年別アーカイブ: 2017年

宮島の紅葉はいかが

宮島の紅葉も色づきはじめ もみじ谷は見ごろを迎えているそうです。紅葉せず枯れて落ちている葉も多いようです.もみじ道,木比屋谷公園,大元公園も徐々に色づいてきているそうですよ.


(^^)/ 写真は以前宮島で私が撮影した紅葉です。
宮島の紅葉は 岩惣旅館のあるもみじ谷公園入口からもみじ谷公園(もみじ谷登山口~四宮神社)が最初に色づきはじめ大聖院へ向かう道から大聖院 そして・・・・大元公園へと色づきます。
今年11月1日に少しだけ歩いて写真を撮ってみました。

要害山の桜の葉は枯れ葉となり風に吹かれて落ち葉になっておりました。
厳島神社のイチョウも黄色くなってきていましたし、大聖院の色づきも期待できそうでした。
宮島大聖院では例年20日頃に色づきがピーク(^^♪見ごろを迎えます。

“(-”"-)”紅葉狩りは 色づいてきれいなところを見つけて歩くんだから( ^ω^)・・・
早かろうと遅かろうときれいなとこ見つけたらOK。
私の好きな紅葉堂の揚げ紅葉は、あんこが色づいて?(^◇^) パンプキンがありました。

大聖院の御本尊

宮島大聖院の本堂は鳥羽天皇の勅願道場です。

波切不動明王は1593年(文録2年)豊臣秀吉公が天下統一後に奉納されました。
秀吉公が朝鮮出兵の際に、軍船宝丸に安置して必勝と、海上安全を祈念した秀吉公の念持仏で、
(*^-^*) 鳥羽天皇勅願の祈祷堂本尊としてお祀りされた大聖院の御本尊です。


“(-”"-)” 『波切』の由来は?
空海が唐より日本に帰国の途についた時、船は大嵐に難破しそうになります。
空海は唐で教えを仰いだ恵果阿闍梨から授かったご霊木を一刀三礼にて
不動明を彫り上げたところ、火焰を放ち手にした利剣で荒波を切り裂き
無事に日本へと導いたから、浪切不動明王と呼ばれることになりました。

弘法大師空海は、不動明王を一生涯念持仏としてお祀りされ、
京都の東寺にある大師が住んでおられた御影堂のご本尊は不動明王です。
ありがたや 生死苦海の 浪風を 切りはらいたまふ 智慧の御剣
http://www.kinki36fudo.org/36.html

全国にある浪切不動尊の総本家は、高野山南院の浪切不動明尊で、
福寿増長、家内安全,五穀豊穣、息災延命など請願をされておられるそうです。


浪切不動明王と名付けられた由来は、空海が唐より日本に帰国の途についた時のお話になります。
|д゚)聞いた話によると・・・いろんな角度から見たら剣が動いて波を切っているように見えるとか。
*ありがとうの反対は? あたりまえ!あなたのその目で確認してみてください。
http://www.miyajima.or.jp/event/event_shiwatari.html11月15日は火渡り式です。

今伊勢神社の例祭

11月1日は今伊勢神社の例祭がある日です。宮島を歩いていると”(-”"-)”笛の音が聞こえ音のする方に行ってみると・・・要害山の上!急な階段を上がり行ってみました。


笛の音に導かれて 今伊勢神社の神事に行くのですが・・・間に合うかな?
階段は狭くて急なんですよ 行く人少ないから?手すりもついていません。

なんとか神事に間に合ったようですね。
関係者の方は玉ぐしを捧げ 御祓いを受けお神酒を頂いておられました。

神の島宮島 小さな神社の神事が住民の手で今も行われているんですね。
今伊勢神社のある辺りは宮島桟橋を下りてトンネルをくぐってすぐの伊勢町という宮島の場所です。
階段の下にはよく鹿がいる (^^♪桜の木が紅葉して 風に吹かれて葉が落ちていました。

厳島大佛不動明王大祭

大願寺の不動明王様は総白檀の不動明王としては日本最大の仏様で総身1丈6尺(5m32㎝)重量7t
2017年11月3日に大願寺で厳島大佛不動明王大祭がおこなわれます。
不動明王をご本尊として修法する柴灯護摩は、天下泰平・密教紹隆・万民豊楽・五穀豊穣を祈念し、
併せて参拝者の除災招福・諸願成就・心願成就を祈願します。


!(^^)!厳島大仏不動明王柴灯護摩祈願法要 大願寺にお参りすれば・・・お茶とお菓子のお接待があり
護摩木(300円)にお願い事!名前・数え年を書いてお願いすれば・・・燃やしてくれます。
炎が上がるところを山伏さんが渡るのは・・・迫力ありますよ。
渡りたいけど~あついのかな~少し怖いし・・・御幣を買って手にもって渡ってください。大丈夫!
信者の方が渡り終わった後・・・並べば一般の人も無料で火渡り体験できますよ。
渡り終わったらお堂の中の不動明王様にご報告☆この日だけは入れるんです。

(・o・)/ 弘法大師空海の教えに、不動明王念誦次第があります。
『右の手に智剣をとるは、三毒の惑を殺害するなり。』
三毒とは、貪(自分の思うようにしたい)、
嗔(思うようにならないと怒る)、
痴(心の中でぶつぶついう)ということです。

不動明王様は亡くなった人の頭の上に立たれ ふたなのかにこの世の未練を断ち切る仏様とも言われています。

本堂には、国の重要文化財である仏像が四体あり、薬師如来坐像は、弘法大師の作と伝えられています。
(^◇^)ご存知ですか?中国49薬師霊場の22番札所は大願寺です。
中国四十九薬師霊場めぐりは、薬師如来様をお祀りしている、岡山県、広島県、山口県、島根県、鳥取県にある49の寺院をめぐるものですが、第22番札所が大願寺なんです。
今年開創第20周年記念大会が山口で行われ露の団姫さんの記念講演がありました。

千畳閣は「読経所」

千畳閣は秀吉公が「読経所」として造らせたもの!本来の目的をはたすべき行われる法要です。
平清盛が一族の繁栄を願い奉納した「平家納経三十三巻」には、法華経二十八巻が書写されております。

厳島神社千畳閣は、太閤豊臣秀吉公が平安鎌倉以来の戦没将兵の霊を慰めるため、
法華経によって千人の僧侶による供養(千僧供養)を志して建立させたものの、
その完成を見ることなく病没。千畳閣は完成を見ることなく、壁も天井もないまま残されました。

 2017/11/6 「第22回 嚴島神社千畳閣 法華経読誦施餓鬼法要」
11月6日(月) 14:00~ 嚴島神社千畳閣(豊国神社)にて日蓮宗聲明師会による、
声明・読経を中心とした法要が執り行われます。

“(-”"-)”私は第16回に参加してからその後、親の介護で・・・行きたくても行けませんでした。
思えば( ^ω^)・・・声明の美しい旋律や朗々と読誦される法華経は、諸外国の観光客も足をとめて聞き入っておられました。大勢の僧侶の集団は、宮島を訪れた観光客に強烈なインパクトがあったようです。
今年は仕事で・・・記念すべき第20回も開催され目標とする僧侶の数も千人を超えたそうです。
あの日導師様や僧侶の方にお願いして散華札にサインをいただき 父がなくなったと時には棺に入れさせていただきました。

散華札にサイン

散華札にサイン


我が家は日蓮宗で、父親は親戚の提案で生まれ故郷に
棺を移動し日蓮宗の僧侶の方に葬儀をお願いしました。
お話を聞いたところその方も宮島に来られたそうです。
実家の近所に墓所を求め曹洞宗の檀家となりましたが
子供の頃 祖父母の葬儀で聞いた法華経!お経の意味?
法華経が気になって多くの本を読みました。
 そして・・・導かれ実践者になっていたようです。

宮島花火どこで見た?

8月26日 宮島花火大会!(^^)! ツアーバスで宮島へ行ってきました。
バスが宮島口の駐車場に到着したのは14時ごろ 宮島桟橋へ渡るとうちわを配っていました。
( ◠‿◠ ) まずは。。。売り切れる前に夕食確保!穴子ばら飯¥700購入しました。そして、暑いから時間が来るまで宮島水族館で時間をつぶすことにしました。水族館も人が多かった!少しでも空いているアザラシさんの所へ行ってみたらアザラシプールをたくさんの人が窓から覗いていて アザラシも落ち着かない
(‘ω’)ノサービス満点 ガラスの向こうを見てくれました。 夕方になり水族館を出ると”(-”"-)” すごい人テント持参者も多かった。貸しゴザ¥500はすでに完売。カメラマンの場所取りもすごかったようです。

引き潮だったので海岸でみようと多くの人が下に降りていて (^^♪アナウンスが
「潮が満ちてきますので 危険です 上がってください」案内されていました。
花火は大鳥居(厳島神社)に向けて上がりますが 神社から見ることはできません。
千畳閣の階段にもロープが張られ立ち入り禁止!山辺の小径にも多くの人が・・・
ステージの傍 有料観覧席の後ろから見ることにしました。(‘ω’)有料席5千円だから
ここは3千円位の価値があるかも・・・・境目には金網が設置されていた。
写真を撮ったら金網が写ルンです。人は少ない?今までは歩くことさえできなかったけれど
今年は何とか歩くことが多少できる( ^ω^)・・・ということは 少ないんかな~って思いました。
バスの集合時間があるから20時を過ぎたあたりから桟橋へ向かう移動を開始しました。
桟橋はブルーシートで幕をしてあり待っている間に花火見れなくなっていた。。。
それでも見たい私は隙間から覗いて見た!あらら~ん 警備のおじちゃんがいました(/o\)

フェリーも上の看板デッキには行けないようにロープ貼ってあり、人はすごい!
打ち上げ船の傍を通った時は地響き!大きな音が聞こえ迫力満点でした。到着しても人はなかなか・・・
動かない!降りようとしないんです。(*”▽”)花火きれいによく見えるんですもの 当然ですよね!
駐車場より見た

駐車場より見た


宮島口の桟橋もブルーシートの幕が張られていて バスの駐車場へ行くと
近くから見れる 大きな音がして最高!
最後のフィナーレは!(^^)! 
駐車場の傍から見ました。

地蔵盆の功徳?

地蔵盆の日に、はじめて真光寺の門をくぐりました。白アリ修理は終わったようでした。
山門をくぐると階段がありまして、|д゚)何か書いてあります。自由に参拝OK!
ご朱印はセルフなのでしょうか?本堂へ上がらせていただきました。


スタンプが用意されていて 自分で押すようでした。
(^^♪この日は地蔵盆でしたので 宮島のお地蔵様を参拝してまわりました。
延命地蔵尊様 以前はお茶とお菓子のお接待がありましたけど 鍵が?無人でした。
お地蔵様にはたくさんのお供えがありました。地蔵盆ですからね。

水族館に行く途中!道祖神のようなお地蔵様の所へ行ってみました。
提灯が下げられていて しっかり地蔵盆スタイルでした。

宮島の恩人 誓真地蔵のある港町にも行ってみました。
笹飾り、お供えも置かれていました。今日も夕方にお経があるのかな?


誓真さんは光明院のお坊さんで 托鉢したお金で10か所井戸を作られた方ですから
光明院にも行ってみました。何度か行ったことがあるのですがいつもお留守でご朱印を頂けなくて・・・・
お地蔵様の功徳でしょうか?ご住職様がおられて 本堂にお参りし ご朱印をいただくことができました。
岩惣 お地蔵様

岩惣 お地蔵様


( ◠‿◠ ) 以前 地蔵盆で宮島をまわった時 岩惣さんにもお地蔵様があると教わりましたが行かなかったので 紅葉谷へ行ってみました。
扉に鍵はかかっていませんでしたが お供え物は?今からなんですかね・・・
お地蔵様のろうそくに火をともし お線香をあげさせていただきました。
(‘◇’)ゞ地蔵盆の帰りのフェリーで出会った方は 岩惣の板場で働く方でした。
お地蔵様のご縁なのでしょうか?広島市内でお寿司屋さんをされておられたそうで岩惣さんで3年仕事をされておられるそうです。3日連続勤務の時は空き室に泊まったこともあるそうで、温泉のお湯は最高だったと教わりました。
岩惣さんと言えば皇室や政府関係者がお泊りになるお宿ですから・・・お料理はさぞかし?教わったのは 寿司でもシャリは小さくちょこっとなんだそうです。
貴重なお話を聞けてなんか徳した気分!お地蔵様のご縁☆功徳なのでしょうかね

光明院の鐘

秋お彼岸といえば思い出すのは光明院の彼岸会です。光明院の鐘は戦争で・・・なくなり 寂しく鐘堂だけが残されていて 紅葉の季節には真っ赤に染まる紅葉が 鐘のない鐘堂にも色づいていましたが 
|д゚)先日 久しぶりに光明院に行くと?鐘堂に鐘がありました。平成25年(今から4年前)に梵鐘が・・・・
檀家の皆さんの寄付でついたのでしょう


池には鯉が口をパクパク餌をもらおうと寄ってきた可愛い(^^♪みんなで仲良く泳いでいました。
ご朱印ブーム、光明院のご朱印をもらおうと何度か行ってみたのですがお留守のことが多くて、
いつももらえない!地蔵盆で宮島に行ったときに☆に寄ってみましたら・・・

ラジオの音が聞こえて ご住職様がお寺にいらっやいまして( ◠‿◠ ) 念願叶ってご朱印GETできました。
本堂を開けていただき 御本尊様にお参りすることもできたんです。お地蔵様の功徳でしょうか。
 2011年に光明院を訪れた時、ポスターを作製してお地蔵様の真っ赤なよだれ掛けを作りお世話をされていた
おばあちゃんは今は施設へ入られているそうです。ポスターに誘われて私が光明院に行くと本当に大喜びされて
教わりながらご詠歌を唄ったり一緒に木魚をたたいた日を懐かしく思い出しました。
(‘◇’)ゞ光明院の屋根瓦 ふと見上げると光がいっぱいついているんですよ もしよろしかったら
寄ってみられてください。ご住職様にまた来てくださいと言っていただきました。
光がいっぱい

光がいっぱい

マリンで( ◠‿◠ ) こんにちは

宮島水族館のお魚さんたちは・・・どこか人懐っこくてペットちゃんみたい。
いつも挨拶しています。(*^-^*)こんにちは。。。。。水槽の中から見えるのかな?
ちゃんと挨拶してくれて ( ◠‿◠ ) なんか話しかけてくれているようです!


スナメリさんは 親子(コハルママとチハル)とイチゴちゃんかな?仲良しみたい。

アザラシプールをのぞいてみると・・・(‘ω’)見つかった☆
さっきまで泳いでいたのに ぬーって顔出して ハナピクピク!見られた。
トドさんのエサタイム 大きな巨体のヨネタロー君 気をつけないとよだれが飛んでくる

喜ぶポイント わかっているみたいに 来てくれる (*”▽”)遊んでくれる
スナメリさんだけじゃなくて 水槽のお魚さんたちも・・・・ギョ!ギョ!
なんかディズニー映画みたいに しゃべっているみたい よく見ると!魚なのよね。

元気なコツメカワウソさんだって・・・・(‘ω’)ノ来てくれたような気がして。すごくうれしかったのよ!(^^)!


8月に年間パスポート更新して キッチンで食事したら (‘◇’)ゞいただきました。
食べました

食べました

オクトパスバーガー

オクトパスバーガー

ハンドタオル

ハンドタオル

キッチンでもらいました

キッチンでもらいました

アシカみんなでジャンプ

アシカみんなでジャンプ

頑張れ⊂((o・⊥・o))⊃ はやて

宮島に行き 厳島神社でお詣りをすませると (‘▽’)?太鼓の音が聞こえて行ってみると。。。。猿回し
3歳男子!お猿のはやて君です。8月末まで無料なので見ることにしました。
厳島劇場|д゚) 猿回し(⊂((o’⊥’o))⊃)はじめて見てきました。
花火大会の日の芝居小屋は、大勢のお客さんでいっぱい!小さな子供のお客さんも多かったです。
8月末まで無料!最後に出口でご祝儀を出せば9月~期限なしのチケットをくれるそうです。
(*^-^*)カーテンが閉じ お猿さんの紹介がありました。3歳男子やんちゃ猿のはやて君です。

!(^^)!キャー!はやて君 頑張って☆お猿さんもびっくり! 拍手して盛り上げてきました。
普段は4つ足歩行なので2本足歩行は芸のうち!毛づくろいして気分転換?ドキドキ・・・してるから
失敗はご愛敬☆なのだそうです。いよいよ。。。。。。。頑張れ!⊂((o・⊥・o))⊃はやて君の芸がはじまりました。
輪くぐりは 成功!そして・・・・・飛べるかな?ウォーミングアップは大成功です よくやった!
竹馬に挑戦します (*”▽”)しっかり握って竹馬を掴んでいました。それでは歩きます
 (^◇^)おやおや!お上手 手拍子しちゃいました。 (/o\)あらまぁ~ 疲れちゃったようです。

すごいね!⊂((o・⊥・o))⊃ はやて君 次は自分でやってみます 
お猿さんだから 頭いいはずよく考えてね・・・・大成功でした。

すごい! 頭をつけ深々とご挨拶 見せ場はこれから・・・・⊂((o・⊥・o))⊃ はやて君はドキドキ!
ここから先は 秘密にしておきましょうか!宮島に行ってのお楽しみ☆しっかり応援してあげてくださいね 
ご祝儀を入れるザルには( ◠‿◠ ) いいからいいから~って!千円札がいっぱい入っていました。
ご挨拶

ご挨拶

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定