年別アーカイブ: 2013年

宮島のヒメボタル

宮島にはヒメボタル「キンボタル」が生息しています。

「滝宮水蛍」~は(*゚▽゚*)
大聖院コースの瀧宮神社のそばにある 白糸の滝で舞うホタルは、
江戸時代に嚴島神社の総灯明「厳島明燈」と言われ「厳島八景」の一つです。

小さいながらも鮮やかな発色を放つというヒメボタル
紅葉谷公園や杉之浦神社、うぐいす歩道など広範囲で見ることができるそうで
包ケ浦自然公園キャンプ場奥の林は、最も多く観測できる場所と聞きました。

一度本物を見てみたい、本当にホタルいるのかな?
参加しようかな?考えていたのですが。。。。
ホームページを見てびっくり 中止になってしまったようです。

2013年6月15日(土)~16日(日)   ホタルの観察会
包ケ浦自然公園管理センターにて、小学生対象の観察会
みやじまホタルみんなでさがして見てみよう  イベント中止(6/15.16)

〒730―8631 広島市中区広瀬北町9―1
(財)広島県環境保健協会 地域活動支援センター内
みやじま未来ミーティング事務局」
TEL(082)293・1512、FAX(082)293・1524。

http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/miyajima/35.html

http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/miyajima/35.html

http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/miyajima/35.html

宮島上空に不思議な雲

5月26日、久々に宮島へ行きました。
今回は、宮島からの素敵な贈り物を頂いた感じでしたね。

5261

この日は、大潮でした。
いつものように、引きかけた厳島神社前の干潟には、沢山の人がいました。
貝掘りをする人、鳥居をくぐる人、干潟を散策する人・・・

5262

沖には、カヌーがいました。
穏やかな海を、ゆっくり進みながら眺める厳島神社や大鳥居は、また格別でしょうね。
意外と、漕ぐのに一生懸命で、そんな余裕なんて、ないかもしれませんね。

5268

いつもより引いた干潟には、日ごろ見られない生き物が沢山いました。
イトマキヒトデ、ナマコ、イカの卵等など~岸壁には、蟹のカップルがいました。
空を見上げると、不思議な雲が!

5266

美しい虹色の雲、彩雲ですね。
”環状アーク”というそうです。
細かい氷の粒に光が当ってできるそうですよ。
また、太陽には傘がかかっていました。
雨が近いのでしょうか。
そういえば、ニュースで、梅雨入り宣言が出されましたね。

5267

この日の最干時間は、午後4時半ごろでした。
干潟の人たちは、キレイな雲を知ってか知らずか、黙々と貝掘りをしていました。
貝もいいけど、たまには、空を見上げて、自然の神秘も味わってみてはいかがでしょう。
もっと、宮島が好きになりますよ。

広島県の千円貨幣は厳島神社

平成20年より政府は、地方自治法施行60周年を記念し、
“地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣”発行しています。

広島県の千円貨幣は厳島神社(銀貨幣)
厳島神社と舞楽ともみじをデザインしています。


地方自治法施行60周年記念貨幣

記念貨幣は、金融機関等の窓口における引換えは行われず、
造幣局が、貨幣セットとして販売しているものです。 現在申込受付中
平成25年5月9日~5月29日(消印有効)造幣局で販売予定
(平成25年7月中旬頃~)

造幣局では、第27回目の発行となる“広島県”の記念貨幣を
プラスチックケースに収納した貨幣セットを販売するそうです。
この記念貨幣は、製造費用が額面価格を超える、プレミアム型の記念貨幣で、
プルーフ仕上(特殊な技術を用いて、表面に光沢を持たせ、模様を鮮明に浮き
出させる仕上)の彩色を施したカラーコインだそうです。
欲しい方はこちらヽ(●´ε`●)ノ ホスィ

御島めぐり:おとぐい式が見たい

島巡りは、1日かけて浦々に祭られている神社を船に乗って島を右回りに巡拝する儀式 です。早朝神職の乗る御師船に従って出発しますが、なによりも大事な儀式は、養父崎 浦神社で行われる「御烏喰式(おとぐいしき)」です。本物が見たい。

毎年5月15日 信仰の厚い厳島神社の講社員のために とりおこなわれる カラスとの 共同御神事に参加してきました。 朝、宮島桟橋を8時頃に出発! 船は松大観光船(フェリー)と龍頭船(小舟)です。私はフェリーだったのですが、受付でチャンス到来!小舟は揺れるから嫌という方に出会い交換してもらいました。
あら~ラッキー!ついてる。
おとぐい式

笛で楽を奏し、神鴉(ごがらす)と呼ばれるカラスの飛来をじっと待つ。
安芸の宮島廻( まわ)れば七里、浦は七浦、七えびす―。

この日は 1羽のカラスしか現れず 瞬間を撮影できませんでした。
それでもラッキー!現れないこともあるわけですからね。
*参加者の中にけがれのある者が居れば神鴉は出られないそうです。

神事青海苔浦神社
御祓い

(’◇’)何より素敵な神職さんの神事 御祓い・祝詞・笛の音色。。。
島に上陸して参拝できる。お神酒をいただいて・・・幸せ気分

お弁当とくに須屋浦神社参拝後はお神酒が配られ、
養父崎守りと言う御幣を300円で販売していて
厳島神社でも売っていないと聞き記念に買いました。完売!そして青松白砂の松原でお弁当。
お湯呑みは厳島神社の紋が入っている:記念品
もらってかえってOKです。
(・3・) ? 私の横にクーラーBOX 中には・・・
ビールが入ってる。ヽ(´o`;
「これ どうしますか?」気になりますよね。
持って帰るの重いですよ~。

Σ(゚д゚lll) 「えっ そうですか?」 ありがとうございます。感謝します。
「もう~! 神様がもらいなさい。もって帰りなさいって言うんですもの」
( ゚д゚ )「こっちも頂戴」と言われ (^-^) /   はい喜んでばら撒きました。

真っ暗な宮島の夜は。。。。

毎年5月15日 信仰の厚い厳島神社の講社員のために とりおこなわれる
カラスとの 共同御神事。。。 神秘的な「御鳥喰(おとぐい)式が見たい私は
日本最大級の楽天トラベルで菊乃屋さんの素泊まりを予約して コンビニで
食料を購入宮島にフェリーで渡り (^O^) お風呂は 錦水館に入りに行きました。

夕方のもみじ谷公園は新緑がきれい、人力車で。。。もうじき新婚さんかな?
人力車でいかが
宮島の夜は暗い。歩いているとよく猫じゃなくて狸に出会います。
錦水館のフロントでお金を払い タオルをもらいって地下の温泉に行きました。
シャンプーや化粧水が。。。いっぱいあって (((o(*゚▽゚*)o)))
かたっぱしから つけて~試してみました。アンチエージング 綺麗になった。
はずが?ヘアカラーも綺麗に・・・光輝くようになった。ここは宮島白くなる!
錦水館の風呂
 
灯篭のあかり
たぬき

菊乃家さんは宮島の我が家みたい。素泊まりで朝食だけでも、 食事なしでもOK!
霊峰・弥山の登山道や宮島ロープウェー乗り場も近いんです。

真っ暗なもみじ谷公園 岩惣さんのお庭の灯篭にロウソクの灯が揺れている
ライトアップされているけど ちょっと怖い暗い道 鹿にあってもギャー 狸も!
真っ暗な夜道を歩いて 宿にもどりました。 

光り輝く大鳥居

宮島マニアの私がおすすめする夕方の厳島神社を紹介します。
観光にこられた方が? ガイドブックの写真と違う(´Д` )なんて。。。。
写真家の方は綺麗なときの写真をとっているんですよ、
大鳥居は夕方になると太陽のライトアップで光輝くんです。
ご紹介しますね o(^▽^)o 夕方の厳島神社です。 

夕方の大鳥居 太陽のライトアップ
夕方の厳島神社
5月14日の18時30分頃の厳島神社と沈む夕日にライトアップされた大鳥居です。
よく修学旅行生が宮島に泊、引き潮の大鳥居の近くに、、、、何見てるの?
宮島が好きで何度も通い 引き潮の時を楽しみに訪れるその目的は?
その時しか見れない光景があるんですよ。出会えて嬉しくなっちゃう また来たい。

大鳥居の足元にご注目下さい。 (。・ ω<)ゞてへぺろ♡
たくさんのフジツボや牡蠣がついていて そこに誰かがお金入れてる
波にさらわれて下に落ちたお金もある。お金が光り輝いてとても綺麗なんです。
足元にご注目  お金
落ちている

夕焼けで真っ赤に染まる時は少ないけど、、、運に任せて宮島でのんびりと
宿泊される機会があれば是非! 夕方の厳島神社に行ってみてください。
これからの季節は 夕涼みに海岸を歩き 潮風に吹かれてお散歩がいいかも。

霧の厳島神社

今日は、朝から濃い霧が出ていました。
午前中は、本当に視界が悪くまた小雨もあり、連絡船は運航しているのかどうか、不安でした。
だって、宮島桟橋からは、宮島が雲に隠れて全然見えませんでしたもの。

5111

宮島へ着くと、いつも通りの賑わいで、ホッとしました。
海側の道を歩いていたら、これは、珍しい!平たい船が浮かんでいました。
良く見ると、手漕ぎの船で、櫂を使って上手にUターンし、浜へ近づいてきました。
もっと良く見ると、鳥居をくぐれる遊覧船でした。
今は、満潮、船から見る大鳥居は、また、圧巻でしょうね。

5112

しっとりと露を含んだ厳島神社です。
雰囲気ありすぎですねエ~~。
幻想的です。
朱色の神社と屋根のうっすらとした苔の緑、そして背景にある新緑のコントラストが、とっても素敵でした。

5113

こちらは駒が林の方ですが、雲にスッポリ隠れていました。
もちろん弥山は見えません。
雲はゆっくりと上昇していましたが、時折小雨も降り、一向に晴れる気配はありませんでした。

5114

名残の桜花も濡れそぼり、雫が・・・
神社をぐるりと回ると、あれ!?

5115

反橋がない!!
ついに崩落?そういえば、見るからに古かったもんね・・・

5116

修理工事の最中でした。
24年11月1日~26年9月30日までかかるらしい。
当分は、橋なしの厳島神社ですね。
人が渡ってもいいような橋に修復されたら嬉しいですね。
今日は、霧に煙る宮島で、いつもと同じ風景が、いつもと違って見えて、得した感じがしました。
午後には霧もすっかり晴れ、汗ばむくらいでした。

色鮮やかに咲く新緑「青もみじ」

陽射しが強くなり、気温がぐんぐんと上がっていく5月。宮島は新緑に覆われ、
色鮮やかに咲くツツジの花と新緑のコントラストが美しい季節です。
宮島を散策して木陰で一休み 山々を歩き森林浴を楽しむ そんな時。。。。
大聖院へ行こう

ご存知でしたか?宮島の桜やもみじを手入れする方がいること
 ご紹介しますね( 」´0`)」 
「宮島さくら・もみじの会」
観光客が訪れる宮島は・・・
桜や紅葉したもみじのそばで記念写真を撮る人も多い。
島内のサクラやモミジは、地表が踏み固められ根に栄養分や酸素が行きわたらず樹盛を失ってしまう。自然保護もいいけど木の老化が進み生育が。。。
美しい自然を守り再生しようと活動する「宮島さくら・もみじの会」があります。

厳島八景の一つ「大元桜花」と呼ばれている名所の大元公園などで施肥・剪定作業をしてくださっている。地盤に空気を含ませた後、腐葉土を入れたり、枯枝・り病枝を剪定したり、害虫駆除や病気防除のための薬剤吹きつけなど、樹木の生育を守る活動をしているんだよ。いいことしようと活動する人がいてくださるから 素敵な宮島の景観を楽しむことができるんだ。もし出会ったなら「ありがとう (*゚▽゚*)感謝しています」って笑顔で声かけてお礼を言おうね。

藤棚です

(。・ ω<)ゞてへぺろ♡ 宮島さくらともみじの手入れ体験
http://m-taiken.com/other/network.html
内容:宮島の美しい自然環境を守り多くの人に愛される名所づくりのためさくらやもみじの枯れ枝剪定・施肥・土壌改良・病害虫駆除を「宮島さくら・もみじの会」のメンバーと一緒に体験します。
場所:紅葉谷・藤の棚・多宝塔周辺  開催日:毎月1回 体験可能人員:1人〜15人
料金:1,000円(保険・飲み物)※昼食別 所要時間:6時間(9:00~15:00)
問合せ先:宮島さくら・もみじの会 ☎0829-44-1935
*開花調査や手入れを続け、6月には紅葉谷公園で土壌改良や雑草除去など定期的に実施されているようです。

GWに大聖院へ行く

GWの宮島はもみじの新緑がとってもきれい。風香季節・・・
暖かくなって風に吹かれると若葉の匂いがするんだよ
新緑の宮島
大聖院に行って お腹がすいたので精進料理を食べました。
お祭りが大好きなポコペンの休日はやかましい処で過ごすことが多いのだけど。。。
ここは静寂 とっても静かです。食事も心と身体が洗われるようです。
精進料理
精進料理は1000円でした。そしてツツジ祭りへ・・・・あら?咲いてなかった。
それでも 咲いてるとこ見つけて 写真を撮ってきました。

つつじ
帰り道 もみじ道をゆっくりと歩き 森林浴を楽しんで 岩惣さんのところに出ました。

鹿さんお茶屋さんの藤棚の花も綺麗に咲いていた。
そして・・・鹿さんが藤の下にいる。
鹿と藤ってなんだか花札みたいな光景でした。藤棚

GWの宮島でもみじ饅頭

新緑の季節5月、GWに宮島に行くと出会えます(*゚▽゚*)
町家通りを歩けば鯉のぼりやまだ屋さんのもみじ饅頭?新商品。
今年は菓子博があるのでキャラクター饅頭・ カープ応援饅頭
(*’▽’*)♪ ぽこぺんの好きな吟醸チョコもみじもある 千福のいい香りです。
やまだ屋さんに行くとネット販売していないもみじ饅頭もある。朱もみじは苺の匂い!もみじ饅頭買っておまけにもらいました。清盛コーヒーはもみじ饅頭にあうコーヒーなんだね 毛利元就もあるよ。

鯉のぼり コーヒー
厳島神社
厳島神社の社務所前を通り滝町へ 岩村もみじ屋さんの前は10時には行列が出来ている、 もみじ饅頭はよく売れる みんないろんな味のもみじ饅頭を食べ歩くんだ。
五重塔の階段をおりたところにあるのは坂本菓子舗さん この時期桜餡をよく食べています。焼きたてはこし餡が多い よく売れるからね。宇治金時餡を食べました。
行列が出来ている 坂本菓子舗さんのもみじ饅頭

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定