タグ別アーカイブ: 観光振興

獅子舞と練り歩き

!(^^)! お砂焼き祭りに行ってきました。今年は烏神太鼓と宮島太鼓が仲良く一緒に練り歩き
なんかお祭り気分いっぱいで追いかけながら写真を撮って楽しみました。


あら。。。。。三女神さんに町娘もいましたよ。*FMはつかいち76.1MHz で紹介されました

手ひねりでオリジナルの作品を楽しそうに教わりながら作る人。けん玉を楽しむ子供達や
紙芝居の黄金バットに和菓子つくりや七宝焼きつくりなんかもありました。

7名が同時に乗ることのできるカンファレンスバイクに子供が大喜び。
ドイツの自転車は道を実際に走っていた。ちょっとビックリでした。
地元の高校生が頑張っていて 七宝焼きのしおりが¥800 ストラップやキーホルダーは¥500
後日郵送してくださるようでした。来年もやってくれるかな?デザイン考えて作りたいです。

消防写生会でどうぞ

宮島に行ってみようと・・・・宮島桟橋をおりたら
あら こんにちは(灬╹ω╹灬)┣¨キ┣¨キ* 清盛入道様ではございませんか 
これはこれは うふふ いい観光スポットですね=͟͟͞͞⊂( ’ω’ )=͟͟͞͞⊃ ボボッ

宮島桟橋前広場に  平清盛(入道)の銅像

宮島桟橋前広場に 
平清盛(入道)の銅像

お砂焼き祭りの日は、消防写生会があったようで桟橋広場に消防車がいました。

秋の夜長を楽しもう

宮島への玄関口 JR宮島口駅から、フェリー乗り場へと続くでは
宮島商店街に、宮島焼きの灯篭が美しい光の模様を映し出しています。

ひめあかり


秋になり 夜が長くなりました。

コンサートなどで宮島厳島神社大聖院へ行き
暗くなった帰りに ふと見ると。。。
シャッターが閉まっている商店街にも
明かりが灯っています。
宮島のシンボル大鳥居も厳島神社も五重塔も
ライトアップされ町屋通りには灯篭が灯り
暗いけど・・・にはたぬきに出会う

夕焼けに輝く海を見て暗くなる宮島を
夜風にふかれて 歩くのも楽しいんですよ。

商店街

お砂焼き祭り10月19日(^_^)v

秋本番もみじの季節がやってくる頃になると楽しみなのが宮島お砂焼きまつりです
今年は10月19日☆13回目になるんですよね (^_^)vJR宮島口駅から、宮島口桟橋までの商店街一帯

お砂焼き 

宮島お砂焼(伝統陶芸)
昔。。。「旅に出る時は 厳島神社の神殿の砂をお守り代わりにして持ち、無事に帰郷できるよう祈った」という文化があったそうで、その文化も受けて厳島神社 神殿の下の砂を混ぜて大祭用に器を作るようになったのが、お砂焼の発祥と言われているそうです。

(^0^)/ 去年の様子はこちら≫

宮島に通いはじめて10月の20日頃お祭りに出会って。。。。毎年 この日には行きたいイベントの一つです。
高校生のバトンの演技がすごい!獅子舞に出会えるし 太鼓の練り歩きが楽しいお祭りムードを盛り上げる
烏神太鼓の迫力 !(^^)!かっこいいんですよね。どんなもの売っているのかな?楽しみで。
宮浜温泉のお得な入浴券もあったはず。以前廿日市観光課課長さんに出会って宣伝頼まれちゃった。
若者や高校生が企画協力して頑張っているみたいで つい応援したくなっちゃうのよね。頑張って!
大野町で有名なあさりのかき揚げには行列ができていた。
烏神太鼓と宮島太鼓の演奏 廿日市が発祥と云われるけん玉コーナー
屋形船での宮島一周(穴子弁当付)、大野歴史ガイドの史跡めぐり(記念品付)当日受付体験もあります!

第13回宮島お砂焼き祭り
平成26年10月19日(日)  10:30~16:00
主催:宮島お砂焼きまつり実行委員会(大野町商工会内)お問合せ先:0829-55-3111
宮島口地区一帯☆ JR宮島口からフェリー乗り場までの沿道です。

廿日市の豊年市民祭

2014年9月13日(曜日)【二百廿日豊年市民祭】が廿日市市天満宮周辺で行われるようです。
JR山陽本線廿日市駅から徒歩約5分. 問い合わせ: 二 百廿日豊年市民祭実行委員会事務局
(電話:0829-20-0021). 内容:300年以上続いて いる豊年を感謝して行われるお祭りです。
http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/kanko/kanko/event/201409.html
以前は土日で行われていましたけど 最近は土曜日だけになったみたい。

鬼だ~!(^_^;)

天狗や般若のおをかぶり、竹の棒を引きずって子供を追い回す
初めて見たときには怖い(^_^;)近づかない方がいいな~って思いました。
最近は御神輿について数人が歩く程度、になったみたいです。
竹の棒で叩かれるとその年は風邪をひかないと教わりました。
 お祭り大好きな私は神楽が見たくて仕事帰りに行きました。。。。。
廿日市駅で降りて賑やかな方に行くんですよ。
交通規制があり お店が並んでいる 神楽は室内であるようです。
宮島の方も、以前は町まで遠かったから毎年楽しみにしていたお祭りだそうです。
今では広電廿日市の駅もきれいになったみたいですね、

俵みこし

夏を取り戻したい

今年の夏は日照不足で楽しむことなく終わってしまった?
もしもこれから晴れた日に宮島に行くことができるなら
宮島の大鳥居をくぐることが出来る、シーカヤックやカヌー体験!

潮の流れを楽しみ、大自然に包まれながら海に浮いて自分で漕いでゆけば
水面から見る宮島 潮風を感じながら、ゆっくり目指せ宮島を☆
海のツアーをカヌーやカヤックで堪能することができます。

カヌー・カヤックで楽しもう

朝晩涼しくなったら温泉に行きたい私は何気なく宮浜温泉祭りどうなったのかな
なんて気になってHP見ていたら・・・みつけたんですよ。8月31日に宮浜温泉祭りあったんですね。
最近は枕なげだけじゃなくて宮島ピンポンもあるって知りました。
*しゃもじをラケット代わりにした「宮島ピンポン」(ネットは鹿の置物)

宮島ピンポン


よく考えるね 本気でバシッとスマッシュ決めてみたいな。

仏と神の「すがた」

芸術の秋が近づいています。今年は雨が多くて・・・出かけても雨?
雨が降っても大丈夫!宮島のすぐ近くで仏様と神様の姿がみたいなら
海の見える杜美術館へ行ってみませんか
近代日本画、絵巻物や天皇直筆の書、 浮世絵、香水瓶などが見れますよ。

海の見える杜美術館


宮島に行き山を見たら(・o・)?白い大きな建物なんだろう・・・気が付いたなら行きませんか?

美術館に到着するまでの遊歩道は きっとサルスベリの花が風に揺れ
十五夜に飾る萩の花が秋の季節を感じさせてくれる

仏と神の「すがた」
をテーマに、人々の信仰のありかたを見ていく展示が2014年10月13日(月)までありますよ。
 聖なるものの表現とは?どんなものでしょうか
仏教の教えを記した経典は、文字そのものが聖性を帯びた存在!
だから・・・金銀できらびやかに書写されたものがあります。
平安時代に書かれたきらびやかな装飾経や、室町時代の水墨仏画の名品《白衣観音図》など

拝見するだけで すてきな御利益期待できるかもね(^_^)v

宮島の花火大会

今年も宮島水中花火大会が8月11日(月)19:40より開催されます。
毎年大人気「宮島水中花火大会有料観覧席」の販売受付は
7月1日(火)午前9:00より開始され~お昼には完売します。
予約方法は電話での受付のみ、これがなかなかかからない。
1度の通話で最大6席までのご予約が可能なんですよ。

第41回宮島水中花火大会 有料観覧席
開 催 日:平成26年8月11日(月)19:40~20:40
有料観覧席:1席5000円(買い取り)

以前!GETした時は。。。管弦祭のBコースのキャンセル待ち1名で応募して
参加可能になり花火いい席で見れたんです。
写真もしっかり撮れたんだけど、、、お金払ってジット決められた席で見る
ウチワもらって。。。。写真撮ってHPまで作ってしまった。

マリンリニューアルオープン記念花火

マリンリニューアルオープン記念花火

宮島まで行って ウロウロしながら場所探して・・・・なんとか見ることはできても帰りが大変!フェリーに乗るのに1時間以上ならんで待つようなんです。
JRのホームに行くにも並ぶ!駅のホームには溢れそうなほどの人!
ギュウギュウ(´Д⊂モウダメポ
 花火の時は桟橋のところでウチワ配られるんですけど 
最近は?お昼頃みたいです。ヽ(●´ε`●)ノ ホスィ
ウチワすぐになくなるんですよね~!欲しいと思ってもないのよね。

去年も見に行こうと思ったんですけどね、電話かからなかったし、
泊まるところがないと山口まではとても~帰れない
ネットで泊まるところ探したら?有もとさんしかなくて値段が高かった。

こども神楽はいつ?

桜の花咲く頃、毎年千畳閣で「春を呼ぶこども神楽祭り」があります。
今年は何時?三月末日の土曜日だから。。。。3月29日かな?
宮島にはポスター出てるかな?確認に行きたくても遠くていけない
子供神楽 お練り
過去のポスター
ネットで情報収集してみました(*^_^*)

去年は・・・宮島子供神楽 平成25年3月30日(土) 10:00~14:30
場 所 嚴島神社千畳閣特設ステージ
入場料 千畳閣昇殿料として
高校生以上 100円、中学生以下 50円
 主 催 宮島こども神楽祭り実行委員会(一般社団法人宮島観光協会内)
TEL:0829-44-2011

http://karimero33.exblog.jp/15632230/

http://www.zenkokuhojinkai.or.jp/relaynews/3035/

http://no1taxi.blog113.fc2.com/blog-entry-974.html

ひな祭りは 会者定離

会者定離(えしゃじょうり)出会った人とは必ず別れなければならない(ヾ(´・ω・`)
3月は別れの季節!分かっていても寂しい 別れはつらい。。。。 
010805sweets001-trans別れは出会いのはじまり 3月18日~3月24日彼岸に入り 彼岸が明ける
21日は彼岸の中日で春分の日 昼と夜の長さがほぼ同じになり
自然をたたえ、生物をいつくしむ日と言われている ボタ餅食べなきゃ
(((o(*゚▽゚*)o)))春は厳しい冬を乗り越えるからこそやってくる。

資料館のお雛様

資料館のお雛様


(・・? ひな祭りは3月3日ですよね。
3月最初(上)の巳の日に、
中国では身を清めて神様にお供えをして、
神と共に共同飲食をすることにより、
自身の安泰をねがったそうです。
ヽ(´ー`)ノ イッチャッタ宮島雛めぐり

みやじま雛めぐり 宮島の旧家に伝わるお雛さまを展示しています
2014年3月21日(金曜日) ~ 2014年4月3日(木曜日)
10時30分~17時00分

宮島ならではの古いお雛さま 衣装の色合いは質素ながら、寝殿のつくりと調度類がうれしい 
衣装も屏風も小道具も 落ち着いたものから華やかなものまでさまざまで素敵。見飽きません。
江戸後期に建てられた厳島神社宮司(ぐうじ)の野坂家や大聖院、宮島歴史民俗資料館など
以前は有料パスポートが必要だったところも無料で見れる(資料館は入館料が必要)

大聖院のお雛様

大聖院のお雛様


宮島では、3月3日の桃の節句を旧暦で祝ってきたそうです
「昔はひしもちの上に、こたつもちを置いたんですよ」
餡を白餅で丸く包み、四方を軽く押さえてこたつの形に整えたのだとか。

大好きな桜餅


ポコペンは ぼた餅も好きだけど
桜餅・草餅・うぐいす餅・・・
も大好きです