タグ別アーカイブ: 厳島神社

あかずの御門の向こう側

厳島神社の裏には小さな門があります。
門の中は立ち入り禁止の森みたいな場所です。
狛犬さんが守っています

不明門(あけずのもん)社殿の中で
唯一瓦葺の建造物です。
明治32年 4月5日 特別保護建造物
昭和27年 3月29日 国宝
*神様だけが通られる門なので
決して開けられることはありません。

あかずの門 厳島神社のトイレ傍 

(^^)/ ここには昔(明治維新の前頃)、観音堂があったそうです。
観音堂には現在大聖院の観音堂におられる十一面観音様が安置されていたそうです。明治維新の頃までは、仏様は人々を救うため神様に姿を変えて現れると信じられていました。本地仏(十一面観音菩薩・・・現在は大聖院の観音堂の御本尊)は神様の元の御姿。不明門(あけずのもん)は、仏様が神様の姿となってお通りになる門であり。神様が元の仏様に戻られる時にお通りになられる御門であったそうです。神様以外は通ることができないので”あかずのもん”お堂は土石流で崩壊し、毛利元就により再建されましたが明治の神仏分離で取り壊され観音様は大聖院の観音堂に安置されたそうです。とても大きな観音菩薩さまです。

弥勒菩薩
大聖院の観音堂には弥山開創1200年記念事業で創られた金色の弥勒菩薩様も
平成18年秋から公開されています。

秋★ワッショイ!お祭りだ;;;;;!

(^^)/ ぽこぺんおすすめのお祭りです。

宮島お砂焼きまつり 今年の開催日は2012年10月21日!
宮島への玄関口、宮島口駅周辺にて、開催されま~す。
お砂焼きは、 厳島神社 本殿下の砂を混ぜて焼いた、陶芸です。
お砂焼きまつりでは、お砂焼きを体験できたり・・・イベントがたくさんある

▼第11回 宮島お砂焼きまつり
日時 2012年10月21日 10時30分~16時
会場 JR宮島口駅から、宮島口桟橋までの商店街一帯
主催 宮島お砂焼きまつり実行委員会(大野町商工会内)
お問合せ先 0829-55-3111
iおまつりだ

大野祭り
場所: 廿日市市大野5357番地 大頭神社
10月27日(土) 18:00~ 烏神太鼓 / 19:00~ 栗栖神楽団の奉納神楽
10月28日(日) 10:00~ 神事 / 14:00~ 浦安の舞(巫女の舞)

大頭神社は、宮島 厳島神社の摂社として、建てられたと伝えられています。平清盛が安芸の守であった当時から、 毛利、福島、浅野の三家を経て廃藩当時まで、社領米を付せられていた名社だとか。

祭りの前日、10月27日には前夜祭が行われ  18時からは神社前にて烏神太鼓が、19時からは栗栖神楽団が神楽を奉納。大頭神社の参道にはたくさんの露店も並び、もう~わくわく! 夜も遅くまで賑わいます。
祭りだ!わっしょい!行かなくちゃ。。。。。
わっしょい!お祭だ!

宮島雅楽はどうなった?

18時の厳島神社   台風が来て 厳島神社が浸水しちゃった。板が濡れて大変!
今日は厳島神社で東儀秀樹さんの宮島雅楽のコンサートがあるのです。
宮島大好きなポコペンが観光協会でチケット買った時は残り4枚でした。
 台風でフェリーが?コンサート大丈夫かな・・・・?
厳島神社に行ったら(・・?
台風のため会場がグランドプリンスホテル広島になったと知りました。
宮島から無料の高速艇:きよもりブルーラインが18時と19時に出る
終了後には 宮島行きの高速艇と広島駅行きのシャトルバスが出るそうです。

19時に桟橋を出発する便に乗ると?まだ風が強くて少し船は揺れるけど30分で着きました。グランドプリンスホテル広島に到着してチケット見せて整理券をもらい、順番に並んで・・・ポコペンは整理券500でした。650位の人がいたようです。
自由席になって演奏時間も短くなった。コンサートはよかったよ (^○^)v
帰りにおみやげ(コラーゲンドリンクとチョコレート)をもらい
広島駅行きの22時発シャトルバスに乗りました。全ては台風のせいです。
大鳥居もらいました

江波の火祭り④ 聖山稲生神社

(^O^)/ 江波の火祭り -<オットーラン>
江波港(江波南一丁目)は、広島の外港として栄え、
江波から厳島までの航路も存在したそうです。
江波の火祭り

聖山稲生神社へ通じる場所に船が止まり御祓いと巫女舞奉納がありました。
江波の火まつり
御祓い
巫女舞

お参りを済ませると・・・出航 江波港を何回も周り 綱が切られて、
聖山稲生神社にお参りしたあたりに到着しました。そして・・・
漕ぎ手も 太鼓も下りてきた。 (^O^)/「ちょうだい」冷たいビールもらいました。
太鼓を囲んで 輪になって盆踊りがはじまりました。私も参加!楽しかった。
太鼓輪になって踊りました
ありがとう 楽しかった

江波の火祭り③ 日本の祭

(^^)/ 海神宮を出航しました。
海神宮 出発

すごい! 頑張れ
まじかで見ると凄い迫力 (^◇^) 頑張れ 応援しました。
町内を練り歩いた 御神輿が 船に乗っています。
おみこしが乗っています
これぞ!日本の祭り 私が見ていた筏の上には昔漕ぎ手だった方がいます。
そばには りっぱなカメラを持った凄腕カメラマンもいました。
日本のまつり
宮島の管弦祭は3回まわるのですが?こちらは3回以上まわっていました。
船は何回もまわっていました

江波の火祭り② 

火祭り
港に到着すると・・・3か所で火が焚かれていました。
薪をいれると炎はパチパチ音を立て 火の子が飛び散ります。
あつい~クーラーつけたお部屋で涼んでいた私なのに(・・?
なぜか有難くて あついのに火の傍をあるきました。

9時を過ぎた頃 船が到着して太鼓の音が響きました。
まずは 海神宮にお参りするそうです。 御祓いがあり
巫女舞が奉納さfれました。鈴の音が響きわたりました。
海神宮
お参り
(*^_^*) 管弦祭りのミニチュア版を見ているみたい。

江波の火祭りへGO① 衣羽神社

宮島管弦祭で御座舟をひいていた江波のお祭りが16日の夜にあると聞いて行ってきました。
広電の「江波行き」電車の終点で降りて江波トンネルを抜けて歩いていたら(・・? 
真っ赤なおじちゃんがいた。「お祭りは何処?」道を訪ねると?夜道は危険だから案内してくれました。 
神社へGO衣羽神社
衣羽神社2
まずは長い階段を上がり衣羽神社(エバ神社)にお参りして 屋台を楽しみ かき打ち通りを歩きました。
(^-^)ここは初めてかきを扱ったお家で当時お手伝いさんが3人位いた豪邸,それから・・・
ちょっと酔っぱらいガイドつきです。
お祭りの会場は?1斗缶をたたいたり 引きずったり なんか?賑やかな音がしていました。
子供会が大活躍して賑やかな演出していました。
屋台

祭り会場 大活躍

宮島管弦祭を楽しもう

(^O^)/ 8月4日は・・・宮島管弦祭です。
御座船から雅楽の調べが聞こえる。威勢のいい男達の掛け声が聞こえます。
宮島管弦祭 出航です
わーい!御座船です。

空鞘神社の御供船に乗って宮島管弦祭の御座船を地御前神社にお迎えに行きました。船の中でお弁当を食べて、暗くなったおかげでどこかの花火大会の花火が見えました。満月が空に 海に映る月がきれい。神秘的な雰囲気です。
凄い迫力! がんばれ

宮島観光協会の船よりも すり寄って御供していたような気がします。凄い迫力。
(^○^)ガンバレ~思わず応援してしまいました。
長浜神社に御座船が来られました

御供船ははやい!長浜神社に御座船がつく前に桟橋につけてくれた。
わーい!大急ぎで長浜神社に行き 御座船をお迎えしました。提灯もらいました。
船の出航を見送って 大急ぎ!厳島神社に向かい場所取りしなくちゃ。
客神社そばの前をキープ。私の隣は江波の方々。おにぎりもらいました。
江波の船です
16日は江波の火祭りだそうです。 管弦祭の縮小版?みたいなのかな?

宮島もみまんグランプリ

(^-^) GO!GO! 熱いぜ宮島
8月4日に執り行われる嚴島神社最大の神事「管絃祭」

今年は管絃祭前日にステージが実施されます!
初の試みとして、宮島のもみじ饅頭を一同に集めて、
食べ比べを行う「宮島もみまんグランプリ」も開催されます!
 食いしん坊のポコペンには・・・たまんない。

広島を代表する宮島銘菓のもみじ饅頭。
宮島では様々なお店が趣向を凝らしたもみじ饅頭を作っています。
季節限定ものや 賞をとっているものや歴史と伝統があるものもある。
そんな宮島のもみじ饅頭を一同に 集め、食べ比べを開催♡
参加費はお茶付で100円!ですよ
お気に入りを見つけたら、もみじ饅頭へ愛のメッセージを書いてください。
提灯ライン

まだ間に合うかな? 私が秋祭りに神楽を身に行く空鞘神社の御供船は
今年は3班に分かれて参加者募集していました。
1班  参加費 ¥11.000
   厳島神社の回廊入り口に14:45集合
   厳島神社を参拝して 神輿の出御を見て 
   17:30 御供船に乗船(貸し切り船 食事付き)
   19:15 宮島港

2班 参加費 ¥13.000
   19;15 御供船乗船(貸し切り船 食事付き)
   20:00 地御前より管弦祭参拝
   21:00 宮島上陸 厳島神社回廊にて参拝
    (漕伝馬の枡回し参観)
   23:30 宮島港に集合
   23:45 宮島口港から貸し切りバス 
   25:00 空鞘稲生神社帰着

3班 参加費 ¥15.000
  1班と2班 通じて参加される方(14:45~1:00) 食事は1回 

(^^)/ 空鞘稲生神社社務所 電話082-231-4476

GWに行く厳島神社の奥の院 御山神社

4月29日 御山神社に到着したのは13時頃でした。
御山神社には鹿さんがいて、あら?ポキンと松の枝を食べました。
鹿さんだ
お地蔵さんこんにちは

御山神社です
御山神社には3つのお社がありそれぞれを狛犬さんが守っておられます。
あ:ちょっと怖い顔している。うん:なかなかかわいいじゃん。
あうん
御山神社
大きな岩の上にある御山神社です。下を見ると・・・祠があります。
ここに昔、弥山のババさんと言われる祈祷師がおられたそうです。
お社の裏にも大きな岩があり、たくましい木が生えていました。
祠があります岩場ですよ