 台風が来て 厳島神社が浸水しちゃった。板が濡れて大変!
   台風が来て 厳島神社が浸水しちゃった。板が濡れて大変!
今日は厳島神社で東儀秀樹さんの宮島雅楽のコンサートがあるのです。
宮島大好きなポコペンが観光協会でチケット買った時は残り4枚でした。
 台風でフェリーが?コンサート大丈夫かな・・・・?
厳島神社に行ったら(・・?
台風のため会場がグランドプリンスホテル広島になったと知りました。
宮島から無料の高速艇:きよもりブルーラインが18時と19時に出る
終了後には 宮島行きの高速艇と広島駅行きのシャトルバスが出るそうです。
19時に桟橋を出発する便に乗ると?まだ風が強くて少し船は揺れるけど30分で着きました。グランドプリンスホテル広島に到着してチケット見せて整理券をもらい、順番に並んで・・・ポコペンは整理券500でした。650位の人がいたようです。
自由席になって演奏時間も短くなった。コンサートはよかったよ (^○^)v
帰りにおみやげ(コラーゲンドリンクとチョコレート)をもらい
広島駅行きの22時発シャトルバスに乗りました。全ては台風のせいです。

















 
 
 
 

 
 

 
 

 
 

 
  
 


 
 



 山頂に近づくにつれ増える巨大石。
山頂に近づくにつれ増える巨大石。 道を少しそれ、不動岩をくぐると、
道を少しそれ、不動岩をくぐると、 すぐに不動明王が祀られている場所に行きつく。引きかえして、
すぐに不動明王が祀られている場所に行きつく。引きかえして、 くぐり岩をまさにくぐると、もうすぐ。
くぐり岩をまさにくぐると、もうすぐ。

 展望台が見える。
展望台が見える。 弥山山頂 標高535m。2時間で到着。
弥山山頂 標高535m。2時間で到着。
 1階売店。3階展望台。
1階売店。3階展望台。
 砂地に巨大岩がが点在する中、みんな思い思いに時を過ごしている。
砂地に巨大岩がが点在する中、みんな思い思いに時を過ごしている。 岩の上のお地蔵さまたちも様々な思いでいらっしゃるようだ。
岩の上のお地蔵さまたちも様々な思いでいらっしゃるようだ。

 下山。
下山。 穴には気付いていたが、まさかこの穴の中の水が満ち引きするとは思えなかったので覗かなかった。それほど不思議なことなのだ。
穴には気付いていたが、まさかこの穴の中の水が満ち引きするとは思えなかったので覗かなかった。それほど不思議なことなのだ。 舟に似た形をしていることから舟岩と呼ばれる岩の下にお地蔵さま。
舟に似た形をしていることから舟岩と呼ばれる岩の下にお地蔵さま。 疥癬岩。皮膚病の疥癬で悩んでいる人が岩に触れると治り、不心得な人がそばを通ると疥癬になるという岩。
疥癬岩。皮膚病の疥癬で悩んでいる人が岩に触れると治り、不心得な人がそばを通ると疥癬になるという岩。
 弘法大使が建立した「大日堂」
弘法大使が建立した「大日堂」

 さらに進むと弥山と駒ヶ林山頂へ行く道が分かれる。
さらに進むと弥山と駒ヶ林山頂へ行く道が分かれる。



 少し道をはずれて御山神社へ
少し道をはずれて御山神社へ


 天空の社殿のよう。
天空の社殿のよう。







 消えずの聖火堂。恋人の聖地。
消えずの聖火堂。恋人の聖地。 消えずの火。弘法大使が修行に使った火が
消えずの火。弘法大使が修行に使った火が 苦手な英語を読んでみると、very hard らしい。
苦手な英語を読んでみると、very hard らしい。 ここから弥山山頂まで約3.2キロ。2時間~2時間30分。
ここから弥山山頂まで約3.2キロ。2時間~2時間30分。
 自然を甘く見てはいけない。
自然を甘く見てはいけない。
 四町、五町…と刻まれた石を見るとどんどん登っている気がしてうれしい。
四町、五町…と刻まれた石を見るとどんどん登っている気がしてうれしい。 原始林の中。きれいな空気。気持ちがいい。
原始林の中。きれいな空気。気持ちがいい。 大きな石があったりして楽しく、順調だったが、
大きな石があったりして楽しく、順調だったが、





 尾根に出たところで、追い越してもらった。私は息を切らしているに、外人さんは笑顔であいさつを返してくれた。
尾根に出たところで、追い越してもらった。私は息を切らしているに、外人さんは笑顔であいさつを返してくれた。

 駒ヶ林と弥山の山頂への分岐点。
駒ヶ林と弥山の山頂への分岐点。 宮島で最も新しい神社で、厳島神社がにぎやかなのにくらべて、静かな場所です。この神社のある「西の松原」は、厳島神社の裏を流れる御手洗川によって運ばれた土砂などで築かれた土地です。
宮島で最も新しい神社で、厳島神社がにぎやかなのにくらべて、静かな場所です。この神社のある「西の松原」は、厳島神社の裏を流れる御手洗川によって運ばれた土砂などで築かれた土地です。 松が植えられ、108基の石燈籠あり、景観のよいところです。
松が植えられ、108基の石燈籠あり、景観のよいところです。


 大河ドラマ「平清盛」効果でしょう。
大河ドラマ「平清盛」効果でしょう。

 修繕中。
修繕中。 このままほおっておくと、大鳥居の被害が拡大して危険なため、緊急修理工事をしています。
このままほおっておくと、大鳥居の被害が拡大して危険なため、緊急修理工事をしています。 弥山から見下ろす大鳥居。
弥山から見下ろす大鳥居。 修理中の大鳥居もなかなか見られません。
修理中の大鳥居もなかなか見られません。

 カニ。
カニ。
 カニ。
カニ。












