タグ別アーカイブ: 紅葉

新緑のもみじ谷公園を歩こう

弥山登山の帰りはもみじ谷コースを歩きました。
川が流れて 水場にはカエルがケロケロ嬉しそうに鳴いていました。
もみじ谷公園は紅葉もいいけど 新緑の頃も素敵なんですよ。
新緑のもみじ谷公園

(^^)/ ここが 紅葉谷コースの登山口です。
もみじ谷公園 ここには庭園があって川が流れています。
GW 初夏の頃はいろんな色の若葉がきれいなんです。
紅葉谷公園の庭園

新緑のもみじ谷公園

ぶらぶら。。。歩いて 山村茶屋から菊乃屋さんの前を通りました。
(゜.゜)? 菊乃屋さんに足湯が出来ていました。
5月3日は粟島神社のお祭りです。いろんなところにポスターがありました。
菊乃屋さんの足湯 ポスター

谷ケ原に眠る神泉パワー?

うぐいす道の終わり名残もみじ
秋ライン
奥もみじ谷からうぐいす道の終わり 谷ケ原園地に行きました。
谷ケ原園地の周辺も”こずえの錦”というべきでしょうか紅葉の綺麗なところです。
今年は・・・?谷ケ原にはいつもたくさんの鹿がいます。誓真大徳碑・神泉寺跡があり
誓真さんのパワーが眠る場所でもあります。夕方タヌキも現れるそうです。
谷ケ原鹿さん1鹿さん2神泉跡
秋ライン
 鹿さんはまだおねむ? 落ち葉のふとんの中にいました。

夕ざれば鹿の音寒し谷原  あさぢいろづく秋のあらしに      宣阿

(^_-)-☆ 先週出会った真っ赤な紅葉がまだ元気でした。これぞ神泉パワー!
景色
遠くに大聖院や平松茶屋が見えます。平松公園は宮島でもっとも展望のいいところですが、現在は私有地”平松茶屋”で利用客のみが見れる景色のようです。
抹茶¥600 昔は頂上に平らな松があったところなんだそうですよ。
 五重塔
耳を澄ますと?
雅楽の調べが聞こえてきます。
今日は祭事ではないはず?

厳島神社に大急ぎでいきました。

誘惑のもみじと35年のこい

2011年12月10日 岩村もみじ屋の前の道、柳小路を歩き紅葉谷公園にきました。
坂道を上ると山村茶屋があり四宮神社へ続く道です。
反対の道へ行くと平松茶屋があり大聖院に行きます。 
平松茶屋は展望が抜群!御抹茶¥600です。
 四宮神社の手前に紅葉の綺麗な木があります。この木につられて階段を上がると後悔します。この先は裏道で紅葉がきれいなのは下の道だからです。
誘惑の木と名づけてみました。
もみじ谷公園へ四宮神社 誘惑のもみじ
もみじ荘
朝10時前です。もみじ荘は御掃除中!鯉に餌をあげていました。
パンや卵の黄身をあげているそうです。池の鯉は35年ものだそうですよ。
ふと見ると賑やかな声がして登山隊が歩いていました。弥山にいくようです。
池の鯉登山隊
なごり紅葉なごり紅葉
なごり紅葉3
ほとんんど散ってしまった紅葉、それでもまだ枝に残っているわずかな紅葉があります。なごり紅葉とでもいうべきなのでしょうか?最後の紅葉を追いかけてみました。
実りの小枝なごり紅葉

小枝の錦★気になるお堂?の正体は

お堂がある
2011年12月10日 宮島で一番きれいな紅葉は水族館前でした。
ここには気になるお堂があるんです。お地蔵さんが祀られてるの?
(^O^)/ 宮島本で調べたら『石風呂跡』でした。
弥山で求聞持の修行をする者が嵐気に悩むのを救うために弘法大師が造った蒸風呂。綿入れの着物と膝掛けの衣(腰巻)をつけて架杖を持って腰かけていたようです。 眼病、頭痛が治るなどの効能があったようです。石風呂目当てに遠くから来る人が絶えなかったと宮島本には書かれていました。

江戸時代後期、多くの人々で賑わっていた厳島の石風呂について、
来島者は日に一二度石風呂に通いながら、厳島を満喫していたようです。
元宮島温泉の建物で、終戦まであったらしい。保田忠昌『石風呂入治記』より。
水族館前ハイキョのようです
紅葉1紅葉3
紅葉2
紅葉の下で鹿さんがスパークリング(角を合わせて勝負!)していました。

大元コースのなごり紅葉と敷き紅葉

木比屋谷の紅葉
2011年12月10日 もう紅葉は終わったかな?
思いながらも行きました。
お天気はくもりです。紅葉は太陽の光を浴びて
透かしてみると綺麗なんです。
午前中はなかなかお日様が出てくれなくて・・・
ちょっと残念。場所は大元公園
(登山口へ向かうコースの途中です)
ライン

大元コース登山口へ向かいました大元コースの紅葉大元コースの紅葉2
(^O^)/ 登山客のの皆様へ(大元コース)
坂道と石段のコースで、山頂まで約2時間かかります。
(所要時間には個人差があります)
歩きやすい服装と靴で登山してください。登山道の途中にはトイレはありません。
山頂にはトイレがあります。登山道は照明設備がないため、日没後は・・・・
真っ暗になり危険です。夕方からは登山をしないようにしましょう。
大元コースの紅葉4
わー!誰もいない 貸し切りでした。 山奥から牡鹿の声が聞こえました。
★澄んだ空気の中「ビヤーッ」甲高い鹿の声が響き渡る。oO 
発情期 ちょっと危険? 狙われたらどうしよう相手は鹿です。
大元コースの紅5
あらま・・・地面には敷き紅葉のじゅうたんが敷かれていました。

大元公園の紅葉を楽しもう

2011年12月4日 もう見ごろになったでしょうね・・・大元公園。
(^O^)/ 大元公園 紅葉ツアーにご案内いたしまーす。
多々良に行くトンネルの前をトイレの方向に川に沿って進みます。
この辺りは・・・毎年きれいなんですが、今年はこんなんでした。
大元公園1大元公園2
大元公園3
橋を渡り、山に向かって進んで行くと・・・こんなきれいな場所に出ます。
さらに登山道の入り口辺りまで歩いてみてください。
ちょっと庭園風で自然の中でお弁当など楽しめる場所があります。
大元公園4
大元公園5大元公園8
大元公園6大元公園7

宮島のお茶屋さんに行ってみる?

2011年12月4日 時刻は14時ごろでした。
四宮神社からもみじ道を歩いていると・・・藤の棚の広場にあるのが
(^O^)/ 山村茶屋です。うどんのおいしい出汁の香りが誘惑するの
あれ?新種の鹿さん??って思ったら・・・わんちゃんだった。
ここはね、公園内にあるとても風情の ある茶店屋さんで、
なにか懐かしさと安らぎを感じさせてくれる場所なんです。
山村茶屋
さくら茶屋は開いてないことが多い幻のお茶屋さんです。
この日は、コーヒー¥200でした宮島では・・・お得な価格ですよ。
多宝塔から大願寺へ行きました。猿回しにたくさんの人が集まっていた。
子供もお年寄りも駆け足で見に行ってお猿さん見て楽しんでいました。
桜茶屋多宝塔前
聚景荘のお茶屋さん
民俗資料館の前、お地蔵さんの階段を上がり聚景荘へ ここのお茶屋さんは
やっていないけど・・・景色がきれい。春桜の頃 ここから見る多宝塔は見事です。

水族館前の紅葉も、そして多々良道へ向かうトンネルの手前大元公園のトイレの前
ここの紅葉は今年もきれいに色づいておりました。
水族館前大元公園
猿回し
大願寺

弥山本堂の紅葉はいかが?

2011年12月4日 御山神社から弥山本堂に行きました。
あっ、鹿さんが歩いていました。本堂の裏の紅葉がきれいだった。
弥山本堂 トイレ傍の紅葉弥山本堂裏のもみじ弥山本堂の裏ベンチでサンドイツチを食べました
景色
霊火堂
ほらがいの音が聞こえて・・・大聖院の僧侶が練習中
三鬼堂大聖院の僧侶
弥山の紅葉
いつ来ても ちょっと神秘的な弥山が好きです。
弥山の紅葉弥山本堂へ続く階段

紅葉の季節 朝の宮島

 朝の大鳥居
2011年12月4日 朝の宮島です。宮島の朝は・・・気持ちいい。
太陽の光に見る者みーんなキラキラ輝いて見えます。鹿さんおはよう。
鹿さん おはよう今伊勢神社
五重塔千畳閣へ行く道
人力車
あら・・・人力車は車庫入りですね。町屋通りを歩いて・・・五重塔まで来ました。
坂本菓子舗さんの前をお掃除中。お店は開いています。
(^^)/ 焼き芋もみじ饅頭を買いました。観光客もまだいない。
ちょっと貸し切り気分の宮島です。モミジ谷はどうなった?行ってみました。

紅葉の大聖院コースを歩こう

2011年12月4日 大聖院コース登山口の紅葉が見ごろでした。
登山口登山口
鹿さんが行く白糸川
里見茶屋
(^^)/ 里見茶屋跡に到着したのは朝9:40頃でした。ちょっと休憩。
紅葉を楽しみながら、小鳥の楽しそうな声を聞きながら歩きました。
前日は雨!ちょっと湿っていて・・・キノコ発見!ねこざかなさんに聞いてみよう
登山道ウリハダカエデの紅葉
たくさんのキノコ発見
のんびりゆくっりマイペースで歩きました。
大聖院コースの出口到着は・・・・・
朝10:20頃でした。

出口で宮島が大好きで写真を撮りに弥山に来ている方に出会いいろいろ教えていただきました。
今日は宮島に向かう途中の車窓から虹が見えたこと。もみじ谷を暗い時に歩いていたらヤマドリの親子に出会ったこと。そして・・・以前!オーストラリアの方に宮島を案内したら?大聖院の前でお礼に笛の演奏を聴かせていただき多くの人が集まってアンコールまで!お別れにビールで乾杯したそうです。