もみじライター別記事 ぽこぺん

ぽこぺん の紹介

宮島が大好きなので、多くの記事をブログで紹介しています。 特にお祭りが大好きで好奇心旺盛で宮島情報をGETしたなら宮島に行きたくて参加したくてしょうがないのですが、両親が他界し実家の山口県に戻り 宮島にすぐに行けなくなりました。 ブログを見られた方が、宮島の楽しい思い出作りの参考にして頂ければ幸いです。

絶対!行きたい牡蠣祭り

牡蠣の旬は海水温が下がる冬場の1月〜2月です。JR宮島口駅から徒歩5分 入場無料です
大野かきフェスティバルは旬のカキを味わっていただきたいと思い、毎年2月初旬に開催。
会場には新鮮かきの殻付焼き、かきフライ、かきめしをはじめ、たくさんの「かき料理」
に行列ができています。牡蠣好きなら、まず最初に牡蠣のむき身を買う行列に並びましょう。
お家で牡蠣の土手鍋しなきゃ行けないしお弁当に牡蠣フライ入れないとね(^_-)-☆
そして牡蠣めし¥300コーナーに早く並ばないと売り切れてしまいます。

2016年2月7日(日)にボートレース宮島で「第27回大野かきフェスティバル」開催!廿日市市大野の地域あげてのお祭りです!かき料理はもちろんのこと、地元の特産品もいっぱい!会場内では様々なイベントも楽しめる ミヤジマンも来る★子供神楽も見れますし、ボートレースコーナーでは、ペアボート体験会もあります。

(^^♪ステージは2か所あり、子供神楽が楽しめます。伝統芸能ステージでは高猿神楽団も見れる。
そして・・・・14時になったら烏神太鼓に誘われて移動しましょう 14時半から「餅まき」です。

節分を楽しもう(^_-)-☆

節分は立春の前日です。
昔は春から新年がスタートしたため、節分は新しい年を無事に過ごすための厄祓い行事でした。

「おに」という日本語は「陰(おん)」に由来します。
「陰」とは目に見えない気(邪気)のことをさし、それが「おに」なのです。
隠れているこわいものとして「隠人(おんにん)」が変化したという説もあり、
形の見えない災害、病、飢饉など、人間の想像力を超えた恐ろしい出来事はみな鬼の仕業です。

豆まきは、新しい年(立春)を迎える前日(立春の前日・節分)に、
鬼に豆をぶつけて邪気(おに)を払い、福を呼びこもうという行事です。

十二支の丑も陰陽でいうと陰になり、鬼が住むのは鬼門である丑寅の方角なので、
鬼は牛(丑)の角と虎(寅)の牙を持ち、虎の皮のパンツをはいているのです。
(※ご安心できない存在で 大阪のおばちゃんのヒョウ柄ではないですよ)

大豆は五穀のひとつで穀霊が宿り、米に次いで神事に用いられてきました。
米より粒が大きく、穀霊で悪霊を祓うのに最適で、魔の目(魔目=まめ)に豆をぶつけて
魔を滅する(魔滅=まめ)にも通じます。豆まきに用いられる豆は炒り豆(「炒る」が「射る」にも通じます)でなくてはいけません。生の豆から芽が出ると縁起が悪いし、「魔目」を「射る」ことで「魔滅」となる。

年の数だけ食べる豆!年とともに数が多くなり食べれない場合は福茶にするといいそうです。
福豆3粒(縁起のいい吉数で「まめまめしく働ける」)に昆布(「よろこぶ」)に、梅(おめでたい松竹梅)を湯のみに入れて熱湯を注ぐだけ(^^♪ 美味しくて大変縁起のいい福茶で、無病息災!元気に過ごしてね。

(^^)/ 大聖院の豆まきは 2月3日(水)11時より 節分会・福豆まき
   2月の法話
           ■2月7日(日)11時より 智恵・福徳十三参り・子ども豆まき
豆まきに出陣しようと作戦を考えた。私の経験によると大聖院の豆まきで拾う側でお面かぶった人いなかったから鬼のお面かぶれば撒く人は豆ぶつけたくなるんじゃないかな?ただし子供豆まきの時は撒く子供が鬼のお面かぶっていたからおかめのお面の方がいいかも。とにかくいっぱい撒かれるから大きな袋持って汚れてもいい服装がベスト!拾えなくても帰りにお豆を配ってくれるからご安心してください大丈夫ですよ。

とったドー

とったドー

宮島あるき

師走に宮島をぶらぶら歩いてみました。いろいろ発見がありまして・・・・新しいお店もありました。
2月の節分に大願寺でお祭りがありますので幟が立っていたのですが いつも猿まわしの場所に?
新しい建物が出来ているというか ただいま工事中!|д゚)何ができるんだろう 
工事名は「厳島弁財天大願寺客殿新築工事」と書いてありました。


宮島といえば鹿さん 鹿さんは看板の前で気配を消して 看板の置物のようになりきっておりましたが?
置物には成りきれず正体を見破られ餌をGETできずに (・(仝)・) sika観光客にいじられておりました。
ご注意!宮島の鹿さんは気配を消して どこからともなく現れるヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ 
喪シカ 
灯篭

灯篭


宮島の灯篭といえば 
封じ絵など手書きで描かれ 
季節ごとに装いも新たになっておりましたが?

宮島も景気が良くなったからなのか
素材が違う?近代的な灯篭になったようですね。

疲れを癒すコーヒータイム

お茶でも飲んで休憩しようかな (✿╹◡╹)
五重塔 千畳閣のあたりを歩くと
豆を焙煎するコーヒーのいい匂いに誘われて
・・・sarasvatiがあります

人が多くて行列ができているときは そばにある新しいお店 伊都岐珈琲に行けば空いている
ご存じでした?伊都岐珈琲の直営店カフェは宮島に4店舗、宮島口に1店舗あるんですよ。
歩き疲れた体を癒すコーヒータイム (。◠‿◠。)テイクアウトのカフェラテとクリームパンを頼みました。
柔らかい泡がふわふわでクリーミー 八天堂のクリームパンも柔らかくて
パンもクリームもトロケルようなクリーミーケーキみたい
こんなところで美味しい広島をいただけるなんて幸せ!宮島っていいとこですね。
八天堂のクリームパンはプレミアムフローズンクリームのみの販売なんだそうですよ。

コーヒーとクリームパン

コーヒーとクリームパン

 広島に住んでいた時は(^^♪ 見つけると嬉しくなって買っていました。
催事販売でしか見ることなくてなかなか買えなかったんです。
こんなところで食べれるなんて本当に嬉しかった。
八天堂のクリームパン

八天堂のクリームパン


*画像は八天堂Hpよりおかりしました。

宮島スタンプラリー(^_-)

年末年始に宮島へ行かれる方必見 弥山や厳島神社周辺をゆっくり楽しまれる予定なら
(^^)/ スタンプラリーされてみてはいかがですか

*水族館に行くと運が良ければ先着でカレンダーがもらえます
平成27年12月26日(土) ~ 平成28年1月3日(日)   先着200名様

2015年12月19日から嚴島神社世界遺産登録20周年記念事業実行委員会の主催で
2016年3月31日まで宮島スタンプラリーが行われています。
(^_-)-☆宮島に来られた方に、楽しんでいたくためのイベントです。

 水族館で待ってるよ


水族館で待ってるよ


宮島スタンプラリー応募用紙は、
スタンプラリー参加施設・公式サイト
無料配布しています。

宮島島内を「弥山エリア」全部で5箇所、と
「嚴島神社エリア」全部で7箇所に
スタンプポイント合計12箇所が
設置してあります。

弥山エリアで3個、
嚴島神社エリアで3個、
合計6個のスタンプを集めると、
参加賞がもらえる。
(スタンプを集めてアンケートに答えて、
やまだ屋 宮島本店へ持っていくだけ。)

さらに!弥山エリア・嚴島神社エリアで
合計10個のスタンプを集めると、

抽選で当たれば(^◇^)花火大会の観覧券や宿泊券がもらえるそうです。

問い合わせはこちら≫
嚴島神社世界遺産登録20周年記念事業実行委員会
〒739-0522 広島県廿日市市宮島町紅葉谷公園
受付時間:9:00〜17:00
TEL (0829)44-0316(宮島ロープウエー営業所内)

師走のマリン

HPでカレンダー配布が始まったと知り マリンへ行ってきました。平日の宮島水族館は・・・空いている!
誰もいないスナメリ水槽の前で大きく手を振ると (^◇^) 来てくれた!イチゴちゃん。 嬉しいよ~

そして・・・トドは? あれれ? キスしてラブラブ 子供ができそうな予感でした。
ジロジロ見てたら ヨネタローが出てきて!見ちゃダメ 怒られたみたいです。
甘えん坊?ペンギン親子がいて あら?お家に帰って行きました(@^^)/~~~

ヨネタロウ

アシカさんは新春芸の練習中!

アシカさんは練習中

アシカさんは練習中

牡蠣水槽には小いわしの群れ それからスッポンにカブトガニに 大きなマントのエイさんに
きれいなくらげさんや・・・・イカシテルぜ!烏賊さんもいました。

大聖院の除夜の鐘

大晦日の大聖院には午後9時頃に開門すると除夜の鐘をつくための行列ができます。
時間になるとご住職様が第一の鐘をつかれてその後並ばれた方が順番に除夜の鐘をつき、
そして除夜の鐘を突かれた方には記念品の破魔矢が配られるのです。
ゴーン!煩悩(@^^)/~~~

大聖院の除夜の鐘

大聖院の除夜の鐘

(^^)/弘法大師(空海)様のお言葉を紹介します。
人生百年に非ざれども 共に万歳の業を営む
人生は百年に及ばないが
     共に万年の業を積み重ねている

業とは煩悩による行為とその行為がもたらす束縛です。
私たちは常に煩悩にさいなまれ、業を繰り返して流転しています。
自分の業(宿業)から逃れる方法はありません。
業(悩みの種)を明るく受け止めて

GOGO! 前向きに生きるしかないのです。

除夜の鐘に行列

除夜の鐘に行列


大聖院の不動堂では祈願護摩が焚かれ、三鬼堂ではご祈祷がはじまります。
煩悩はサル 去る年($・・)/~~~  おっとっと!
お詣りされた方々にとって良い一年になりますように

たぬきのように気にしない 気にならないようにして
面白がってやるしかない。イケイケGOGO

もみじ饅頭もWAON

宮島のお土産!もみじ饅頭をやまだ屋さんで買おうと見ていたら・・・・いろいろあって迷っちゃう
以前 母に桐葉菓あげたら美味しかったので「また買ってきてね」言われたことを思い出して
このたびは聖乃志久礼とセットの詰め合わせ「桐しぐれ」を買うことにしてレジに行くと

桐葉菓は、上田宗冏御家元より、流儀に因んだお土産菓子の開発の相談を受け、
やまだ屋社長が桐葉菓(とうようか)の原形となる丸型のお饅頭をおすすめし、
「座布団をイメージして、形を四角にしてはいかが」と御家元からご提案いただき、
現在の形となったそうです。
豊臣秀吉から拝領した上田家の御家紋「陰上田桐」を焼き印とし、
「桐葉菓(とうようか)」と命名したお菓子。

聖乃志久礼は、宮島弥山の「時雨桜(しぐれざくら)」の伝承にちなんだお菓子。
栗入りの手亡あんをもち粉の生地で包んで焼き上げ、
表には大聖院のご家紋「二引きの桜」がついています。

しっとりとした食感とまろやかな風味はお茶のお供に最適です。
【冷凍庫で冷やして】冷凍庫で冷やしても固くならず、生地のモチモチ感はそのまま。
【レンジ&オーブンで温めて】電子レンジ(500W)で20秒、
              その後オーブントースターで約2分温めて。
オーブンで軽く焼くと、表面は「カリっ」、中はほっこり。
まるで焼きたてのようなおいしさになります。

|д゚) 前の方がWAON  そう?WAONで支払いをされていたんです。
カードに入金はできないけれど支払いはできるのだとか。私もご当地WAONでお支払いしてみました。


*画像は各HPよりお借りしました

宮島のモミジ

 11月に入り紅葉情報が発表されると。。。。。宮島のもみじは?気になるんです。
気になったら宮島に行って写真を撮ってくればいいのですが 今は広島に住んでいないので調べるしかない。
(^_-)-☆ 宮島のモミジ情報は 広大理学部植物実験所が随時調査し、HP上で更新しています。
日ごとの細かな状況が写真付きで確認できるからとっても便利!感謝しています(^◇^)
2014年11月3日のもみじ

HPで確認したら|д゚)
2015年のモミジの紅葉は,
見ごろの時期が昨年と同じか
少し早いかもしれません

写真は2014年11月3日岩惣旅館前
ここはロープウェイバス停の近く
もみじ谷公園の入り口です。

宮島で最も早く色づきはじめるのは,宮島ロープウェイの入口にある岩惣付近の橋を少し登った広場の周辺や,藤の棚(山村茶屋)の周辺です.
次に,紅葉谷公園のもみじ荘の周辺,大聖院の登り口,木比屋谷公園が続き,最後に大元公園が紅葉します。

真っ赤に色づくイロハカエデは、よく日の当たる所から紅葉がはじまり、初めは黒みがかった紫色で、
葉の裏は緑色をしています。日がたつにつれ赤みを増し、やがて真っ赤に紅葉します。
私の一番のお気に入りはもみじ荘の大きな真っ赤なもみじかな。弥山本堂の紅葉も捨てがたい


11月20日頃から大聖院のもみじ祭りがはじまり毎年 紅葉はとっても綺麗なんですよね 
大聖院コースから弥山を目指し帰りは大元公園に下山して入浴して帰るコースで 宮島行きたいな~

頑張れ!大野商工会

JRで宮島口駅に到着して連絡船に乗ろうと歩き出したら|д゚)
宮島口にアンテナショップ「三女神(さんひめ)」
新しいお店があるではありませんか?ここは何屋さんかしら。。。。
大野商工会

興味シンシンで入ってみた

(^◇^) いらっしゃい

しっかり見て行ってね。

オープンして間がないの!
これからドンドン商品も増えてくるから。

お砂焼き祭りで紹介された商品や 新商品がある。
何処で帰るのかな?お祭りでしか買えないのかな?
・・・・・なんて思っておりました。

(^^)/写真を撮って来ましたので紹介します。
妹背もなかは100年続く老舗の和菓子なんですよ


素朴で懐かしいおいしさ。かわいいチー坊が目印♡チチヤスヨーグルトだ。
穴子のおむすびを買い。チチヤスの飲むヨーグルト飲みながら宮島へ向かいました。

そして帰り道にも寄ってみた。わー!チチヤスの抹茶ヨーグルトが新商品と教わりました。
牡蠣に宮島ムール貝それからわさびマヨネーズもありましたよ
(^_-)-☆ 気に入られて江田島みかんを1個いただきました。 いいとこだ!

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定