ジャンル別記事一覧 自然

宮島を歩く(5)生き物編

木と鹿 今回は、生き物を紹介します。
 ひねもす昼下がり、のんびりと寝そべる鹿たちを横目に、歩きました。
 まるで、根っこのような枝。倒木?ツタ?

 

種

 実りの秋、あっちもこっちも種がいっぱいでした。
 植物たちは、ガンバッテイマス!
 お天気が良かったので、キノコはこれだけでした。

 

 

 

蝶 蝶も色々飛んでいました。
 ヒカゲチョウは、磯にも来ていました。他にアゲハやキチョウ、シジミも見ましたが、止まってくれず、素人カメラマンには、「高嶺の花」~いえ、「高嶺の蝶」?…。(左上はシャクガ)

 

 

磯 磯に来ました。イソギンチャク、そしてタマキビだらけ。ハマゴウは花盛りでした。

 

 

 

たら おっと、見事なタラの花!初めて見ました。ムラサキイロなんですね。
 自然が大事にされているからこそ、見られるんですかねぇ。

 

 

しだ お馴染み、シダです。よ~く見ると、微妙に違ったりするのですが、見分けがつきませんでした。
 (”ここからのMIYAZIMA VIEW”はお休みします)

宮島を歩く(4)

眼下けしきさて、包ヶ浦自然公園から先へ行ってみましょう。
 暫く坂道を登ると、眼下に綺麗な包ヶ浦の砂浜が見えました。抜けるような青空に、トンビが舞い、いい天気です。

 

 

 

道路から浜へ降り、鷹ノ巣浦です。廃墟の前に白砂の浜が広がっていました。よく見ると、全部カキ殻。宮島ってカキなんですよね~

鷹ノ巣

家?の穴あれ?道沿いにレンガ作りの穴を発見。何かの跡ですかね…

時折車が通る他、行き交う人もなく、メジロなどの小鳥の声がずっと聞こえていました。何もないようでも、歩いていて、ぜ~んぜん飽きないですヨね。

 入浜
 入浜に着きました。手入れされた小さなお社が一つ、浜にポツンとありました。
 沖に見える三角の島が印象的。今日は、穏やかな海ですね。大きなタンカーが瀬戸を通っていきました。ここで、木陰を見つけて一休み。

 

腰細浦もう一つ坂を越え、腰細浦に来ました。ここにも、小さなお社が一つ。さっきの三角の島は、少し左に見えます。 
 あ、向こうの島で火事!?
いえ、火事ではないようですねぇ。

 

大砂利看板に、「行き止まり」「大砂利」とありました。あと少し時間があったので、行ける所まで行ってみると、どちらもフェンスでした。~今回は、ここまで。次回は、出会った生き物と煙の訳を紹介します。

宮島を歩く(3)

  921包谷看板爽やかな秋の一日、『包ヶ浦自然歩道』を歩きました。 もみじ谷から包ヶ浦自然公園に抜ける、約1時間ほどのハイキングコースですが、ゆっくり時間をかけ、出会いを愉しみながら歩きました。入り口は、ロープウェー駅の近です。
 もみじ谷の紅葉は?~もう少しですかね。

 

921ばくちお 雑木を暫く歩くと、視界がパッと開けました。博蛮尾(ばくちお)です。眼下に鳥居が見えました。一味違う眺めですね。
 看板によると、博蛮尾から厳島合戦が始まったとか。ここもまた、古戦場跡でした。

 

921包しか1あ、鹿だ!側をゆ~っくり、シツレイシマス。それから鹿は、暫く着いてきました。

 

 

  

921包ベンチ 中間地点、ベンチで一休み&水分補給タイムです。眼下には、包ヶ浦自然公園が見えました。
 蒼い海、青い空、緑い島、そして白い砂浜…疲れが吹っ飛びますね。

 

 

921包倒木 ここからは、下り道です。お馴染み”シダの道”を行きました。雑木に入ると小さな水源があり、その先には水道施設がありました。キャンプ場はもうすぐ…
 おっと、逞しい倒木発見!そして、宝石が!?と思ったら、いえいえ松脂でした。(ま、あと数万年したら、琥珀になるかも?)

 

  

921包き到着 雑木を抜けて~包ヶ浦自然公園に到着。静かな園内のあちこちで、鹿がのんびり過していました。
 さ、ゆっくりお昼にしましょう。今日も、いい汗でした。

   

921包生き物 では最後に、出会った生き物達を紹介します。初めの方はずっと、ハンミョウガ道案内してくれました。
 次回は、包ヶ浦から先へ行きます。
(”ここからのMIYAZIMA VIEW”はお休みします)

宮島を歩く(2)

918ひがんばな彼岸花の赤が似合う季節になりました。そういえば、田畑のない宮島には、咲くんでしょうかね。さて、『室浜砲台』から先、行ってみましょう。

 

911広 看板『室浜砲台』の少し奥に、看板を発見。しばし休息を取って大江、大川浦方面へ向かって出発しました。

ところがこれが、とんでもない道でした。

 

 

911広しだ3道は続いているのですが、シダに覆われ、足元を探りながら、掻き分けながらゆっくりしか進めませんでした。まるで人生のような…?

道に沿って電柱が立ち、上を見ると、送電線がずっと続いていました。人間の建造物が、こんなに嬉しく心強いと思ったのは、正直初めてです。

911広廃屋悪戦苦闘して雑木を抜けると、廃屋がありました。ビニールハウスの骨組みや果樹棚が残り、大きく育った桜もありました。誰かがここで暮らしていた名残でしょうか。

 

 

911広入り江2美しい入り江もありました。「私しかいないんだ…」と思うと、さながらプライベートビーチ?いえいえ、魚網が干してあり、カキイカダが間近に望めました。
そして、砂浜に、鹿の足跡。私ではなく、鹿のプライベートビーチですかね。

 

 午後1:30、シダと悪路と倒木に阻まれ、断念。道はまだ先へ通じていましたが、私のような歩きの素人を受け付けるほど、甘くはありませんでした。でも、いつか宮島を1周してみたいと、思いました。

911広dannen4

  では最後に、出会った生き物を紹介します。ウンチを見ながら、生き様を想像するのも、楽しいです。(※”ここからのMIYAZIMA VIEW”はお休みします)

911広であった生き物

宮島を歩く(1)

「大元公園の先はどうなっているんだろう?」こんな素朴な疑問が、散策のきっかけでした。

911広せみ

 今日は、絶好の散策日和。厳島神社では、ミンミンゼミが鳴いていました。

 

 

 

 

911広nahuda2 大元公園のトンネルを過ぎると、広大植物園です。一つ一つの植物には、丁寧に名札が付けてありました。中には、食害予防のためか、ネットで囲われている木もありました。(写真:室浜砲台にて)

 

 

911広多々良 松の間から覗く美しい海を見ながら、ゆっくり歩くこと2時間、多々良潟に来ました。ここから、山中の『奥の院』へ車道が通っています。~あの時見た道は、ここに通じていたんですね~

 

 

911広実験所 いよいよ実験所に来ました。道は、人の気配が全くなく、し~んと静か。聞こえるのは、鳥とセミの鳴き声のみです。時折、雑木からカサコソと音がします。見てみると、立派な角の鹿が、こちらを伺っていました。

 

 

911広 室浜砲台 実験所の建物を過ぎ、暫く行くと『室浜砲台』です。ここは、凡そ100年ほど前に、大野瀬戸の安全を守るため建てられましたが、一度も実戦を経ることなくお役目を終えました。堅固なレンガ作りの建物は、今、深い緑に囲まれて、何を思っているでしょうね…(参考:室浜砲台の表示看板)
 

 ここで行き止まりかな?と思いきや、そうではなかったんですね。看板を発見、どうやら、この先に道が続いているらしい。道ある限り、さあ、行ってみよう!!(続きは次回)※”ここからのMIYAZIMA VIEW”は、お休みします。

 

 

もみじ橋

昨日、宮島へ行くつもりだったのに子供が熱を出して行けませんでした。

今月はもう行くことはできないでしょう。

 

これは、先月8日の写真です。

DSC08542
 
DSC08544 

つまり一ヶ月前の写真です。

青々とした中で、もみじ橋のとなりの小さなもみじだけが色づこうとしています。

 

今月はどうなっていたのか。

やはりこれだけさらに赤くなっていたのか。

他のもみじも色づいてきたのか。

見たかった・・・

きのこキノコ速谷神社編

 毎日、天高く冴え渡る秋空で、お出掛けしたくなる此の頃です。でも、紅葉まではもう少し。今回は、速谷神社周辺の雑木林で出会ったキノコたちを、ご紹介します。撮ったのは、梅雨明けを心待ちしていた7月下旬です。
98e9809fe3818defbc91

カサの照りは、水ではなく、キノコ自身のぬめりです。

98e9809fe3818defbc92

カナブンにカビが生えていました。ちょっと珍しかったです。

98e9809fe3818defbc93

 普通に生えているキノコも、一つ一つじっくり見てみるとカワイイです。最近は、晴天続きで出会いも少なくなり、ちょっと残念(?)。また、違う季節も観てみたいですね。
(今回の”ここからのMIYAZIMA VIEW”は、お休みします)

きのこキノコ 紅葉谷コース

では早速、出会ったキノコ達を紹介します。

819e7b485e3818defbc91

最初、このコースは人通りも多いし、期待できないなと思っていました。

819e7b485e3818defbc92

見たことあるようなのが、またあったよ…程度。<たいしたことないな…

819e7b485e3818defbc93

ところが、自然ってすごいです。絶対裏切りませんね。小さくてもビッシリと生えているのは、圧巻(私だけ?)でした。見てみたかったキノコにも出会えました。

819e7b485e3818defbc94

墨色の渋目キノコ。表は地味色でも、折れていた裏側を見てびっくり!鮮やかな空色キノコ。これは、ビロードの肌触り?

819e7b485e3818defbc95

これで、キノコ的にも3コース制覇し、含み笑い&思い出し笑いで、写真をまとめました。心ときめく~キノコとの出会いを求めて(?)また、違う季節にも上ってみたいですね。(※”ここからのMIYAZIMA VIEW”はお休みします)

弥山登山 獅子岩展望台~紅葉谷コース

今回は、弥山展望台から獅子岩展望台、紅葉谷ルートを通って紅葉谷公園へ下山しました。

813e7b485e4ba8ce5a082

先ず、瓜二つのお堂、観音堂と文殊堂。隣に大きな椿の木があり、下には沢山の割られた実が散乱していました。誰か食べたの?

813e7b485e69cace5a082

大日堂を過ぎ、暫く下ると日本で唯一、鬼を守護神とした三鬼堂、そして、霊火堂と弥山本堂があります。霊火堂で煙にむせながらも、「消えずの火」に合掌。本堂横には、弥山七不思議のひとつ、「錫杖の梅」の木。普通に鹿が・・・

813e7b485e78d85e5ad90

宮島ロープウェイの駅でもある獅子岩展望台もまた、絶景ポイントです。柵に作られた穴は、それぞれの方向を向いていて、覗くとピンポイントで見れます。

813e7b485e8b0b7e381b8

絶景でエネルギーを補給し、さあ、下山です。川沿いを歩くので、絶えず水音がして心地良いです。途中、倒木伐採の工事をしている方が、「下山するので、一緒に車で下りないか」と、声をかけてくださいました。ありがとうございます。一見さんでも、優しく声をかけていただける・・・宮島が、益々好きになりました。

813e7b485e8b0b7e585a5e3828ae58fa3

公園到着。二つの橋を渡り~

813e7b485e9a585e9a0ad

やっと鳥居に再会しました。そして、お土産は、定番もみじまんじゅうです。
ついに、弥山登山3ルート制覇しました。(おめでとう!)今度は何処へ行こうかな~~
次回は、またまたまたキノコで、お付き合いくださいませ。
(”ここからのMIYAZIMA VIEW”は、お休みします)

キノコきのこ 大聖院コース編

さてさて、きのこ特集に、しばしお付き合いを下さい。
今回は、同じ種類のキノコをよく見かけました。730e88196e3818defbc91

カワラテタケのような枯れ木に生える平たいキノコや、ドラヤキのようなキノコが多いように思いました。

730e88196e3818defbc92

上段の2、3番目のキノコは、私は初めての出会いでした。

730e88196e3818defbc93

色合いも地味で大人しめです。でも、スクッと一本生えているのに出会うと、挨拶したくなります。

730e88196e3818defbc94

おもちゃのお花みたいで、かわいいものもありました。

730e88196e3818defbc95

きれいなオレンジ色のキノコ道は、かわいいですよ。また、雨でもないのに汗かきのキノコには、?がいっぱいでした。
弥山登山紅葉谷コースも準備中。乞う御期待!!
(”ここからのMIYAZIMA VIEW”は、お休みします)

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定