もみじライター別記事 まるとみ

まるとみ の紹介

始めまして 私は宮島の徳寿寺と親しくさせてもらっています。 徳寿寺は曹洞宗の寺です。 曹洞宗は、毎年年末の「ゆく年くる年」で放送されている永平寺を本山とする、道元禅士が日本に坐禅を持ち込んだ宗派です。 留守時の徳寿寺に勝手に上がらせてもらい、勝手に坐禅を組むことを許されております。 徳寿寺は昨年、住職さんが亡くなられ、近くの存光寺の住職さんが、副住職を兼ねておられます。 徳寿寺も存光寺も坐禅会を行っていますが、あまり周知されてなく、流行っていません。 私も仕事がなければ、坐禅会のお手伝いをして、もっともっと人を呼ぶことを協力したいと思っております。 住職に言ってはいませんが、内心、三原の佛通寺のように有名な禅寺になってほしいと勝手に願っております。 それを啓蒙する場が欲しいと思っておりました。 住職さんに欲がなく、あまり活発には活動されませんが、来る者は拒まず、一年、二年と通うと本などをくれたりします。 宮島では、大聖院が禅寺のごとく云われていますが、やはり伝わっていません。 佛通寺とは比べようもないのが現状です。 宮島ほどの伝統地に、禅寺がないということが異常な事態だと思っております。 日本人の血に流れる永遠普遍の精神の一つ、「禅」というものをもっと打ち出すべきだと思っております。 ちゃんと働きかければ、佛通寺のように予約も取れないくらい流行る禅寺になる筈です。 そういったものが宮島に無いのがおかしい。 微力ながら、そういったことを訴えていきたいと思っております。

清酒 厳島

これは去年、厳島神社で祈祷をしてもらって、帰る時にいただいた御神酒です。

CIMG8026 

ありがたや、ありがたや、かしこみ、かしこみ、御座候。 

醸造元は広島市西区草津東の小泉本店。 

度数は15度から16度。 

味は、ぴりりと締まった辛口か、まったり軽やかな甘口なのか、それは飲んでのお楽しみ。

シュロ ( 棕櫚 )

「 シュロ 」 はヤシ科の常緑高木。

ということで南国の植物というイメージでした。

0208 

ところが、「 ワジュロ 」 という九州南部に自生する種類もあり、誰も植えていないのに、意外な場所に勝手に生えてくる 「 ノラジュロ 」 というのもあるとのことです。

それでは、宮島でも特にメジャーな場所のこのシュロは、どのような過程を経てここに生えているのでしょう。

千畳閣と五重塔の真ん中に生えているのです。

0209 

今までは、気にとめてなかったのですが、よくよく考えてみると、「 なんでこんな所に南国の植物が生えてんだ・・・ 」 ということでした。

回りは、日本的な樹木や植物ばかりです。

なんででしょうか。

ご存知の方いらっしゃいますか。

厳島神社で祈願してもらう

10,11,14t

 

「宮島だったらこれだっ!!」 というのを幾つか上げるとしたら、その中の一つは「厳島神社で祈願してもらう」ことではないでしょうか。

 

ついに私共も厳島神社に座らせていただきました。

 

受付場所です。

予約していたので、名前を言うだけです。

10,11,14e

 

ここは順番を待つ間の待合室です。

10,11,14f

 

この赤い扉の向こうで、現在祈願が行われています。

先客の祈願が終わると、扉が開いて入れ替わりです。

10,11,14g

 

扉が開きました。右の方に見えるゴザに並んで座します。

10,11,14h

 

正面に座るとこんな感じです。

10,11,14i

 

太鼓がドーン!と鳴って、祈願の始まりです。

みんな、ついつい太鼓を見ます。

10,11,14k

 

では、うやうやしくもかしこみかしこみ・・・

 

さすがにこれ以上写真を撮るのははばかれます・・・

 

中継は以上です。

おやしお

広島港 (宇品)から宮島へ行く高速艇です。

022 おやしお 

一日8便。

所要時間は約30分。

大人1800円。

子供半額。

 

一人だったら、宮島口への時間とガソリン代と、駐車場代を考えると、意外とこちらの方がいいかな?

どうだろうか。

みやじま丸

現在のJRみやじま丸は、2006年に就航した四代目の宮島航路船です。

日本で最初のモーター駆動のフェリーであり、当時は世界で唯一(モーターの船はあったが、モーターのフェリーとして) だったそうです。

0199

建造は江田島の中谷造船。

抜群の乗り心地で、日本船舶海洋工学会のシップ・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。

 

あまり宣伝していないので、有名でないかもしれませんが、革新的な船なのです。

バックパッカーズ

宮島口にこんな宿がありました。

0196
 
0197

バックパッカーズだから当然駐車場はないでしょう。

そして外国のお客さんが多そう。
0198

今度、絶対、近いうちに泊まりに行きます。

http://www.backpackers-miyajima.com//

町家通りのなぞなぞ 7

0191

 
0192

 
0193

 
0194

 
0195

長らく不調でUpすることができませんでした。

コメントを下さった方にも即応できなくてもうしわけありませんでした。

 

前回の回答です。

①ついたて

②たばこぼん(煙草盆)

③ふきん

④やかん

⑤ひしゃく

 

今回の回答です。

①こめびつ

②じゅうのう(十能)炭火を入れて運ぶ道具。

③ひばし

④ちゃがま

⑤ひばち

今回は特に難しかったと思います。

町家通りのなぞなぞ 6

0186

 
0187

 
0188

 
0189

 
0190

そろそろいいかなと思うので、前々回と前回の回答をします。

 

前々回

①さら

②ほうちょう

③ひうちばこ

④たわし

⑤みそこし

⑥さいばし

⑦すずりばこ

➇こたつ

 

前回

①ほうろく(茶葉などをほうじる道具)

②ざる

③ぞうきん

④はないけ

⑤とおめがね

町家通りのなぞなぞ 5

0181
 
0182
 
0183
 
0184
 
0185

 
前回の回答も含めて、今回の回答も、又、改めて。

町家通りのなぞなぞ 4

「江戸の判じ絵展」が復活しています。

0173 

0174 

0175 

0176 

0177 

0178 

0179 

0180  

回答は、またのちほど。

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定