年別アーカイブ: 2011年

極楽寺山;平良道①

五月の風に誘われて、今回は平良登山道から極楽寺山へ登りました。
西広島バイパス速谷の交差点を曲がってすぐ右へ2本目の道を行くと、登山道の看板。極楽寺まで約3km、120分の道のりです。さあ、行きましょう!!5141

さわやかな季節は、歩くのに最適ですが、今日は、ちょっと暑いくらい。ひんやりとした木立の道が嬉しい。
5142

一丁目、二丁丁目…と丁塚を数えながら登ります。
十二丁を過ぎたころ木立が途切れ、見上げるような鉄塔がありました。
眼下には廿日市市街や廿日市大橋が見えました。

5143

少し行くと道は下り、山陽自動車道にかかる橋へ。
橋の名は「極楽寺橋」です。渡りきったところから登山道へ。また、高速道路沿いには階段があり、宮島sa上り線方面へ出ます。
向かいから、坂道を後ろ向きで下山する人たちに出会いました。
「何でうしろ向き?」と不思議に思って聞いてみると、「前向きだとつんのめりそうになって膝が笑うし、この方が膝のストレッチにもなる」とのこと。
な~るほどねェ…

5144

十八丁目付近の展望所からは、宮島全景が望めました。ここで一休み。
ちょうど休みたい時にベンチがあったり、木に名札があったり、心づかいが嬉しいですね。(続く…)

清酒 厳島

これは去年、厳島神社で祈祷をしてもらって、帰る時にいただいた御神酒です。

CIMG8026 

ありがたや、ありがたや、かしこみ、かしこみ、御座候。 

醸造元は広島市西区草津東の小泉本店。 

度数は15度から16度。 

味は、ぴりりと締まった辛口か、まったり軽やかな甘口なのか、それは飲んでのお楽しみ。

初夏の風感じます

いい天気+いい風=お散歩。
日毎に山や海の色が変わっていくこの頃ですね。
新緑に目移りしどおしで、どんなショーウィンドウより素敵です。
日焼けと花粉対策をして、さあ、出かけましょう!
541

▲オオシマザクラ
 この桜と吉野桜を掛け合わせたのが、よく見るソメイヨシノだそうです。
花は白に近く、若葉も茂っていました。
山中で、満開の桜が風に揺れ、圧巻でした。

5422 ▲アセビ、シャガ、ムラサキサギゴケ、ハナニラ
 以前から、ドウダンツツジとアセビは、良く似てるな~と思っていました。
でも、今回私、決定的な違いがわかりました。
アセビの葉は下を向き、ドウダンツツジの葉は上を向いているんですね。

543アマガエル発見!
あら、背中に土がついてるヨ。
文句なし。可愛いです。

 

 

544

▲サルトリイバラ、アケビ(の花)、ヤマブキ、ガマズミ、タラ(の芽)
 5月には、いつもサルトリイバラの葉で、柏餅を作ります。
若葉は柔らかいので、一緒に食べちゃいます。
 アケビの花は、私も初めて見ました。
上にある大きい花が雌花、下の沢山ある小さい花は雄花です。
まるで、沢山の男たちを従えた女王様みたいですね。
濃い紫のドレスも、落ち着いた気品にあふれてる。<フフ…

545

▲イタドリ、フジ、モミジ(の花)、シオカラトンボ
 イタドリは、若くて太いものの茎を折ると、ポクッと音がします。
これが、食べ頃音です。
地方によっては、イタドリ料理もあるそうですよ。<いわゆるイタメシ?
 フジは、今が満開でとても綺麗すね。
嬉しいのはマルハナバチも同じで、周りにブンブン飛んでいました。
目が合うとちょっと怖かったです。

546

最後に”ここからのMiyajima view”は、山陽道下り線宮島saから、
黄砂で霞む宮島でした。<見えるかな…

厳島神社 春の桃花祭

厳島神社で4月15日 17時より桃花祭がありました。
舞楽
舞楽は平清盛が平家の守護神として
厳島神社を信仰して社殿を改築し、
当時京都の文化であった舞楽を大阪の四天王寺より厳島に移して楽所を設けたのが最初といわれています。
舞楽の演奏の時に、最初に舞われる儀式的な舞曲が振鉾(えんぶ)です。
楽房は?興味シンシン見ていたら
舞楽がはじまりました
今から舞台へ行きます献花
天地の神と祖先の霊に祈りをささげて舞台を清めます。
“四海太平・国家安穏・五穀豊穣・雅音成就”を祈りながら舞うそうです。
最初に左側:赤色、次に右側:萌黄色、そして両方の方が一緒に舞います。

辺りはだんだん暗くなり、桃の花が神様に献花されました。
宮島の夜
同じ日に大聖院の火渡り神事があり、まだ桜も咲いていた(だいぶ散って花むしろになっていました)のでうろうろ撮影していました。
うろうろしすぎてカメラのバッテリーがなくなったし、私のカメラでは夜の撮影が難しいので帰りました

「桃花祭神能」として4月16日から3日間、喜多流と観世流が奉納されます。

大聖院 春の火渡り神事

4月15日大聖院で行われた春の火渡り神事に行ってきました。
ほら貝です
まず、ホラ貝が・・・山伏さんの入場です。
(^^)/ ホラ貝の音がムード満点!わーい!はじまりました。
ほら貝は如来の説法です。
ライオンが吠えると獣は声聞くだけで「死ぬ?」。
 山伏さん
”如来の説法を聞くと一切の煩悩が滅する。”ということのようです。
伝道師、僧侶が入場され、儀式が始まりました。
山伏さんが何故か?たくましくてかっこいい。
口パクなんですけど、一緒にご真言と般若心経を唱えました。
煩悩が燃える最初は伝道師さん
渡れるかな?
火渡り神事
靴を脱いで
裸足になり
渡ってきました。
足に土がついたけど

そのまま帰って
明日の朝まで
足は洗わない。

御利益が。。。
ということです。

宮島サービスエリア(下り線)

山陽自動車道を広島市内から九州方面へ向かって走る機会があったら、ぜひ「宮島サービスエリア」に寄ってみてください!

ここがサービスエリアということを忘れるほど広~い敷地の奥には厳島神社を彷彿とさせる鳥居が

miyajima1 miyajima2 

さらに鳥居をくぐってさらに奥へと進むと、対岸に宮島が臨め、本物の鳥居を眺めることもできます
miyajima3

今回は桜の満開をちょっと過ぎた時期でしたが、芝生広場のあちこちに桜の木も植えられているので、お花見スポットとしても楽しめます

最後にいー感じのスターバックス!
テラス席もあって、これからの季節にもぴったりですね
miyajima4 miyajima5

今回写真はないのですが、メインの建物では尾道ラーメンや焼き牡蠣など、広島の名産もいただけるし、とっても満足できるサービスエリア

ドライブの通過点としてだけではなく、目的地としても楽しめますよ
お勧めです!

桜の季節の宮島

御文庫の桜桜と言えばやっぱり宮島です。
今年は咲くのが遅くて長く花見ができたのでラッキーでした。宝蔵の桜
最初に咲き始めるのは御手洗川の桜です。4月4日に咲いていました。
ここのしだれ桜が綺麗なんです。
誓真大徳碑の桜
そして桜と言えば宮島の恩人誓真大徳碑の桜です。
ボンボリも用意されていて眺めも最高です。
それから大元桜花と言われる大元公園です。
4月9日にもお花見に行ってきました。
もうおわり?御文庫の桜
4月15日大聖院の火渡り神事の帰りにも花見を楽しみました。
桜はもう散りはじめ花むしろができていました。

♫サクラ❀さくら~

4172春になると、必ずやってみたいこと・・・そう!”お花見”ですね❤
友人から、「神原の枝垂れ桜を見に行ったよ~言葉にできないくらい綺麗だったよ~」と聞き、心はもう、トキメキ桜色。お花見スポットのハシゴをしました。
 では、満開の桜を、お腹いっぱいご堪能くださいませ。

❀広島市佐伯区海老山公園の桜です。

4176

公園先の三角点から見える瀬戸内海。五日市の埋立地が一望できます。
4177

❀住吉堤防の見事な桜。いつもはボンボリがあって、夜桜も素敵なんですが、今年はなしですね…お散歩の人たちも、桜を愛でながら、なんだかゆっくり歩いているみたい。
4178
❀桂公園の桜。登り口には、お花見の車がズラリ。みんな楽しみなんだなぁ…4175

❀廿日市天満宮近くの神社。ここの桜も見事です。4174

❀可愛川土手の桜。木が結構大きく、見栄えがしますね。

4179
❀広田神社の桜。高所にあるので、桜の間から宮島が見えます。
4173

❀学校の桜。新学期には、やっぱり桜が似合います。
41711

❀海の見える杜美術館の桜。庭園には、沢山の椿と桜が咲き誇っていました。

41710
今度雨が来れば花は散り、木は新緑に変わります。
今年もまた、さわやかな季節が巡って来ますね。最後に、花弁の絨緞です。
  <♫サクラ❀さくら~、楽しんでいただけましたか?
4171

シュロ ( 棕櫚 )

「 シュロ 」 はヤシ科の常緑高木。

ということで南国の植物というイメージでした。

0208 

ところが、「 ワジュロ 」 という九州南部に自生する種類もあり、誰も植えていないのに、意外な場所に勝手に生えてくる 「 ノラジュロ 」 というのもあるとのことです。

それでは、宮島でも特にメジャーな場所のこのシュロは、どのような過程を経てここに生えているのでしょう。

千畳閣と五重塔の真ん中に生えているのです。

0209 

今までは、気にとめてなかったのですが、よくよく考えてみると、「 なんでこんな所に南国の植物が生えてんだ・・・ 」 ということでした。

回りは、日本的な樹木や植物ばかりです。

なんででしょうか。

ご存知の方いらっしゃいますか。

春見つけ#2

3月の後半は寒かったですね~~。窓から見える極楽寺山が、雪で何度も真っ白になり、私も真っ白…。でも、ツバメも来たし、今年お初のモンシロチョウやシジミチョウ、キチョウも見ました。春はちゃ~んとやってきていますね。
では、”春見つけ#2”です。

423

ワスレナグサ。春の日差しを感じて、小さな空色の花を沢山つけていました。
咲いていても、見落として名前を忘れそうな花だから、「ワスレナグサ」って言うのかな?
424春の定番、ツクシ。今年も見つけましたよ❤
この間は、一つも見つけられなかったのに、すでに胞子を飛ばした後でした。
愛でるより、私には春の食材?

 

 

 

 

 

 

 

 

425

春のエンドウ2種。立派で派手目のカラスノエンドウは、よく鞘を鳴らして遊んだりしましたね。因みに食べれるそうです。一方スズメノエンドウは、1センチないくらいの鞘に必ず2個の豆が入ってとってもかわいいです。

426

スズメノテッポウ。先の花茎をすーと抜いて葉を倒して吹くと、ピーっといい音がします。でも、田圃いっぱいにこれが咲くと、花粉症が怖い人もいるかもしれませんね。
427

道端にスミレの花を見つけると、春って感じがします。ベニシジミやヤマトシジミなど、小さなチョウがお気に入り。
でも、大きくて立派なツマグロヒョウモンの食草なんですよ。(スミレについている、赤と黒のこのチョウの幼虫は、刺さないから触っても大丈夫。)

428
キツネノボタン。光沢のある黄色い花がカワイイです。寒いのか、まだ茎が短いです。花より、コンペイトウのような種のほうがよく知っているかも。
429

まだ少し寒そうな野イチゴの花。。
そして、やっぱりこれがないと日本の春じゃないですよね。
桜、咲いてる!!でも、やっと咲き始め。
421

422こちらは某公園のしだれ桜です。
ソメイヨシノはまだ2分咲きくらいなのに、一本だけ満開でした。
 あんなに寒かったのに、やっぱり暖かい春が来る。
 春=新しい出発は、いつもと同じだけど、今年の春はいつもと違う…本当に心にグッと重い感じがします。
 ちゃんと見て考えて、しっかり生きなくっちゃと、桜の花を見ながら思いました。
(”ここからのMiyazima View”はお休みします)

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定