ジャンル別記事一覧 その他

清盛まつりに清盛ブレンドコーヒーが決まる

清盛ブレンド珈琲
清盛まつりがおこなわれた3月18日 行列の先回りをしようと。。。
表通り商店街を速足で歩いていたら? コーヒーがある。
(゜.゜)? ちょっと覗いてみました。
コーヒーは4種類あって 飲み比べて(テイスト)みて気にいった味のコップを投票するようです。とりあえず1個紙コップをもらって飲んでみました。時間がないのでそれまでよ。なかなかおいしいコーヒーでした。

瀬戸内焙煎倶楽部の「島ブレンドコーヒー」
清盛ブレンドで最すさわしい味の紙コップを投票箱へ入れてください
http://ameblo.jp/kenken393939/
(;一_一) 結果はどうなったんだろう?ちょっと気になるコーヒーでした。

コーヒーですコーヒー

あの平清盛が宮島にやってくる!

 NHK大河ドラマ「平清盛」の主役、松山ケンイチが「宮島清盛祭り」に宮島に来ます。
 広島県内の清盛ゆかりの地では、各種イベントが開催されていますが、宮島でもいろいろ企画が続いており、今回の「宮島清盛まつり」もその一環として実施されますが、松山ケンイチさんも仮装行列から参加され清盛神社参拝まで歩かれるそうです。
 この行列には一般参加者も募集中で、今話題の松山ケンイチさんとご一緒に行列参加してみては・・・

「宮島清盛祭り」の行事予定は、
日時 平成24年3月18日(日) 午後1時~午後4時
仮装行列 宮島桟橋前広場 → 表参道商店街 → 御笠浜 → 嚴島神社 → 清盛神社
※参加者に宮島桟橋前から平安絵巻を思わせる仮装行列を組み、嚴島神社参拝を経て清盛神社までの行列を行っていただきます。
詳しくは、こちらを参照ください。

旬!!

今年から大河ドラマ『平清盛』も始って、清盛と深く関わりのある宮島に益々注目が集まっているのではないでしょうか?!
また今月は清盛まつりや清盛神社祭もありますし、これからもっと大河ドラマとともに宮島も盛り上がってくれると私もうれしいです(^-^)

そして、JR西日本も広島県、呉、廿日市市と共同で4月~6月まで、「瀬戸の海に夢を求めた清盛に出逢う旅『宮島・呉キャンぺーン』」を開催するそうです!!
この期間中、宮島では様々な時別企画が目白押し!!

☆特別講座 『平清盛が見た厳島』☆
内 容:宮島商工会館での講義のあと、平清盛ゆかりの地(厳島神社・滝宮神社・清盛神社)を見学します。
<講 師> 岡崎環 氏

<定 員> 20名

<場 所> 宮島商工会館
<交通> 宮島桟橋から徒歩約6分
<料 金> 2,500円(厳島神社昇殿初穂料・平清盛館入場料含む)
<期 間> 4月~6月の毎週(土)限定
申込み締め切り3日前(水曜日)   
<時 間> 10:00~15:00(昼食休憩1時間)
<問合せ> みやじま・はつかいち体験観光ネットワーク/?0829-44-1935
kiyomori

☆特別企画 『夜の宮島ガイドツアー』☆
<内容> ライトアップされた厳島神社を眺めながら、宮島公認ガイドが厳島神社周辺をご案内します。
<定員> 30名
<場所> 御笠浜石鳥居
<交通> 宮島桟橋から徒歩約7分
<料金> 無料
<期間> 4月~6月の毎週(土)限定
<時間> 20:30~21:00
<問合せ> みやじま・はつかいち体験観光ネットワーク
?0820-44-1935

神社

☆特別企画 紙芝居『カラス天狗と南禅寺の豆腐』☆
<内容> 観光案内所【info.表参道】にて紙芝居「カラス天狗と南禅寺の豆腐」を上演します。
<定員> 20名
<場所> 観光案内所【info.表参道】
<交通> 宮島桟橋から徒歩約5分
<料金> 無料
<期間> 4月~6月の毎週(土)限定
<時間> 1回目 16:30~17:00 / 2回目 19:50~20:20
<問合せ> NPO法人宮島ネットワーク/?0829-44-1935
紙芝居2

存光寺で見つけた 小さい春

山村茶屋で御昼に肉うどん¥600を食べました。
ロープウェイの往復切符を買いに来る人がいらっしゃいました。
お店の方が(^-^)「終点の獅子岩駅について時間があったら頂上に行ってごらんなさい。歩いて片道30分よ」ご案内されていました。
山村茶屋肉うどん

食事を終えて、存光寺で草むしりをしました。枯葉を掃除して・・・
小さい春を見つけました。(^_-)-☆ ふきのとうです。
そして・・・これは?青い実が付いています。「タマリュウ」(別名:龍の玉)
ふきのとうこれは?
タマリュウ(玉竜).
●ユリ科 ●常緑多年草. 味気なくなりがちな土間のアクセントとして、 草目地によく使われるのがタマリュウ。 環境適応力が抜群に高い頼れる植物です!
今伊勢神社
私が草むしりする間、猫の”黒”が見てました。帰り道の今伊勢神社?
鹿さんが 鳥居の前で・・・護っているようでした。

厳島神社の春の祭礼行事について・・・

2012年2月4日 宮島土曜講座に参加しました。
広島女学院大学名誉教授 原田佳子先生でした。

明治初年度に大変革!明治政府により神仏分離政策があり
旧暦(太陽暦)から新暦へ移行していろいろ変ったそうです。
たとえば、12月の御鎮座祭、10月23日の三翁社祭、4月15日桃花祭、
八月玉取祭、11月23日新嘗祭、10月15日菊花祭などがあるそうです。

3月と9月の上旬の午前中に七浦神社祭があるそうです。
公に発表されていないけど?一般の人が見てもいいなら参加したい。
5月に構社祭があり、島めぐりしているのは去年出会って知ったんです。
 また、観光協会主催で「ぐるっと宮島再発見」が島めぐりというのもつい最近知ったんです。(島には上陸? 儀式はない、神官さんは同行しないようです)
 お砂焼きまつりのときには、アナゴ弁当付きの島めぐりがある。
こちらは島に上陸しないし、神職さんの同行はありません。

厳島神社

 地御前神社について、明治初年までは厳島神社の外宮として特別の位置を占めていたのですが、明治政府の社格制定の際に、厳島神社の外宮だったにもかかわらず、厳島神社(内宮)の遥拝所と誤解され無格社になり、のちに厳島神社の摂社となったそうです。

神能についてのお話もありましたが、私は能は?よくわからない。
ただ、スライドを見せていただいて興味深かったのはお正月の舞楽です。
本家本元の大阪天王寺から舞人が来られて舞われていたのは知らなかった。
 来年は見に行ってみようと思いました。 千畳閣の絵馬などについても
お詳しい先生なのでまた、講義かあれば参加してみたいと思いました。
大鳥居

宮島の鹿じゃない、犬でもない、そんなあなたは?

何気なく、海辺の道を歩いていたら?いつもは鹿さんがいるんですよ。
人間と同じくらいの高さなんですよ、何かが?宮島の鹿さん・・・?
新種の?珍しい?鹿さんじゃない。犬?じゃない。あれ?ちょっと・・・
あれ?あなたは誰?
もしもし・・・?
ちょっとそこの素敵なお嬢さん(^^)/
メェーの事かしら?
あらん、メェーのことか知らん。私は山羊のベッキーです。

私が話しかけて 写真を撮らせていただいておりましたら、人が集まってきて
みなさん携帯や素敵なカメラを出されて・・・写真を撮影会となりました。
飼い主さんが「ベッキー」と呼ぶと振り向いた。(゜.゜)・・・・?
車で宮島口のフェリー乗り場までやってきて、
フェリーは問題なく乗船できたそうです。

触ってもいいけど、角が生えてきたのを切ったから頭は駄目なのだとか。
角が生えてくるけど女の子なんだそうですよ。
なんか素敵な出会いでした。すごくラッキー!いいことあるかも。

龍宮神社へ初詣

今年は辰年。”龍”に因んだ神社へ御参りに行きたいな~と探したら、ありましたよ。
ここは、広島市佐伯区五日市海老山町の塩屋神社にある、その名も「宮神社」です。
01112

この神社は、海幸彦・山幸彦の神話によります。
▸▸海幸彦の大切にしていた釣り針をなくし、困り果てていた山幸彦が、塩士老翁の神(塩屋神社の神様)の導きで、海中の宮殿へ行きます。
そこで乙姫様のひとり、豊玉姫と結ばれ、釣り針と干満の2つの玉を得て地上に帰りました。
その時、上陸した所にあったのが「みちびきの石」(写真手前左の「良縁の石」)という丸石だそうです。
境内には、okの形をしたケヤキもありました。
01111

本殿左手には、湯蓋道空神社が回廊で結ばれて建っていましたが、今は改装中でありませんでした。
湯蓋道空は、”道空さん”と、地域に親しまれています。
厳島神社宮殿の造営や塩田など、地域の発展に尽くしました。
また、その子は「あまんじゃく伝説」に登場し、道空さんのお墓は、五日市沖の津久根島にあるそうです。

01113
2012年、今年はオリンピックの年で、世界中の人が集う年でもありますね。
色々な良縁を祈願して、訪ねてみてはいかがでしょうか。
きっと、境内のケヤキがokと言ってくれますよ。
(※塩屋神社hpを参考にさせていただきました。ありがとうございます。)
”ここからのmiyajima view”は、お休みします。

大晦日の表参道商店街

この寒いのにするの?
お正月飾りを見ながら、ぶらぶら楽しいで歩いていると?
この寒いのにシーカヤック? 頑張るね・・・・
筋違い橋の向こう側では屋台の準備中でした。多くの人で賑わうようです。

表通り商店街を歩いてみました。あら?シュワーって湯気が出ています。
焼き栗ができたところ、いいにおいが漂います。おいしそう。
生産直売所(有)沖野水産では焼牡蛎を焼いていました。
焼き栗出来たて
沖野水産

JRフェリー
今日は大晦日です。除夜の鐘の時間に宮島に来てみようと思います。
厳島神社には多くの人が並び 入場制限があり警備の人がいます。
そして300円払って 先着順に干支のおしゃもじをいただけるんです。
いけるかな ・・・行ってみよう(^O^)/

大晦日 路地裏で鬼ごっこ

商店街から町屋通りへ細い路地を入ると”小路鬼ごっこ”
かわいい看板が子供の頃にもどったような気分にさせてくれます。
住んでいる方もおちゃめな方のようで郵便ポストが”鬼ごっこ”です。
小路鬼ごっこ小路鬼ごっこ2小路鬼ごっこ3お地蔵さん

町屋通りに出て桟橋へ向かう途中に存光寺があります。
お地蔵さんの前にお供えがありますね。
また?鹿さんに狙われるのかな・・・?
桟橋
宮島桟橋は、もうお正月でした。

大晦日の町屋通りは・・・

しめ縄のある風景
12月31日 大晦日の宮島は多くの人が・・・子供のお目当ては水族館です。
私のお目当ては?もちろん水族館にもいきましたが、町屋通りを歩くこと。
しめ縄がしてあります。うらじろとゆずり葉と紙垂がついています。
佐々木文具店でお正月用品(松明)の販売がありました。
しめ縄・御幣・輪飾り・軒縄・うらじろ・ゆずり葉・宝珠の絵(厳島神社でお祓いすみ)
5 佐々木文具店お正月飾りの販売
6 門松
あっ、門松があります、シカよけのネットで巻かれていますね。
鹿は門松食べるんですね。やれやれ・・・!
鹿さんにとって葉ボタンはキャベツみたいなものなんでしょうかね~。
歩いていると・・・松明発見!今日18時 御笠浜の鎮火祭で活躍するんですね。
ギャラリーも お正月らしくなっていました。
3 松明我が家の 松明
ギャラリー
販売していました
幸い紙:宝珠を印刷した紙   宝珠:宝物とすべき珠  如意宝珠:摩尼
宝珠の玉:「仏」尖頭で、頭及び左右の側から火焔の燃え上っているさまの玉
摩尼:(梵語mani珠・宝・如意と訳す)宝石、宝玉、
濁水を清らかにする不思議な働きがある
宝珠

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定