ジャンル別記事一覧 行事・イベント

宮島の牡蠣祭りだ 行かなくちゃ

2012年2月11日 今日は嬉しい宮島牡蠣祭りです。
宮島桟橋に到着すると。。。山伏さんのホラ貝が聞こえました。
ステージでは 牡蠣供養と鏡開きが行われました。
鏡開き鏡開きです どうぞ!
まずは、牡蠣せいろ蒸しへGO! 岩国寿司¥200 午前中で売り切れます。
どこもすごい行列ができていて、最後尾を見つけ1時間は並ぶようです。
牡蠣のせいろ蒸しは、大人気で2月11日に1万個売れたそうです。
岩国寿司牡蠣せいろ蒸しコーナー
牡蠣1個牡蠣2個
牡蠣せいろ蒸しを1皿¥200注文しました。3個入っています。ラッキー!
焼き牡蠣もおいしいけど、せいろ蒸しはしっかり火が通っているから好き。
かき卵汁¥100を注文すると、試供品のかき醤油を1個もらえます。
宮島の金アナゴごはん¥300と金あなご焼き¥300を一緒にしてもらいました。
かき卵汁金アナゴ
水あめ無料、北海道産の羅臼昆布のPRがあり130人に配られました。
すっごく大きな高級品の羅臼昆布がもらえた。もう嬉しくて最高です。
水あめ 無料です羅臼昆布
昆布だしがあれば、きっとおいしいはず、購入しようと思ったら?
今日はPRだけで販売はしないのだそうです。おしゃぶり昆布をもらいました。
お天気にも恵まれ楽しい!清盛祭りのPRをされていました。
清盛祭りの観光PRです観光PR チラシを配ります

宮島の神楽?千畳閣の子供神楽を応援しよう

宮島土曜講座に参加しました。

1/14 廿日市市の神楽について 広島工業大学 三村教授でした。
私は神楽が大好きでして、いつの間にか神楽マニアになりました。
 そして・・・三村教授の本を買っておりました。

広島県には300近い神楽の団体があると言われています。
古い神楽や伝統儀式に沿った舞もありますが、特に人気なのは・・・
新舞と呼ばれるきらびやかな衣装を着て舞う神楽で「鬼」退治するものです。
早いキレの良いテンポで動き なんといってもカッコいい。
 私は情報を収集して神楽を追いかけ、拍手喝采をおくっております。

広島では、秀吉の時代や徳川の時代に荒平舞が山間部で舞われていたそうです。
今でもお祭りで舞われる安芸十二神祇神楽というのがあります。最後に舞われるのが荒平(世鬼)の舞です。 (゜.゜) 荒平のお面は漆塗りで、眼がギョロっとしていて、鼻は大きくて額にコブがあって口の両端にはキバがあるんです。重いきらびやかな衣装を着ていて鬼棒を持っています。鬼の棒は死者をよみがえらせ老人を若返らせることができるとセリフで言っているようです。太夫の刀と鬼棒を交換して荒平(まれびと)は去っていくんです。
 先日、大野牡蠣フェスタのステージでは、大頭神社の厄除け隊が登場していました。アラという鬼棒でつついてもらうと厄除けになるのだそうです。
大頭神社のあらです
宮島には広島県最古の神楽奉納記録が残っているそうです。
芸州厳島図絵(巻5) 内侍と神楽男が楽しく踊る絵があります。
毛利元就は、戦勝祈願のため名代を社参させ御神楽銭を進納したそうですよ。

宮島で神楽があるのは牡蠣祭りと3月の終わり、千畳閣で行われる子供神楽です。
子供神楽:今年は3月24日(土)にあります。ストーブもない、吹き抜けの舞台です。
子供達も・・・「寒い。」といいながら神楽をされています。上手ですよ。
 (^◇^)/ 去年の子供神楽です 春を呼ぶ宮島千畳閣子ども神楽まつり
幣舞・えびす・荒神   葛城山  御神祇・八重垣<能舞> 弓八幡  羅生門 
 タンポポ(・。・)2010年宮島子供神楽です。おまけ 悪狐伝 土蜘蛛 滝夜叉姫
 お時間がある方はぜひ、子供たちの応援に行ってください。
寒いですからね、暖かくして、カイロ持参でお願いいたします。

大野かきフェスティバル 宮浜温泉に行きました

今日は大野牡蠣フェスティバルに行ってきました。
大野駅から無料のシャトルバスが出ていました。朝9:40頃到着。
あれ?すでに行列ができています。入湯券売り場でした。迷わず並びました。
行列発見
温泉毎に人数と時間制限があります。宮浜グランドホテルは14時まで。
宮浜ベニマンサクの湯は10:30~23時まで200名。 一番長い行列は?
ベニマンサクの湯で私が並んだ時には70名近い人が並んでいました。
通常は700円近い入浴料金なのに、タオル付き¥300はお得です。
御一人様1枚の購入だそうです。午前中に入浴券は完売しました。
焼き牡蠣子供がお手伝い牡蠣の土手鍋
売店や?コミステーションで大野西小学校の子供達が手伝っていました。
何を食べようか?漁業協同組合のかき飯¥300と牡蠣の土手鍋¥100
そして、牡蠣雑炊¥200 とん汁¥200(かき入りは¥300)・・・
焼きかきは3個¥200でした。そしてステージを楽しみました。
獅子舞あらです
大頭神社神事があり、テングと獅子舞がイベント会場を練り歩きました。
ありがたい!厄除けだそうです。
皿まわし子供列車本日の収穫
皿回し、南京玉すだれ・・・ちょっと見て歩くと、子供列車やグランドゴルフがありました。お昼頃、まだ空いている時にお風呂に入りました。いいお風呂で大満足!
ステージは? おやじバンドや烏神太鼓の演奏を楽しみました。
おやじバンド
烏神太鼓 子供
大野には、古くより、厳島の弥山に住む神の使いの烏(からす)に神饌を供える
「お烏喰い祭」の伝説があり、烏神太鼓は、伝説からつくられました。

烏神太鼓
雨が落ちてきました。寒い!烏神太鼓は気合たっぷりの迫力ある演奏でした。
*生牡蠣(500g)1000円、殻付牡蠣(1袋)1000円でした。
最後に牡蠣を買ったかたへ・・・抽選会があり、餅まきが行われました。
 今日は4個のお餅を収穫、帰りのバスで出会った方に1つ差し上げました。

宮島の節分は?ちょっと違う

大聖院の豆まきの帰り道、民家を見ながら歩くと?
ふつうはイワシの頭にヒイラギなんですよ・・・ね。
これが魔除け?たわらくい
宮島本によると。。。「たわらくい」というそうです。
節分には各家の入口に邪気祓いのために「たわらくい」を掛けておくそうです。
タラの小枝にヒイラギの葉を巻き、刺で邪気が家に入るのを防ぐそうです。

七福神ライン

節分の日、広島住吉神社で焼嗅(やいか)がし」神事があります。 
http://www.sumiyoshijinja.net/
14時からなのですが・・・間に合いませんでした。欲張るなということでしょう。

当日は、赤鬼・疫病神・貧乏神・世間を騒がせた人々などの鬼?が次々と登場。
ニュースによると、歴史的な円高で企業などの収益を奪う「貧乏神」や、去年起きた事件など世相を反映する「疫病神」のお面をかぶった・・・鬼が来たんです。
疫病神の一員として大麻を持った相撲取りも登場したそうですが、笑える悪鬼も来るんですよ。大王★●の巨額借り入れ問題を表現した?「カジノ好きのティッシュ王子」がバニーガールと一緒に現れて、ビンダされたりするんです。

神職さんの「はよ焼け、 そら焼け」という掛け声に合わせて、巫女さんが網の上でイワシ千匹の頭を焼き、その臭いと煙を畳1畳分の大うちわであおいで、邪気を退治する(厄祓い)というものです。本殿に押しかけてきた鬼や超円高の貧乏神、食中毒の疫病神や風評被害や大津波などが次々と退散していったようです。最後にイワシの頭にヒイラギを刺して参拝者に配られるそうです。

神事の最後にくじ付き豆まき大会が開催されて、豆や餅がまかれるそうです。
私の知り合いは今年も、大収穫を得たと喜んでおりました。
 
町屋通りでタヌキに出会った町屋通りを歩くと?落ちていました
(・・? あれ?猫・・・?たぬきに出会った。

節分の夜、宮島では家族ひとり一人の年の数だけ豆を白紙に包み
家の近くの四つ角に行って家族の無病息災や願い事が叶うように祈り、
豆の包みを背中越しに投げてかえる風習があるそうです。
 大願寺の帰り道、町屋通りを歩くと落ちていました。

節分は宮島大聖院へ行こう

接待のお蕎麦
節分なので大聖院に行ってきました。
11時ごろに大聖院へ行くと・・・
お蕎麦のご接待がありました。
行列に並んで お蕎麦をいただきました。
熱いお茶もありました。
本堂のスピーカーからお経が聞こえます。
星祭り?年男年女さんたちの厄払いでしょうか?

12時頃に宮島太鼓の演奏がありました。まずは獅子の登場です。
お祭り気分が盛り上がる、楽しい気分にさせてくれる演奏です。
獅子の登場です宮島太鼓宮島太鼓宮島太鼓

いよいよです。豆まきがはじまりました。いざー!出陣。
注意事項の説明豆まきです
注意がありました。木に登ってはいけないそうです。
前の仮設舞台に・・・舞台から豆は落ちてこないそうです。
バックに豆を入れて貴重品を落として帰る方がいらっしゃるそうです?
危険行為は禁止、前と後ろの入れ替えをされるそうです。
こっち ちょうだい
前の方はもみじ饅頭しかとれない。少し下がって・・・GETしました。
私の頭にお尻がのっかりそうになりもぐって泥だらけになり、頑張りました。
服は?こうなったらやるしかない。かっこ気にするような執着は捨て、
「豆がほしい」煩悩のほのおがメラメラと燃えて燃えて。鬼は?私だ。
福豆お餅景品
出会った方に差し上げて、実際に持ってかえったのは少ないのですが、
福豆16袋、餅5個、紅葉饅頭5個くらいの収穫。そして・・・・景品が当たった。
豆の袋にカードがあり景品に交換しました。とても楽しい豆まきでした。
(キッチンバサミ×2、スポンジ、保存袋、ふきん×2、炭酸飲料、酒粕)
 子供豆まきは、年男年女が厄払いをうけ豆をまきます。参加費1万円。
拾うのは無料です。景品は?大人と同じなのだそうですよ。
(;一_一) 負けてたまるか!煩悩まるだし、来年も参加したいポコペンです。

夜は大願寺の本堂に上がってお経を詠み、ご接待の甘酒をいただきました

みやじマリンニュース

みやじマリン 2月の見どころは・・・牡蠣筏です。
宮島牡蠣祭りにカキ打ち体験会
開 催 日 平成24年2月11日(土)、12日(日)の2日間
会場 宮島水族館1階企画展示室
開催時間 いずれも 第1回11時~、第2回14時~
参加定員 各時間とも先着50名様(会場で整理券を配布)

広島カキまるごと博物館~キミもカキ博士になれるかな?~>
会期 平成24年2月4日(土)~2月19日(日)
会場 宮島水族館1階企画展示室
内容 カキの歴史、カキの一生、カキの種類・成分、
日本のカキ・世界のカキのパネルや造形展示、カキクイズ、
映像で見る広島カキ、ぬり絵(カキの構造)コーナーなど

牡蛎いかだ
牡蠣筏を見ているとたくさんのお魚がいる。
だから・・・よく牡蠣筏のそばで魚釣りしているんだなって思います。

みやじマリンの2月のおすすめイベントは、牡蠣です。
魚がいた大きな魚がいます
みやじマリンの牡蠣筏の周りにはたくさんのお魚がいます。
よく、牡蠣筏のそばで魚釣りをしている人がいますけど・・・
何が釣れるのかよくわかります。お魚がとてもおちゃめでかわいい。
あなごです
私はみやじマリンの入り口でフリーペーパーをもらいました。
宮島水族館「みやじマリン」は入館者50万人を突破しました。・・・と書いてある。
(^_-)-☆ アンケートに答えて オリジナル(非売品)のクリアファイルが
抽選で200名様に当たるそうです。オリジナルのキャラクターがかわいい。
もう、迷わずハガキを書きました。きっと当ると信じて!
 ★みやじマリンに平日に行くと空いている。ペンギンさんに触りましたよ。

どうしても行って見たかった 御山神社の御例祭

今日は2月1日です。お一日参りの日なんですけど。
朝から雨で・・・東北地方は大雪のようです。ちょっと寒くて遅くなりました。
JRで宮島に向かう途中の窓から虹が見えたんです。ラッキー!
フェリーに乗った時はドシャブリで、宮島に着いた時はお日様が出てました。
雨が降ったりやんだり、厳島神社の前から雅楽の音色が聞こえました。
 私が厳島神社に行った時はちょうど神事が終わるところでした。
厳島神社
それでも、ちょっとでも間に合った気がして嬉しかったんです。
そして、朝9:50 大聖院コースから弥山の御山神社を目指しました。
 氷がある
途中男性に
追い抜かれました。
元神主さんで御山神社の御例祭に行かれるそうです。

45分で上がると言われたその方は、
10:30には御山神社に到着されたそうです。

すごい!
修行が違います。

私は、煩悩をたくさん背負っておりますから重たくて・・・・
遊女の石畳付近だったと思います。参道に氷がありました。

 
御山神社の入り口の朱の鳥居到着が10:50頃でした。
御例祭 霊火堂

みなさん待っていてくださったようです。有難い大感謝です。
玉ぐしをあげさせていただき、笛の音色を聞かせていただきました。
空からは雪が舞っておりました。神官さんはロープウェイで来られたそうです。
御山神社の御例祭が終わり霊火堂へ行き弥山頂上へ行きました。
頂上展望台は建て替え工事のためお店は閉じられておりました。

大聖院コースの滝宮神社の御例祭も、2月1日です。御神体は現在厳島神社にあるそうです。滝宮神社の完成予定は3月末頃なのだそうです。
行ってみたいな・・・なんて思っています。
きっと来年は、滝宮神社の御例祭の後、御山神社の御例祭があることでしょう。
 御山神社の足元の大岩の下にお社のような?があります。昔、修行をされた
祈祷師のかたがこもっておられた場所なのだそうです。神官さんと御話できて
なんかラッキーな幸運をいただいたような気がいたしました。

春を呼び込む 清盛祭りに参加しませんか

2010年清盛祭(^^)/ 観光シーズンの幕開けとして、清盛公一行の仮装行列
行なわれます。
時期:2012 年3 月18日(日曜日)
午後1 時から午後3 時ごろ。
場所:宮島桟橋前広場を出発、
嚴島神社を経由して清盛神社まで。

有料で参加するようになります。
たとえば・・・迦陵頻(かりょうびん)12名募集 15,000円、見るのは無料。
稚児参加は新1年生のみです。詳しくはこちら≫

今年は大河ドラマ「平清盛」が放映されているから?12時10分より平曲琵琶奏者の「荒尾努」さんの 平曲を奉納があり、12時30分よりオープニングセレモニーが開催され13時に行列が出発します。

修験者や武者、公達など平安衣装をまとった人々が列をなし、雅な世界を再現。
ほかに舞楽や吹奏楽隊パレードなどがあり、祭りを盛り上げています。
2010年 清盛まつり2010年 山伏さん

2010年 主役は知事でした

平成22年の清盛まつりです 参考まで(清盛は知事でした)・・・ご覧ください。
出発  行列が来た 厳島神社御参拝 

(^_-)-☆ 仮装行列に参加してみませんか?
清盛まつりを盛り上げるべく、お祭りに参加していただける方募集中です。
参加ご希望の方は宮島観光協会で受付を行っているそうです。
問合せ先:社団法人宮島観光協会(電話:0829-44-2011)
http://www.miyajima.or.jp/new/?p=1302

2010年 清盛神社祭り
清盛神社祭り(例祭)
時期:2012 年3 月20 日(火曜日)午後0 時から 場所:清盛神社
行き方:宮島口桟橋から船で約10 分、宮島桟橋から徒歩約20 分
問合せ:嚴島神社(電話:0829-44-2020)
◆平清盛の遺徳をしのぶお祭りです。
祭典終了後、嚴島神社高舞台で舞楽が1 曲奉奏されます。
※嚴島神社では、昇殿料300 円が必要です。

(^^)/ 平安の優雅さを漂わせる宮島で、平家の武将が身につけて戦に臨んだ
大鎧や白拍子の着付け体験ができます。嚴島神社で記念写真も楽しめます。
ピックアップ情報 > 大鎧・白拍子着付け体験
時 間:着替えと嚴島神社での写真撮影等で2時間程度。
料 金:大鎧10,000円 白拍子6,000円

宮島 廿日市市の魅力 <動画>
http://www.miyajima-wch.jp/jp/special/hatsukaichi.html

節分は・・・宮島に行きたい

2月3日は節分です。だから・・・大聖院に行きたい私。
鬼は、人間の持つ煩悩、すなわち貧欲・怒り・愚痴を表し、
これらを運勢の変わり目といわれる節分の日に追い払い、
心の内に開運!・・・新しい節を迎えます。
節分の豆まき

●節分祭:宮島の大聖院で豆まきが毎年行われます。(電話:0829-44-0111)
時期:2012 年2 月3 日(金曜日)午前11 時から場所:大聖院
厄除開運の大般若転読 法要 午前11時、 宮島太鼓奉納 午後12時30分、
福男福女による福豆や福餅まき 午後1時.大勢の参拝者で賑わいます。
★大聖院の境内では、「福そば」が振舞われますよ。

時期:2012 年2 月5 日(日曜日)午前11 時から 場所:大聖院
行き方:宮島口桟橋から船で約10 分、宮島桟橋から徒歩約20 分
問合せ:大聖院(電話:0829-44-0111)
◆数え年の13 歳(当年の干支)の厄除け祈願、豆まきが行われます。

4大願寺
時期:2012 年2 月3 日(金曜日)午後7 時から 場所:大願寺
行き方:宮島口桟橋から船で約10 分、宮島桟橋から徒歩約15 分
問合せ:大願寺(電話:0829-44-0179)
◆開運厄除、護摩祈祷が行われます。

広島の牡蛎祭り 牡蠣祭りにGO

牡蛎いかだ
「海のかおりの精」「海のミルク」などと呼ばれるカキ。
古くから広島湾には、岩や石に付着している天然のカキが多く生育していました。
広島で「かき」の養殖が始まったのは、室町時代の終わり頃、
天文年間(1532~55)で約450年の歴史があるとも言われています。

宮島牡蛎まつり日時 平成24年2月11日(土)・12日(日) 10:00~15:00頃まで
「かきのせいろ蒸し」・「かきシチュー」をはじめ、おなじみの「かきの土手鍋」・「かき雑炊」・「かきフライ」・「かき入りお好み焼き」・「かき卵汁」など宮島かきをふんだんに使った、かき料理が格安で味わえます

(^^)/ 去年の牡蠣祭り こちら1≫ こちら2≫ こちら3≫
参考までに「かき直売コーナー」の価格をご案内します。
かきむき身(加熱用:500g) ¥1000 殻付き牡蠣 (12個) ¥1000
以下は容器入り(保冷剤・料理手帳在中です)
生かき(1kg) ¥2300 (2kg)¥4300 生かき(700g)+殻付き10個 ¥2900
生かき(1kg)+殻付き20個 ¥4300  殻付きかき(20個)¥2300

宮島の牡蠣祭り かき供養法要・祝い唄と鏡開きがあるのは、11日でした。
かき料理 格安販売コーナー100円~200円で少しずつ食べれます。
かきの直売と発送コーナーでは宮島かき祭り特別価格にてかきの販売があります。
特産品直売コーナーも楽しみですよね。
漬け物・農産物・かき製品・たこ天・かき醤油・わさび製品 他
アトラクション 吉和神楽団・琴庄神楽団・宮島太鼓 等
11日の神楽は・・・吉和神楽団
12日の神楽は・・・琴庄神楽団、楽しい宮島太鼓が予定されています。

(^^)/ 広島の牡蛎祭りをご紹介しましょう。
大野牡蛎フェスティバル 2012年2月5日 場所(会場)は、宮浜温泉のイベント広場です。旬のとれたてプリプリの牡蠣を心行くまで堪能できる。大野牡蛎フェスティバルでは、地域産品コーナー、ステージ広場でのイベント、子供向けのちびっ子広場などが楽しめます。

地御前かきチャリティバザール 2012年2月19日 地御前牡蠣・かき料理の販売。

広島市水産まつり 2012年2月26日(日曜日)
焼カキ・カキ鉄板焼きといった広島ならではのグルメに加え、活魚・ナマコ・ワカメなどの海産物を手頃な価格で販売。黒鯛味噌汁や刺身、大河鍋(のり汁)が味わえる無料試食コーナーも見逃せない。そのほか、カキ打ち体験、のりすき体験が楽しめるんですよ。

ミヤジマリンの牡蛎
江戸時代から養殖されている広島カキは、全国出荷量の約7割を占めています。
今から旬!広島から全国に出荷される広島牡蠣は、冬の風物詩です。
広島湾一帯の沿岸部や島々で多く養殖され、宮島の牡蠣養殖も有名です。

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定