幸い紙:宝珠を印刷した紙 宝珠:宝物とすべき珠 如意宝珠:摩尼
宝珠の玉:「仏」尖頭で、頭及び左右の側から火焔の燃え上っているさまの玉
摩尼:(梵語mani珠・宝・如意と訳す)宝石、宝玉、
濁水を清らかにする不思議な働きがある