タグ別アーカイブ: 弥山登山

ああ無常!花街道

冬から春になり温かくなるとああ無常!日々かわり参道には綺麗な花咲く宮島
 一番見てほしいのは!(^^)! 見どころは訪れたその時々で違います。
今の季節は大願寺から階段を上がり多宝塔へそして・・・周辺のアセビ!ですね。
登山道にも白やピンクのかわいい花が咲きとてもきれいなんですよ。


そして桜の咲く季節になると。。。御手洗川の桜。そして御文庫のしだれ桜

桜まつりの頃にはもみじ谷公園の桜のそばにボンボリが灯り、
多宝塔はピンクの桜の花咲く雲に浮かび桜のトンネルをくぐると幸せ!
光明院から少しあるいたところにある宮島の恩人の記念碑の周りの桜も景色も
嬉しくなるくらいとっても綺麗なんですよ お弁当持ってハイキングー! 
お天気の良い日にみんなで行ってみてね(^_^)/~

弥山登山で心の浄化

冬は過ぎて。。。春がやってくる!宮島の春を告げる花はアセビ 3月になるとアセビ道がきれいなんですよ。そして弥山道にもアセビの花が咲くのです。


宮島は役行者ゆかりの地!素朴な自然崇拝や山岳信仰と、お釈迦様の教えを意識しながら弥山を歩く
仏道修行を通して己の心を浄化し、自然を尊び、今生きている日常の中で釈尊の教えを実践するのです。
人格を磨き、修行を通して生まれながらの特性を今生きているこの世で貢献する実践仏教です。

修験道では菩薩道(仏への道)の実践を重んじる、六波羅密の実践を大切にします。
六波羅密とは、布施・持戒・精進・忍辱・禅定・智恵の六つで、心の浄化を顕わします。
(・_・;)誰でもできそうなのを紹介してみますね。布施は3つあって・・・
 財施;物やお金を分け与える心、法施;仏の教えなどを施す心、
  無畏施;悩み苦しみ、不安になっている時に相談にのって、善導する心です。

 出来ない場合は、無財の七施を行えばいいのです。病気で寝たきりでもできるものがありますよ
 和顔施は、相手を思いやる柔和な笑顔で人々に接すること。(感情むき出しの怒り顔は×)
 愛語施は、相手を尊敬する心で、やさしい言葉で語りかけること。(命令や卑下する言葉は×)
 慈眼施は、いたわりと優しさを持って見つめるまなざし。(にらみつける怒りの顔や眼、羨む心は×)
 房舎施は、疲れ果てて困っている人に「どうぞ一休みして下さい」と、心優しく語りかける。
 床座施は、乗り物の中で、弱い方が目の前に立っていれば、席を譲る心。
 捨身施は、人がいやがる事を自ら行ったり、トイレ掃除でも重労働作業でも自ら率先して行う心。
 心慮施は、相手を十分思いやり、相手の立場をよく理解してあげ、行動する心。

弥山登山しながらあれこれ考え!汗を流して・・・・出会った人に挨拶して☆スッキリ!
相手を尊重し、大切にする心で、自分を取り巻く人々に笑顔で接してみませんか。

弥山山頂展望台

(・o・)/ 弥山山頂に到着しました。三角点があり、山頂表示が盤座岩をバックにしてあります


!(^^)!いざ探検!新しい弥山山頂展望台をご紹介します。
正面にトイレ表示?入ってみると。。。女性は個室が2個ありました。

階段を上がって2階に行ってみると木のベンチに腰かけて景色を眺められます

3階に行ってみると床に表示がありました 望遠鏡はありませんでした。

男性トイレ前に売店ができると聞いていたのですが?案内所みたいで自販機もなく閉まっていました

最新の弥山登山

入院中の母が中耳炎になり、、、、これは大変!お天気は晴れるみたいだから1月27日にGO!
たしか・・・28日に霊火堂のところで不動会があるから護摩をお願いしに行ってみました。

弥山に行こう

弥山に行こう

霧の朝!フェリーに乗ってみていたら
頂上付近しか見えなかったのに
~晴れてきました。
白い龍みたい宮島らしくて素敵☆

雨上がりの宮島はしっとりしていて
とても綺麗☆空気もおいしい、
今日はロープウエィも運休だし
お正月に頑張った商店街も
お休み店舗が目立っていました。

観光客も少ないみたいだから
自然な動物植物がくつろいでる
何か楽しいことに出会うかな?


存光寺そばで見張りの鹿さんに出会い、大聖院の登山道は工事中!滑らないように注意しながら一歩一歩ゆっくり進む、高さも均等でない長い階段が続く道、里見茶屋跡の景色に一息して小鳥の声に励まされて長石のお地蔵さん見ながら進みました。途中崩れている道もあり※よく雨が降ったからね、あまり人にも出会わなかった!
道はきれいに掃除されていてとても歩きやすかったです。

瀬戸の島に思いをよせて

くぐり岩や幕岩など名前が付いている巨岩が数多くある大岩は「頂上岩」と呼ばれ ちょっと不思議な世界
頂上の展望台から見た磐座岩は・・・気持ちよさそうに\(^o^)/ お弁当食べたり写真撮ったり人それぞれ 
岩に上がり昼寝している人の姿も見られます。宮島で本来見るべきは弥山で、行った方が良いところです。
瀬戸の島頂上の展望台に行くと。。。。

360度大パノラマ写真撮るのもいいけど
伝説に思いを寄せながら(✿╹◡╹)
楽しんでみるのもオススメ!

大昔、厳島神社は生口島の瀬戸田に鎮座されていたが、蚊が多かったので大崎島へ(^_^)/~
女神様は瀬戸内海に浮かぶ美しい島を眺めながら船を進めて行かれたそうです。
矢弓港;矢弓の加組には厳島神社という船の守護神を船持ちで建立している。

佐木島大平山頂上から北側に少しおりたら「千畳敷」ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*
草むらからキジの声がしたそうです ビックリ! 割石;飛び降りた勢いで岩が二つに割れた

木江浦(今の木江港)に寄られ神ノ峰に鎮座されていました。姫の頭上でキジが糞をして逃げていった
厳島の弥山が扇の高さだけ高かった (。・ˇ_ˇ・。) 宮島に行こうと乗船された場所が大串の外浜。

蒲刈島には、蒲(がま)が茂っており、多くのキジが住んでいました。
キジが鳴き声を上げて飛び立ち櫛(くし)を落とされました。
櫛を探すため、茂っている蒲を刈り取りました。・・・・ この地を「がまがり」⇒「かまがり
小高い山を、櫛を落とし探したところから、「串山」と呼ぶようになりました。

「島が少し遠すぎる」と思われました。「島よ来い」と手招き(^o^)/~
島は近づいて来ました。「来島」と名付けられました。

本土の方に一つ島がありました。(。◠‿◠。)寄せようと念じられましたが、近づきませんでした。
「情けないことだ」島を「情島」と命名されました。

☆伝説をまとめていたら。。。。神様が私そっくりになってしまいました。ありゃりゃ!

GWは宮島へ行こうかな

もういくつ寝ると (。-_-。)GWになるんだよね。新緑の宮島はとても綺麗なんだ。
ひと雨毎に緑が芽吹き。。。。さわやかな風に吹かれて歩く登山道。
木々には小鳥がさえずって歩く私を応援してくれる。疲れて一休みすれば小さな花が癒してくれる 
自然の中に抱かれて木陰を歩けば森林浴 気分はとってもリフレッシュ
(^O^)!弥山登山 大聖院コース   弥山 御山神社
     (?。?)弥山の展望台はどうなったんだろうか~? 私はとっても気になるのです。

登山道から見た大聖院
宮島ロープウェイのHPをチェックしていたら?
「スマホを使って見るAR」~当社オリジナルアプリをダウンロードし、
特定の場所にカメラをかざすと3Dキャラクターが出現。

広島に住んでいたときは宮島にGWに行くと 八重桜と藤の花が綺麗だった。
引き潮の海岸であさり☆掘ってる家族連れの姿もあった。
宮島水族館はベビー誕生したのかな?スナメリのイチゴちゃんにも会いに行かなきゃ。

大元神社

そして大聖院では さつき祭り が始まるんだよ。黄色いツツジ咲いたかな?
さつきとツツジってどう違うんだろう?黄色いさつきなのかな(メ・ん・)?
GWは 大聖院のさつき祭り 4月26日(土)~5月6日(火) 
黄色のツツジ
山のように大きく 海のように広く 偏りなく
あるがまま そのままを受け止める心を大心というんだそうです。

展望台に行ってみよう

*。:.゚アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゚.:。+゚ 大聖院コースから弥山展望台に行ってみました。
13時頃に出発!小鳥の声聞きながら 景色を楽しみながらの登山です。
途中!里見茶屋跡で休憩し・・・時々休みながら写真取りながら歩く道。
大聖院コースの出口到着は13時55分!この日 上空にはヘリが飛んでいました。 


弥山「仁王門」:台風で壊されてから本堂におられた仁王様は、仁王門が完成して再びもとの場所にもどられました。普陀山よりいただいたもので仁王様の背面には般若心経と普陀山のお砂がうめこまれているそうです。
 (・3・)? 弥山本堂の仁王様がおられた場所はどうなったのかな
本堂に行くと、弘法大師様と愛染明王様がおられました。
飛躍するライン
新しい展望台に到着したのは14時15分頃です。
( ゚ー゚)( 。_。) 正面は?階段を上がれば展望台 左右は?トイレです。
男性用のトイレ(以前はトイレへ行く階段の途中)に売店入口がある。
私が聞いた話だと 2階が完成して売店がオープンするのは春らしい。
なんか?気のせいか?展望台の高さが高くなったみたいです。

新しい展望台です

新しい展望台です

駒が林が見えます

駒が林が見えます

頂上の大岩

頂上の大岩

宮島桟橋 フェリーだ

宮島桟橋 フェリーだ

床に案内が記載

床に案内が記載

展望台出口 (・(仝)・)

展望台出口 (・(仝)・)

飛躍するライン

新しい展望台ができたのを記念して 消えずの火のところで登頂記念品が売られていました。
登頂記念証:消えずの火の灰を混ぜて書いてある霊火堂の匂い付きだそうです。
ピンバッチは数量限定!標高にあわせて535個の販売だそうですよ。

晩秋の紅葉

12月5日の宮島は・・・町家通りを歩き、大聖院から大元公園へ行ってみよう
1 五重塔

0 -2 ロープウエイ乗り場へ

8 大聖院

8 もみじの絨毯

もみじライン

12月になり宮島の紅葉が見たい!我慢できなくなって・・・・
宮島に行ってきました。今年の紅葉は( ´・ω・`)_イカガ?
8-5紅葉谷公園 へ ロープウェイ乗り場付近 9 紅葉谷公園. 四宮神社付近jpg
秋ライン

水族館の前から木比谷園地へそして大元公園へ歩いてみました。
お天気がいいとお日様の光がステンドグラスのように紅葉した葉を照らし綺麗

みやじマリン前

5 -2大元公園

7 大元公園

6-3-2大元公園

4 木比谷園地

季節は
もう晩秋 

色鮮やかな
もみじも

風に舞い~
地面にはもみじの
ジュウタンが出来ていました

弥山の展望台は12月6日から

宮島に行きたくてしょうがないポコペンは。。。。
弥山の展望台が気になる(^ω^) その後も情報収集していたら
|゚Д゚))) 見つけた。 12月6日からOKみたいですよ。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/j-j1-osirase-20121217.html

県庁のHPで見つけました

県庁のHPで見つけました

環境省が設置する宮島弥山展望休憩所、平成25年12月6日(金)から部分供用を開始することとなりました。

1階及び屋上のみです。
午前9時から午後4時まで(11月~3月) 時間外は鍵がかかるらしい。

  2階部分については,
安全面に細心の注意を払う観点から、
柵の改良工事を行うため,
当面使用できません。

 

寒くなってきたから 揚げたてアツアツの揚げもみじ食べながら宮島を歩きたいな
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kouhou/nettv/video.php?vid=050007
( ゚v^ ) オイチイよ 宮島『揚げもみじ』

自販機でみつけました 中国地方限定 缶コーヒー

自販機でみつけました
中国地方限定 缶コーヒー


JRの自販機で見つけた缶コーヒーです。

中国地方限定 甘味しっかり ぶちウマッ!
ぶち (゚д゚)ウマー
中国地方限定缶コーヒー
『ぶち』☆

広島弁で「とても」という意味だよ〜(^^)
苦味と甘味が溶け合うマイルドな味わい
甘味しっかり! 缶コーヒー「ぶち」中国地方限定で発売中

 真っ赤な缶に金色のコイがピチピチッと踊る、(゚Д゚)ノカープ
日本コカ・コーラ(株)の缶コーヒー・ジョージア「ぶち」。
中国地方限定で、11月11日から発売されています。

弥山の頂上はどうなった?

もうじき紅葉の季節!宮島ロープウェイに行列ができて整理券も配られる。1時間待ちなんていいほうだったりする。みんな並んで待っている。紅葉饅頭は作るそばから売れていく(ヾ(´・ω・`)できるの待っている人までいる。お正月には初日の出を弥山ヾ(〃゚ω゚)ノタダィマ☆の頂上で見たいと真っ暗なのに・・・
弥山を目指し多くの人が訪れる 弥山の頂上は只今工事中です。

画像は広島県のHP工事最新情報より借用しました。(行きたくてもいけないからね)

10月8日にヘリコプターによる資材運搬を予定しておりましたが、台風の影響により10月10日(木)に変更となりました。また、当初の計画では9月末に工事完了予定でございましたが、工事の進捗状況の都合で10月末完了予定となっております。完成まで今しばらくお待ちください。

 
ヘリコプターによる資材運搬が行われる日は「山頂は全面封鎖」となり,山頂へ近付くことはできないそうです。(メ・ん・)?あと1回10月中頃予定されています。 ヘリコプターから発せられる風圧は,風速45m/s 
小石などが飛散るので大変危険! 登山者の安全を第一に考え,山頂は全面封鎖となります。

(^ω^)お天気がいいと連休には 弥山へハイキングに行きたい。
宮島ロープウェイの営業時間 10月の営業時間は9:00~17:00です。下り最終便は17:30です。
最終便に遅れると徒歩下山⇒紅葉谷コースに下山するのがオススメ。

10月3連休:10月の12日~14日は混雑が予想されます。
天候・時間帯により、乗車までに30分以上かかる場合は 紅葉谷駅付近で乗車整理券が配られます。番号が呼ばれた後は優先的に乗車できるから・・・整理券もらったらそのへんを散策するといいみたい。

ロープウエーの標準所要時間は約1時間、弥山山頂までは歩くことになります。
往復でさらに約1時間かな?写真撮ったり寄り道して弥山本堂にお参りしたりぶらぶらしていたらあっという間に時間が過ぎる。タクシーなんてないし 近道しようとしたら道に迷ってさらに時間がかかってしまう。混雑するし、上り坂あり階段あり・・・ちょっときついかも!みんなふうふう言いながら頂上目指して汗かいてます。
それでもo(^o^)o 行ってよかったって思うからみんな行くんだよね。 

今年も弥山の掃除に・・・たこ参加してるかな?
大聖院コースから弥山本堂へ向かう途中 大日堂へ行く階段の下に仮設トイレが設置されています。多分工事のおじちゃん達が使うから紙がなかったら補充しているんだろうけど まれにないことがあるみたい。きっと?鹿さんが食べたのかも。