もみじライター別記事 いとう

いとう の紹介

現在私は39歳でずっと広島で暮らしてきて広島のことが大好きです。もちろん宮島も子供のころから訪れていますので思い出があり大好きです。 私には夢があります。それは広島を子供たちや障がい者の方でもいつでも安心して気軽に訪れることのできる場所にすることです。具体的にどのようなことをしたらよいのか。まずは私が様々な場所へ行き感じたことを、細やかな配慮のあるわかりやすい情報として発信すること。それが夢へとつながるのではないかと、もみじライター募集を知った時、考えました。どうぞよろしくお願いいたします。

栗(限定もの)。

栗を買って帰りました。

表参道通りにある「風籟堂」というお店からしてくる
栗の香ばしいにおいに誘われました。

ぽん菓子を作るような栗焼き機で焼いてくれる
国産焼き栗。

「あったかいからまだ口をしめないでくださいね」
と言って、手渡されました。

栗袋入り

大きな栗。
ぱっくりと口を開けていて食べやすい。

10月から2月ごろまでの限定販売で、
国産栗がなくなったら、安納芋の焼き芋になるそうです。

栗

栗つながりで、
おきな堂の秋季限定「栗もみじ」(9月中旬~11月下旬)

おきな堂ふくろ栗もみじ広告

採れたての栗100%。

おきな堂もみじまんじゅう

栗あんの中に粒栗が入っていて、
とても「栗」を感じられます。
栗の風味豊かなもみじまんじゅう。

おいしいものはみんな知っている。
どちらのお店も並んで買いました。

大願寺の火渡り式。

11月3日。
宮島は観光客で人が多かったです。

ひときわにぎやかだったのが「大願寺」

火渡り式(厳島大仏不動明王柴灯護摩祈願法要)が、
とりおこなわれていました。

なんの知識もないままに見物。

太く響くいい声でなにやら唱えていて、迫力があります。

1

火がつけられると煙がもくもく。
煙の行く方に陣取っている人が後ろに下がっていくほどです。

3

火が消えてきたかなと思っていたら、
しゃもじが投げ入れられてまた火が大きくなったり。

4

ホラ貝も場を盛り上げます。

みんな顔が赤くなって熱そうでした。

6

竹で叩いたりして、火の色が見えなくなり、
渡れそうな雰囲気に。

75

お箸のような細い炭が投げ入れ、
足場が整えられたふうになったのはいいのですが、
また火が勢いを取り戻してしまいました。

「いい感じに消えていたのに」

私と同じようにはじめて見る人も多いらしく、
どのタイミングでだれが火を渡るのか話しています。

「ああ、また危ない感じになった」という火の強さのとき、

8

数人が縦に並び、一気に火を渡りました。
歓声があがります。

1011

「これから走りますよって相図してくれればいいのに」と、後ろから声。
私もそう思いました。
「太鼓の音で走る瞬間がわかった。しっかり撮れた」
という人もいましたが、私はわかりませんでした。

12

そして、再び火は鎮火へ向かい、
塩が袋からバサッとまかれました。
「あっ業務用」と声。…茶色い紙袋に食塩の青文字が。

次は一般の人が渡ります。
しっかりと火は消されたまま。

14

一般の人たちが列を作って火を渡る順番を待っているのを
向かいの宝物館から撮りました。↓ ↓

2

今日はなるべく人の少ないところへ行こうと思っていたのに、
やはり人が集まっていると気になってしまい、
火渡り見物に時間を費やしました。

いいものを見せてもらいました。

白糸の滝

弥山に登る大聖院コースの入り口。
右手に白糸川が流れています。

大聖院登り口鳥居

大聖院横狛犬右

狛犬が迎えてくれます。

大聖院横狛犬左

宮島チョッパーチョッパーが落ちていました。
チョッパーはトナカイなのに
宮島ということで、
「鹿だ」と間違えたりしながら、

登っていきます。

大聖院登り口階段

懺悔地蔵。

懺悔地蔵

振り向くと、海が見えます。

白糸川振り向く

積み石が多いです。

お地蔵さま積み石

と

頭がある。

IMG_0654

お賽銭が供えてあることで、大切にされているのがうかがえ、ほっとしました。
たくさんの人がいろんな思いで、この道を通っていくのでしょう。

積み石と遠景

瀧不動

瀧不動

瀧不動横2

絵

平成17年(2005)9月6日の台風14号で大規模な土石流が白糸川で発生。
平成20年(2008)工事が完成し、約3年ぶりに登山道が開通。
ブルーシートがかけられていたり、工事のための機材があったりしたので、
まだ整備中のようでした。

白糸川上流
白糸の滝
白糸川ここまで

今にも落ちそうな大きな石です。

白糸の滝頂上

景色に変化があるので、
さほど歩いている気はしませんでしたが、
階段もありますし、歩くのが好きな方にお勧めします。

まだ工事中のところはありますが、白糸の滝まで道は整っています。
それでも山なので軽装で登らないほうがいいと思います。

とかげに会いました。

とかげ

おまけ
落し物でしょう。飾ってありました。
もみじ人形と鳥居

粟島神社

大聖院に向かう滝小路は、
風情のある落ち着いた通り。

チチヤス

人力車が通っています。

人力車

車がゆっくりと走っていきます。

IMG_0505

この通りに朱色がきれいな小さな神社があります。

女性の守り神として知られる粟島神社。

粟島神社全体

粟島神社鹿が入るので

そっと開けると、中もあざやかな朱色。

ローソクと線香が準備されていました。

IMG_0515_1

鹿が入らないようにきちんと閉めました。

おまけ

IMG_0521

この先に
ある公園の中にも
鹿は入れません。

IMG_0520

鹿がいます。

大聖院

大聖院にはたくさんいらっしゃいます。たとえば五百羅漢。

IMG_0546

たくさんの階段を上ります。

階段。

アンパンマン2

上ったところにお茶飲み場があって、

茶飲み場

たくさんの効用のあるおいしいお茶でした。

茶効用

たくさんの招き猫おみくじがかわいい、

招き猫おみくじ

たくさんの願い。

絵馬

お地蔵さんいっぱい

たくさんの者が守っています。

守る修羅

守っています。

招き猫と

摩尼車。一度回せばお経を一回読んだことになるらしい。たくさん読めます。

摩尼車

一人じゃないよ。

一人じゃない

干支戌

いろいろな方がたくさんいらっしゃいました。

ウルトラマン怪獣

たくさんありがとう。

ありがとう地蔵

たくさん歩きました。

お好み焼き(牡蠣入り)

表参道商店街にある広島風お好み焼き『くらわんか』(食べませんか)
宮島桟橋から徒歩5分

くらわんか

平日の11時半。
中に入ると客は
数人連れの女性と、
ひとりで食べている若い女性。

席は鉄板を囲むカウンター席と奥にテーブル席がありました。

平日だから客が少なかったのかもしれません。
ゆったりと時間が流れている感じで、
ひとりで入った私は
目の前の鉄板でお好み焼きが焼かれるのを見てのんびり。

お店の方が分担して焼いてくれました。

お好み焼きと牡蠣がいっぺんに楽しめる『くらわんか焼き(そば)』 1150円。

IMG_0367

鉄板前に座っていてもお皿に入れて持ってきてくれます。
観光客向けのようです。

食べやすいように麺がしっかり切ってあります。
大粒の牡蠣がおいしい。

お好み焼きと牡蠣。別々でもいい気はするけれど、
牡蠣の苦さとお好み焼きの甘さが意外と相性がよく、
食べてみておもしろかったです。

私が食べている間、
横の人はチーズと餅入りのお好み焼きを作ってもらってました。
地元の人らしく鉄板で食べていました。

猫舌私も広島人なので鉄板で食べることもありますが、猫舌なので鉄板で食べるのは苦手です。

このページおもしろいです→『くらわんかHP』お店の場所

赤もみじ

トウガラシ
赤もみじ。

赤唐辛子が
練り込んであるもみじまんじゅう
あまり辛くない程度に
赤唐辛子の風味がきいています。
甘さの中にピリリとした辛さ。

赤もみじ

赤もみじ皿

黒もみじ。

竹炭を練り込んだもみじまんじゅう。
竹炭のミネラル入り。
味は普通でした。

黒もみじ

黒もみじ皿

いろんなもみじ。

もみじまんじゅう並ぶ

もみじまんじゅう

はじめまして。広島生まれ広島育ちのitohykmです。

 

身近なもみじまんじゅうの話からまず。

 

もみじまんじゅうは、もみじ型のカステラ地にこしあんが定番。

こしあんのかわりにチーズあんが入ったチーズもみじが登場した時にはそのおいしさに感動しました。

そのうちにあっという間に、いつの間にか種類が増え、現在は数十種類もあるとか。

粒あんもみじ。チーズもみじ。クリームもみじ。抹茶もみじ。チョコ。芋。紅芋。リンゴ。みかん。レモン。かぼちゃ。栗。レーズン。等々等々

変わり種あり、季節限定ものあり多種多様。

当たり外れもありますが、それもまた楽しいです

 

必ず買いたいのが定番こしあん。おススメはチーズ抹茶

IMG_0777

 

お店それぞれ個性があって、同じこしあんでも味が違います。

こしあんをよく買うのですが、買いすぎたときには冷凍しています。

不思議なことにカチコチにならないので、そのままいただいてもよし、

トーストしてカステラ地を少しパリッとさせてもよし、

電子レンジでチンしてもおいしいです。

温めすぎると中のあんが熱々になりすぎてやけどしそうになりますからご注意を…。

 

とどまることなく進化し続けているもみじまんじゅうはちょっと目を離したすきに

楽しいことになっているみたいで

「赤もみじ」唐辛子パウダーが入っているというのをHPで見つけました。

期待と不安が入り混じる変わり種。買いに行かねばと思っています。。

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定