年別アーカイブ: 2012年

清盛神社と、その他平清盛。

清盛神社
厳島神社から歩いて数分のところにあります。
昭和29(1954)年に平清盛没後770年、嚴島神社を造営した清盛の偉績をたたえ、その霊を慰めるために建立。
P5076371宮島で最も新しい神社で、厳島神社がにぎやかなのにくらべて、静かな場所です。この神社のある「西の松原」は、厳島神社の裏を流れる御手洗川によって運ばれた土砂などで築かれた土地です。
P5076373松が植えられ、108基の石燈籠あり、景観のよいところです。
小さい松を植樹すると、鹿が食べてしまうので、写真ぐらいの大きさの松を植えるらしいです。
PC053604P5076352P5076354
P5076851大河ドラマ「平清盛」効果でしょう。
あげもみじのキャラクターどっとくんが烏帽子をかぶって、竹串回収の守になっていました。
もみじ饅頭を竹串に刺して揚げた「あげもみじ」を食べた後、「竹串を入れてたもれ」なんて言っています。
スタンプトリミング
こんなスタンプもあった。JR宮島口駅

PB030850
メイプルちゃんが見当たらなかった。

大鳥居修理中。

宮島へ向かうフェリーからの大鳥居。
P5076351修繕中。

4月3日午後の暴風で檜皮藁屋根が破損、
銅板が約3メートルにわたり剥がれ飛散。
P5076360このままほおっておくと、大鳥居の被害が拡大して危険なため、緊急修理工事をしています。

4月19日~6月18日まで修理予定。

大鳥居が見られないと残念な感じがします。
500矢印弥山から見下ろす大鳥居。
P5076816修理中の大鳥居もなかなか見られません。

夕方近く、潮が引くとトラックが入り、
工事がはじまりました。
高いところで、足場組み立て中。
P5076818
沖で潮干狩りをする人々がたくさん。
P5076822P5076842カニ。
P5076828P5076826カニ。
P5076848

新緑のもみじ谷公園を歩こう

弥山登山の帰りはもみじ谷コースを歩きました。
川が流れて 水場にはカエルがケロケロ嬉しそうに鳴いていました。
もみじ谷公園は紅葉もいいけど 新緑の頃も素敵なんですよ。
新緑のもみじ谷公園

(^^)/ ここが 紅葉谷コースの登山口です。
もみじ谷公園 ここには庭園があって川が流れています。
GW 初夏の頃はいろんな色の若葉がきれいなんです。
紅葉谷公園の庭園

新緑のもみじ谷公園

ぶらぶら。。。歩いて 山村茶屋から菊乃屋さんの前を通りました。
(゜.゜)? 菊乃屋さんに足湯が出来ていました。
5月3日は粟島神社のお祭りです。いろんなところにポスターがありました。
菊乃屋さんの足湯 ポスター

GWに行く宮島弥山

弥山の仁王門跡(平成11年台風18号で壊れた)に今年仁王門ができる予定です。
(^^)/ 予定表によると・・・10月28日 11時から仁王門落慶法要予定です。
そして・・・現在は?工事のための水道がひかれていました。
仁王門跡

仁王様は?弥山本堂におられます。筋肉まで細かな作業で見事な仁王様です。
弥山と言えば”消えずの火”霊火堂にも多くの観光客の姿がありました。
本堂には、いろんなおみくじがありました。 (^^)/ だるまおみくじ ¥300
幸福みくじ ¥200
天然石の入っているおみくじです。出会った石との御縁を大切に!
えんみくじ ¥200
私たちの生活の様々な事柄は?目に見えない”えん”の導きで成り立っています。
おみくじの中には8色のまがたまが入っています。

消えずの火がある霊火堂、火事になった時に後ろの岩に天狗の顔が現れた。
GWノロープウェイは整理券を配布して1時間待ち。頂上は大勢の人でした。
消えずの火 仁王様 仁王様 
霊火堂 天狗に見える?
頂上

 

GWに行く厳島神社の奥の院 御山神社

4月29日 御山神社に到着したのは13時頃でした。
御山神社には鹿さんがいて、あら?ポキンと松の枝を食べました。
鹿さんだ
お地蔵さんこんにちは

御山神社です
御山神社には3つのお社がありそれぞれを狛犬さんが守っておられます。
あ:ちょっと怖い顔している。うん:なかなかかわいいじゃん。
あうん
御山神社
大きな岩の上にある御山神社です。下を見ると・・・祠があります。
ここに昔、弥山のババさんと言われる祈祷師がおられたそうです。
お社の裏にも大きな岩があり、たくましい木が生えていました。
祠があります岩場ですよ

GWに大聖院コースを歩こう

新緑の大聖院コースを歩いて弥山頂上を目指しました。
登山道にはニガイチゴの小さい白い花が咲いていました。
 *宮島桟橋の宮島観光協会売店には弥山原始林植物マップがあります¥300
どこにのんな植物があるのか?わかるんですよ。長石を目印にメモや写真で記録。
里見茶屋到着は12時頃!正午を告げるファンファーレが聞こえました。
出発! 滝宮神社 白糸の滝 里見茶屋の景色
ニガイチゴ
まだかな? 登山道にはたくさんの長い階段があります。
そして・・・この時期は、蛇やトカゲに出会うことも多い。ギャー!鹿でした。
登山道のウリハダカエデは雌雄別株。葉と同時に細長いひも見たいな花が咲く。
雌花の子房には赤褐色の縮毛があり、花柱はくるっとまるまるっていました。
(;一_一) 怖いと思うと何でも?岩や木の枝・木の根っこまで蛇に見える。

新緑の大聖院登山道 長石 丁石

ウリハダカエデです  これが花なんですよ  
ウリハダカエデ  ヘビ?岩です  蛇?木の根です

賽ノ河原
賽の河原に到着!カエルが歓迎してくれた?ケロケロ嬉しそうに鳴いています。
明日は雨が降るのでしょうか?姿が見えない。ちょっとシャイな蛙さんなのかな?

つつじ祭りの大聖院

4月29日 GW つつじまつりの大聖院に行ってみました。
大聖院 大聖院2
黄色のツツジ

大聖院のつつじは・・・これから満開になっていくようでした。
 かわいいいろんな表情のお地蔵さんが つつじの傍にいらっしゃいました。
お地蔵さん0
お地蔵さん お地蔵さん2
新緑の大聖院

(^-^) 大聖院の今月の言葉は

いつかはその日が来る その日のために

一切が生きているのだ 飛ぶ鳥も咲く花も

( ^^) _旦~~ 大聖院の精進ランチは限定20食 ¥1000
精進すきやき キャベツと人参の梅和え ごま豆腐 ふきと油あげの焚き合わせ 
大根と人参の塩こうじ漬け タケノコご飯 たけのこの味噌汁

宮島のGW 私が見つけた藤の花

4月29日 宮島を歩いていたら綺麗な藤が咲いていました。
(^O^)/ 私が見つけた藤の花情報です。

GWだから?大願寺では猿まわしがありました。
猿まわし

最初に見つけた藤の花は 
大願寺から西の松原に行く途中 
八重桜を見ていて見つけたんですよ。

あれ?綺麗ここは?
 きっと 元大きなお屋敷の
お庭だったところのようでした。
どうですか? 見事でしょう。
藤の花

大聖院に行く道 滝小路の粟島神社前から紅葉谷に行く道の途中
さくら茶屋より少し 山に入ったところにあった藤です。
藤の花2

紅葉谷公園内の山村茶屋の藤棚も見ごろになっています。
 GWの弥山!ロープウェイは整理券を配っていて1時間待ちでした。
山村茶屋

(^O^)/ お店を覗くと・・・いろんな紅葉饅頭がお目見えしています。
桜あんや抹茶あんや・・・中でも私のお気に入りは 吟醸チョコ
やまだ屋さんの新商品なんです。包装紙も平家納経みたいですてきなんですよ。
是非!一度、食べてみてください。癖になるもみじ饅頭です。
吟醸チョコもみじ http://www.momiji-yamadaya.co.jp/

GWの宮島は、八重桜が見れるかな?

4月29日宮島を歩くと・・・八重桜と藤の花が綺麗でした。
通常ですと 八重桜は桃花祭りがある4月15日頃に見ごろとなる花です。
厳島神社の社務所前
(^^)/ 私のおすすめは 八重桜は大元神社の周り もう?少し葉桜になっています。
 八重桜の木の根元付近に 大元公園の鹿の群れがいました。

そして・・・大願寺から西の松原へ向かう道にある桜の木です。
大元神社

八重桜 鹿の群れ

西の松原へ 八重桜 西の松原
西の松原
フィッシュライン
 最近!熱くなって夏日になった日もありました。
西の松原付近では、マリンスポーツを楽しむ人の姿が見られます。
シーカヤックを楽しむ家族や貝掘りを楽しむ人の姿が見られました。
 宮島のシンボル大鳥居は(゜.゜)? ただ今工事中のようです。

GWの町屋通りは・・・江戸の封じ絵

4月29日 存光寺は・・・(^O^)/
朝早く行くと?猫ちゃんは・・・寒がりな老猫のお母さんがお留守番
若い猫ちゃんは遊びに行ったようです。つつじとぼたんの花が咲いていました。
老猫のおかあさんツツジボタンの花
誓真釣井
町屋通り
春の町屋通りには江戸の封じ絵が描かれた灯篭が飾られています。
(・・? 答えは封じ絵の灯篭の傍のポストに入っていました。
これは・・・何の絵なんだろうって考えながら楽しんで歩くのも楽しい。
まっすぐ歩くと 塔の丘のトンネルの手前に誓真釣井があります。
貸自転車で手短に回る観光客の姿がありました。
 そう!この位置から見る五重塔が・・・・いいんですよね シャッターチャンス。
江戸の封じ絵江戸の封じ絵2
五重塔

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定