年別アーカイブ: 2011年

弥山本堂の紅葉はいかが?

2011年12月4日 御山神社から弥山本堂に行きました。
あっ、鹿さんが歩いていました。本堂の裏の紅葉がきれいだった。
弥山本堂 トイレ傍の紅葉弥山本堂裏のもみじ弥山本堂の裏ベンチでサンドイツチを食べました
景色
霊火堂
ほらがいの音が聞こえて・・・大聖院の僧侶が練習中
三鬼堂大聖院の僧侶
弥山の紅葉
いつ来ても ちょっと神秘的な弥山が好きです。
弥山の紅葉弥山本堂へ続く階段

厳島神社の奥宮 御山神社に行ってみよう

2011年12月4日 御山神社に行きました。 鳥居をくぐって進むと・・・
まむし草が真っ赤な実をつけていました。参道の紅葉は?もう終わりかな
それしにてもずいぶん高い山の上にきたもんだ。
 手水鉢みたいなのがあって、振り向くと神社が見えました。
神社に行く階段の途中にお地蔵さんがいらっしゃいます。
御山神社へ
まむし草 参道の紅葉
参道の景色手水?
お地蔵様御山神社
景色
御山神社から見た景色は・・・絶景でした。

山の古径を歩く。延命地蔵尊に出会う。

眺望がいいというので、のぼりました。
山辺の小
なだらかな山道が続く『山辺の古径
山辺の看板
すぐに五重塔と大鳥居が見える場所に着きました。
山辺の眺め
途中、お地蔵さまに出会いました。
延命地蔵尊
桜町のお地蔵さんと親しまれているお地蔵さまだそうです。
延命地蔵
ちょっと気弱そうなお顔の獅子。
延命左
延命右

延命地蔵下から
苔がびっしりと生えている場所があり、
苔の苦手な私は足早に通り過ぎましたが、
苔好きな人は素晴らしい苔に会えるかもしれません。
山辺の紅葉
もみじやイチョウの紅葉がきれいで
山辺鹿2
鹿にも会えたし、よい道を歩けました。

紅葉の季節 朝の宮島

 朝の大鳥居
2011年12月4日 朝の宮島です。宮島の朝は・・・気持ちいい。
太陽の光に見る者みーんなキラキラ輝いて見えます。鹿さんおはよう。
鹿さん おはよう今伊勢神社
五重塔千畳閣へ行く道
人力車
あら・・・人力車は車庫入りですね。町屋通りを歩いて・・・五重塔まで来ました。
坂本菓子舗さんの前をお掃除中。お店は開いています。
(^^)/ 焼き芋もみじ饅頭を買いました。観光客もまだいない。
ちょっと貸し切り気分の宮島です。モミジ谷はどうなった?行ってみました。

紅葉の大聖院コースを歩こう

2011年12月4日 大聖院コース登山口の紅葉が見ごろでした。
登山口登山口
鹿さんが行く白糸川
里見茶屋
(^^)/ 里見茶屋跡に到着したのは朝9:40頃でした。ちょっと休憩。
紅葉を楽しみながら、小鳥の楽しそうな声を聞きながら歩きました。
前日は雨!ちょっと湿っていて・・・キノコ発見!ねこざかなさんに聞いてみよう
登山道ウリハダカエデの紅葉
たくさんのキノコ発見
のんびりゆくっりマイペースで歩きました。
大聖院コースの出口到着は・・・・・
朝10:20頃でした。

出口で宮島が大好きで写真を撮りに弥山に来ている方に出会いいろいろ教えていただきました。
今日は宮島に向かう途中の車窓から虹が見えたこと。もみじ谷を暗い時に歩いていたらヤマドリの親子に出会ったこと。そして・・・以前!オーストラリアの方に宮島を案内したら?大聖院の前でお礼に笛の演奏を聴かせていただき多くの人が集まってアンコールまで!お別れにビールで乾杯したそうです。

もみじ道を歩いて大聖院へ

2011年12月4日 紅葉橋を渡りもみじ谷公園から・・・・
もみじ道を歩いて大聖院に向かいました。紅葉がきれいな道です。
見上げると平松茶屋の紅葉が真っ赤できれいです。
鹿の親子に声かけました。 (^^)/ 「おはよう」 小鹿がビックリしていた。
お母さん鹿と楽しそうに・・・何話していたのかな?
平松茶屋のもみじ 大聖院前4千畳閣もみじ道
6-2おはよう鹿さんおはよう鹿さん
おはよう鹿さん鹿さん大聖院前
鹿の親子をよくみかけます。小鹿がとってもかわいいね。
大聖院のもみじも・・・今年は例年と違い散ってしまったのも多くあるようです。
それでも信じて探せばきれいな紅葉に出会えました。かなりラッキー!

もみじ谷の紅葉はこんなんでした

2011年12月4日 宮島 岩惣前のもみじ橋です。
みごとに紅葉は・・・散っている。残り少ない紅葉を楽しんでみよう。
もみじ橋岩惣前
紅葉を楽しむ紅葉を楽しむ
紅葉を楽しむ紅葉を楽しむ
紅葉を楽しむ紅葉を楽しむ
紅葉を楽しむ
確かにモミジ谷公園の入り口にある紅葉橋の紅葉は散っていました。
ちょっと奥にある 四宮神社の上まで来ると・・・紅葉はあります。きれいです。

もみじ谷の紅葉は・・・・散ってしまったもみじもあるけれど、私は運がいい!
信じて探せばもみじに会える、宮島の自然は私にいろんなことを教えてくれます。

宝寿院の女人坂で見つけた宮島のビーナス

お地蔵さん(^^)/ 宝寿院 檀徒を持つ真言宗のお寺です。
裏手の山に「馬酔木(あせび)」が群生していたことから「あせび寺」とも呼ばれています。
2~3月はアセビの花が咲いてとても綺麗なのだとか。ガイドブックに書いてあります。近年はシキビや萩を育てることにも力を入れられていて9月には萩が綺麗なのだとか。
 本堂の裏に聖天堂があり商売繁盛の歓喜天様が祀られています。

本堂には阿弥陀仏様が祀られていて梵語の無量寿から宝寿坊と言われていました。寛文6年に官寺となり宝寿院になったお寺。

お寺の前は山辺の古径の女人坂です。ここには宮島で有名な女人像があります。 
女人坂の名前の由来となった女人像レリーフ「宮島のビーナス」です。
女人像レリーフ
宮島のビーナスです
女人坂
乳地蔵は拝むと母乳の出が良くなるとか。他にもかわいいお地蔵さんがあり、
突き当たりは鬼門を守る不動堂です。毘沙門天様と不動明王様が祀られています。

今伊勢神社その他。 

12月5日。今伊勢神社に。
小高い丘(要害山)にあります。
先月も訪れたのですが、見逃したものがあることにわかったので再び。
今伊勢1000

見上げるような階段。
50段+50段=100段あります。
急傾斜の古い階段で整ったものではないので足元に注意が必要。
油断するとうしろに落ちそうでした。
鹿の糞がたくさんあるので、鹿の通る道なのでしょう。

50段、のぼったところ。先月はこんな感じでしたが、
今伊勢神社鳥居

紅葉していました。
PC054034

のぼりきると、静かな場所です。
今伊勢神社拝殿本殿今伊勢神社横
拝殿から本殿を見たところ。拝殿と本殿を横から見たところ。

見逃したと思ったのはこれです。
鎮座する石の狛犬はいないけれど、いたのです。
狛犬トリミング

狛犬右狛犬左

要害山は休憩場所によさそうなところで、
要害山休憩

木々の合間から海や町並みが見えます。
要害山 海を

年配のお二人連れが休んでいらっしゃいました。
「おりるのにあの階段は無理ね」と話されていて、
私も危ないと思ったので坂道を下りました。

粟島神社もお参り。
ここの紅葉もよかったです。
粟島神社紅葉

「商業、産業、醸造、医薬等の守護神として篤い崇敬を受けておられます。
殊に病気平癒、安産、家内安全、福徳開運の霊験あらたかな神様として女性の方々の信仰を受けておられます」(現地の案内板より)

紅葉は終わり近づいていましたが、足元に散る葉がきれいでした。
宮島町土紅葉

宝寿院で商売繁盛を・・・

山辺の小径を歩き弁天の宿厳島の隣にある宝寿院へ行きました。
聖天堂があり、御本尊の歓喜天(聖天)様は商売繁盛の仏神です。
歓喜天様

お寺の境内には本堂(阿弥陀様が祀られています)と御堂がありました。
この日御住職が不在で見せてはいただけませんでした。
御堂
何気なく歩いていると誓真さんの造られた井戸がありました。
港町:誓真さんの釣井港町:覗いてみた
宮島内に10か所作られた井戸ですが、現在4箇所確認できます。
港町(寛政2年5月):井戸の傍に誓真地蔵が祀られいます。
西連町(寛政7年3月)、魚の棚町(天明7年11月)
幸町(天明4年);塔の丘トンネルの下にあります
誓真さんの釣井誓真さんの釣井

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定