ジャンル別記事一覧 その他

宮島の白タヌキ

宮島桟橋に夜ごと、タヌキが現れてはイタズラをするので困っていると、昨日の中国新聞に載っていました。

ところで、タヌキにも色々ありまして、私は宮島で、今までに一度だけ、白いタヌキをこの眼で見たことがあります。

場所は徳寿寺です。

0061

2007年10月29日

あわてて携帯電話のカメラで撮りました。

ネットで調べると、やはりこの頃、この近辺で白いタヌキを見たという報告があります。

数名の方がブログに載っけてます。

私としては、この白タヌキと出合ってから、やはりどうやら幸運の連続のような気がします。

捕まったら確実にテレビに出ただろうから、捕まってはいないのだろう。

白タヌキさん、まだ元気に生きているだろうか。

多宝塔からの眺め

00600

あちこち、ベスト・ビュー・ポイントを見て回りましたが、私はこの多宝塔からの眺めが一番好きです。

厳島神社の出口を正面に、真っ直ぐ五重の塔が見えて横に千畳閣が並んでいます。

ここからだと写真のヘタクソな私でも、それなりの写真に撮れているような気がするのですが・・・どうでしょうか。

やっぱり大鳥居が入ってないと宮島の写真としては成立しないでしょうか。

宮島を歩く(7)

 今回は、広大の植物実験所にお邪魔してお話を伺った後、もみじ谷からうぐいす歩道~杉の浦道(旧道)を歩きました。時折小雨がぱらつきましたが、暑くもなくよいお散歩日和でした。

実験所海 ここは、広大の宮島自然植物実験所です。右側の雑木を抜けると海岸に出ました。
 目の前は大野瀬戸。対岸に手が届きそうです。後ろは宮島の原生林。深い森ですね~。

 

 

鶯道入口 もみじ谷のロープウェー駅のところを左に行くと、うぐいす道です。一般道なので、車も通っていました。
 おっと、いきなり大きな木!

 

 

光明院 暫く歩くと、光明院さんと誓真大使碑がありました。誓真大使は、宮島で杓子を創り始めた人だそうです。
 碑のあるところから、五重の塔や連絡船の行き交う様子が見えました。(石碑が杓子に見えてくるぅ)
 地図を見ると、この下の道には、寺社が並んでいます。今度歩いてみようかな…

 

石畳道 綺麗な石畳の坂道は、杉の浦へ抜ける「杉の浦道」。明治時代に、砲台構築のため、陸軍が作った道路です。木の間から、遠~くに朱い鳥居が見えました。
 そういえば、鷹ノ巣浦で見たレンガ建築の廃墟も、砲台跡だそうです。

 

杉の浦 このガソリンスタンドを見ると、杉の浦到着です。なんだか懐かしかったです。
 食事中の鹿が、「ん?」と顔を上げ、出迎えてくれました。(”ここかららのMIYAZIMA VIEW”はお休みします)

宮島を歩く(6)

101ヒガンバナすっかり秋らしくなり、紅葉が待ち遠しい此の頃です。
宮島のヒガンバナ、見つけましたよ。鮮やか朱色にしばし、足を止めました。
 さて、今回は包ヶ浦~杉の浦~長浜を歩きました。

 

対岸の火事先ず、あの対岸の煙ですが、どうやら火事ではないと思われます。海岸を歩いていると、沢山の竹を積んだトラック、そして、砂浜に竹の山がありました。暫く行くと、何か長いものを燃やしていました。そう、竹です。古くなったカキイカダの竹を処分していたんですね。近くを通ったらすごい熱気でした。いつも美味しいカキを、本当にありがとうございます!<感謝

101包海岸

包ヶ浦といえば、厳島合戦の時、船団が押し寄せ、上陸したことで有名ですが、対岸には、地御前の火立岩は見えませんでした。ちょうど岬の影になるんですね。続々と敵船が現れたら、さぞ怖かったことでしょう。

 

 

杉の浦杉の浦です。立派な公民館が見え、ホッと一安心。砂浜では、ウィンドサーファーが一休みしていました。港を歩いていた時のこと、入り江の海中に、ひらりと白い影を見ました。あの顔は、ミナミトビエイだと思います。

 

杉の浦神社杉の浦神社です。浦ごとに神社があるなんて、これもまさに神の島ならではでしょう。船着場から、穴あき岩が見えました。

 

 

 

 

101長浜長浜に来ました。桟橋に近すぎて、今までは気に止めなかったのですが、小さな美しい海岸と、長浜神社前の朱塗りの鳥居がかわいいですね。(”ここからMIYAZIMA VIEW”はお休みします)

町家通りのなぞなぞ 終

 h

 

 i

 

 j

 

k

 

l

 

m

 

n

 

o

 

この町家通りの「江戸の判じ絵展」は、今月の25日までとのことです。

町家通りから「判じ絵」がなくなるのは残念ですが、はてさて、次からどんなものが飾られるのでしょうか。

 

町家通りのなぞなぞ 2

これは正式には、「判じ絵」といいます。

「判じ絵」とは、江戸時代、大衆の間で流行っていた、絵を使った一種のクイズです。

 

a

 

b

 

d

 

c

 

e

 

f

 

g

 

まだまだ「判じ絵」はあります。

つづきは次回に

町家通りのなぞなぞ 1

町家通りを歩くとあちこちに行灯(あんどん)が飾っています。

 

00291

 

知ってる人は多いけど、案外知らない人も多いのが、この行灯のなぞなぞです。

 

00302

 

問題です、鳥で三字で下の図柄をどう読むか。

 

0031

答えは、うずら。

 

次の問題、鳥で三字。

0032

答えは、すずめ。

 

次の問題、虫で三字。

0033

ほたる。

 

この調子で、以下の問題が分かりますか?

0034

 

0035

 

0037

 

まだまだたくさんの問題があります。

 

つづきは次回に。

宮島を上空から・・・

宮島を上空から撮ってみようと、窓側の席に座ったものの・・・

imgp2956

続きを読む

朋の遠方より来る・・・(後編)

20090607e99bb2_e9be8d2

もも@みやじまです。

前編より,だいぶ時間があいてしまいました・・・ごめんなさい。

さて,前編の「太陽」の画像と,今回後編の「雲」の画像ですけれども・・・

どちらも6月に友人が宮島を来訪した折に空を見上げた時に撮影した写真です・・・

「太陽」の写真は,厳島神社で撮影したものです。「日暈現象」 というらしく,6月8日の中国新聞にも珍しい気象現象ということで掲載されました。

今回の「雲」の写真は,同じ日にやはり空を見上げた時に出現した雲の写真です・・・
皆様には,なにに見えますか・・・私には,「ある伝説上の生き物」に見えます・・・

友人も,この2つの気象現象に感動し,「もも@みやじまが案内する,スピリチュアル宮島ツアー」の威力はすごい,という結論に達しました(笑)

それでは「スピリチュアル宮島ツアー」の後編を「続きを読む」でご紹介いたしましょう。

続きを読む

雨の宮島

始めまして、まるとみと申します。
この度、もみじライターとして採用していただき誠にありがたく思っております。これからよろしくお願いします。

dsc07995

昨日、雨の宮島へ参りました。
雨の宮島は生まれて初めてです。
商店街のアーケード(屋根、もしくは、テント)は収められています。
商店街から五重の塔を見たのも初めてです。

dsc08010

雨の情緒もオツな宮島です。

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定