タグ別アーカイブ: 大聖院

神様からのお届けものo(^▽^)o

2月1日は厳島神社の御縁日 滝宮神社と弥山の御山神社(厳島神社の奥の院)の神事に参列した私は玉串料も収めずに最後にお供え(神様のおさがり)のみかんとスルメをいただきました。http://miyajimastyle.com/2013/02/02/11056
その後、入院中の母親も大分元気になってきたので神様にお礼をしなくちゃ。
思えば玉串料も収めずに神事に参加してしまったし・・・桃花祭の日にお礼をしようと玉串料を厳島神社に持って行きました。
宅急便で届きました 入っていました

後日。。。。
荷物が届き

(*゚▽゚*)
お供えされて
神様のお下がりが届いた

御神酒(厳島:㈱小泉本店)御菓子(平安堂 梅坪)海苔・わかめ・いりこ(竹野海苔㈱) 

嬉しくなった私は さらなる幸運をいただこうと講社員のため行われる御神事(御烏喰式)に参加することを決意した次第です。宮島は緑豊かな季節を迎えましたGWの人手も多い ご参考までにご案内紹介します ヽ(´o`;GWはこれだよ
緑のもみじ谷公園 大聖院コース  大聖院のつつじ祭り 新緑の宮島を楽しもう
春の虫

宮島弥山倶楽部 初心者登山 
4月28日(日)初心者登山  雨天決行 下山後、お茶会に参加出来ます

5月12日(日)宮島弥山倶楽部 初心者登山

5月15日 宮島で行われる御島巡り(御烏喰式
神事なので、宮島弥山倶楽部のメンバーの奉参会の一員と して参加です。

 毎年5月15日頃 信仰の厚い厳島神社の講社員のため行われる御神事です。
 早朝神職の乗る御師船に従って宮島桟橋を出発し、養父崎浦神社で儀式が行われるのです「御烏喰式(おとぐいしき)」。お島巡りは厳島神社の御祭神が鎮座の場所を探して、浦々を巡幸されたことにちなむ行事で、先導の役を果たしたのが烏といわれています。その烏が弥山に住んでおり、養父崎浦の沖に行くと現れる?海上に御幣と粢団子(しとぎだんご;米の粉を海水で練った団子)を供えると2羽の神烏(ごがらす)が出てきて、団子をくわえて養父崎浦神社に行くのです。 儀式に参加された人には幸運が授かるといわれています。

穢(けが)れを嫌う神鴉は、現れないと「鳥喰が上がらない」として、昔はよくない兆しとも されたそうです。御師(おし)と呼ばれる神職や参加者には精進潔斎(けっさい)が求められるのだとか。今年はどうかな?私の日頃の行い?神烏様に会えるかな?
o(^o^)o 参加して来ますね。
http://www.st-takao.com/misenclub/misen_plan.html

大元神社 お神酒をどうぞ

新緑の宮島
楽しもう
(o^^o)

4月15日は・・・宮島に行かなくちゃ

私にとって4月15日は宮島に行きたい日です。
なぜって。。。。大聖院で火渡り神事がある日だし、
厳島神社では  ✿桃花祭の舞楽が夕方から奉納されるのです。

大聖院の火渡り神事
渡りました
( ´ ▽ ` )ノ 毎年4月15日に大聖院で火渡り神事が行われます。
午前中に大般若経の転読法要
(大きなお経本をパラパラと風を通し・・・教えを風に乗せて参加者に振りまかれる)
宮島太鼓の演奏もあったり 大聖院で山菜おこわとお茶のご接待がある。
 願いを書いた護摩木を僧侶に渡し燃やす 神事は13時頃から始まるのです。
今回は忙しくて=3 最後頃に渡って ご接待をしっかりいただきました。

宮島は、まあるい八重桜が咲き、厳島神社には能舞台ができていました。
今日は夕方から✿桃花祭の舞楽が奉納されます。 楽舎も準備OK
本日本番!雅楽のチューニング?時折音が響いておりました。
八重桜 能舞台

八重桜の季節です

12月の宮島おすすめ情報・・・(^_-)-☆

厳島図屏風勉強会「宮島の居住域と山林域、その境界部について」
宮島町の霊峰弥山の環境保全に取り組む市民団体「宮島弥山を守る会」は
大聖院で、「厳島図屏風(びょうぶ)」を基に江戸時代の生活様式を考察する勉強会を開くそうです。 事前に申し込身が必要。参加費千円。

お掃除隊たこだ
宮島弥山を守る会
清掃活動のおかげで
弥山はとっても歩きやすいきれいな道になっている。ぽこぺんが10月に弥山に行った時には
たこも掃除してました。
感謝しています。
飛躍するライン

(^O^)/ 岩国市の岩国錦帯橋空港(愛称)が12月13日に開港します。
山口へいこう ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】
岩国錦帯橋空港は、青森・三沢空港に次いで、アメリカ軍の滑走路を使用する国内2か所目の軍民共用空港として13日に開港するんだよ。
岩国錦帯橋空港は開港後、「全日空」が岩国~羽田便を一日4往復(8便)運航する予定になっていて、羽田行きの第1便は13日午前7時半に出発します。
シャトルバスは、1日4往復の羽田便の出発・到着時刻に合わせて、出発の25~30分前に空港着、到着の20~25分後に空港発のダイヤで運行するそうです。広島空港より早いし便利みたい。所要時間は12分前後で、片道運賃は150円。
夜は楽しいひろしまドリミネーションで クリスマス気分を楽しもう
★室町時代に聖フランシスコ・サビエルが訪れた山口。
1552年12月9日に日本で初めてクリスマスミサが行われた場所です。

iおさかなライン

(^O^)/ 平清盛 感謝フェア子ども料金無料

12月を中心に「宮島水族館」や「大和ミュージアム」、「安佐動物公園」など、県内市町の一部の公共的施設等で「こども料金無料の日キャンペーン」を実施しています。 宮島水族館は12月の日曜・祝休日(5日間)です。

「ペンギンクリスマス撮影会」は、クリスマスツリーとイルミネーションをバックに
ペンギンと一緒に記念撮影ができるんだ 
会 場 1階 レクチャールーム 2012年12月7日(金)~12月25日(火)
時 間  平   日  11:30~12:00、14:00~14:30 
     土日祝日 10:45~11:15、14:15~14:45

 朝!早く宮島水族館に行こう 宮島水族館オリジナルの卓上カレンダー(非売品)が先着300名様(合計3,300名様)にプレゼントされます。
平成24年12月22日(土)・23日(日)・24日(祝)・25日(火)・31日(月)
平成25年1月1日(祝)・2日(水)・3日(木)・4日(金)・5日(土)・6日(日)

小さい子どもが大喜び!!いい記念になるよね。

大聖院の紅葉は・・・いかが

11月25日 紅葉まつりも終わり、紅葉の見ごろを過ぎた大聖院ですが・・・
まだ!きれいなところはたくさんありましたのでご紹介します。
粟島神社前、大聖院前(仁王門のところ)、階段のところ、登山口。。。。

粟島神社前入口
大聖院の紅葉2大聖院の紅葉
大聖院の紅葉3大聖院の紅葉4
登山口
 行くたびにお地蔵さんが・・・増えている? 見どころいっぱいの大聖院です。
お地蔵さん金運 開運

宮島で秋を探そう えっ!水族館も紅葉

宮島の観光スポットは季節毎に姿を変える まだ早い紅葉に彩られた宮島を歩いてみました。水族館の前を歩いて木比屋谷に行きましたが。。。。ここはまだ紅葉は早いですね。
多宝塔の前を歩き大聖院へ 階段のもみじはそろそろ色づいているようです。今日は大願寺で火わたり式(不動明王柴灯護摩祈願法要)がありましたが11月15日は大聖院で秋の大祭(火渡り式)があります。そして17日から25日もみじが見ごろを迎える頃にも23日にチベット護摩法要があります。

木比屋谷園地 大聖院の階段大聖院

五重の塔 多宝塔~見た厳島神社

もみじライン

あっ!鹿の親子。歩いているとお母さんのあとをついて歩くかわいい姿に出会いました。思わず顔がほころんで写真をたくさん撮ってしまう人も多いみたいです。水族館ではもみじによく似たヒトデの展示をはじめたそうです。水族館のもみじはヒトデでたくさんの人出を集めるようですね~★

鹿の親子

弥山の仁王門はどうなっているかな

弥山の仁王門はどうなっているかな?10月21日に大聖院コースより登山してきました。月に1回 登山道を掃除される大聖院のボランティアの方が竹ぼうきを持って掃除されているのに出会いました。おかげ様でいつも気持ちよく安心して歩くことができます。
(・・? むぎわら帽子をかぶりほうきをもって上から駆け降りてくる僧侶に出会いました。さすが修行されているだけに …..すごい速さで駆け降りて行かれました。
大聖院コースの出口
大聖院コースを出るとそこにはりっぱな仁王門が出来ていました。今年も台風がやってきましたが・・・\(^o^)/ 仁王門は今度の日曜日に完成します。

仁王門
仁王様仁王様 .jpg
裏から見る

平成11年9月24日 台風18号により倒壊した仁王門は 総事業費69,000,000他でこの秋完成しました。大聖院では志納金 一口1万円(50口以上は石柱建立 1口以上は帳簿記載)を集めておられました。3月に地鎮祭が行われ、8月18日が上棟式、10月28日に落慶法要が午前11時から行われる予定・・・今は白い布で覆われて見えない仁王様のお顔も拝見出来るようになります。今まで仁王様が居られた弥山本堂に行ってみました。(*^_^*)仁王様の姿はありませんでした。
本堂は?

宮島ろーそくまつり 大聖院の萬燈会

9月7日 仕事帰りに大聖院へ行ってきました。暗くなった商店街を歩いていると(・・?
はい、こんばんは・・・タヌキに出会った。そして?たぬきが付いてきた。
あっ たぬき付いてきた

夜の大聖院
夜の大聖院は 真っ暗? たくさんのろうそくの灯りが道を照らし導いてくれます。
大聖院の階段ライトアップ

コンサート
本堂ではコンサートがあり、楽しいひと時を過ごさせてくれました。
記念に素敵な色紙をいただきました。虫の声が夜道に響く素敵な秋の夜でした。
色紙ろうそくの灯り

GWに行く宮島弥山

弥山の仁王門跡(平成11年台風18号で壊れた)に今年仁王門ができる予定です。
(^^)/ 予定表によると・・・10月28日 11時から仁王門落慶法要予定です。
そして・・・現在は?工事のための水道がひかれていました。
仁王門跡

仁王様は?弥山本堂におられます。筋肉まで細かな作業で見事な仁王様です。
弥山と言えば”消えずの火”霊火堂にも多くの観光客の姿がありました。
本堂には、いろんなおみくじがありました。 (^^)/ だるまおみくじ ¥300
幸福みくじ ¥200
天然石の入っているおみくじです。出会った石との御縁を大切に!
えんみくじ ¥200
私たちの生活の様々な事柄は?目に見えない”えん”の導きで成り立っています。
おみくじの中には8色のまがたまが入っています。

消えずの火がある霊火堂、火事になった時に後ろの岩に天狗の顔が現れた。
GWノロープウェイは整理券を配布して1時間待ち。頂上は大勢の人でした。
消えずの火 仁王様 仁王様 
霊火堂 天狗に見える?
頂上

 

つつじ祭りの大聖院

4月29日 GW つつじまつりの大聖院に行ってみました。
大聖院 大聖院2
黄色のツツジ

大聖院のつつじは・・・これから満開になっていくようでした。
 かわいいいろんな表情のお地蔵さんが つつじの傍にいらっしゃいました。
お地蔵さん0
お地蔵さん お地蔵さん2
新緑の大聖院

(^-^) 大聖院の今月の言葉は

いつかはその日が来る その日のために

一切が生きているのだ 飛ぶ鳥も咲く花も

( ^^) _旦~~ 大聖院の精進ランチは限定20食 ¥1000
精進すきやき キャベツと人参の梅和え ごま豆腐 ふきと油あげの焚き合わせ 
大根と人参の塩こうじ漬け タケノコご飯 たけのこの味噌汁

大聖院の火渡り神事

今年も4月15日 宮島大聖院の火渡り神事に行ってきました。
願いが書かれた護摩に自分の名前を書き煩悩を焼いてもらいます。
 塩や榊や御幣で場を清め!儀式が行われます。まさかりで見えない道を切り開き
刀で見えない敵を切り。弓矢で見えない敵を射ぬく・・・
ホラ貝をふく山伏
始まるよ
点火

宮島大聖院の火渡り神事!火種は 弥山の霊火堂の消えずの火なんですよ。

大数珠を手に回る
壇に火がつくと・・・山伏さんは数珠を持ってまわります。
そして 護摩木を手に持ち火の中に投げ入れて煩悩を燃やします。
 お加持!鞄やお財布を山伏さんに預け、燃えた護摩の上で清めてもらいます。
柴や塩をまき火伏せの法が行われます。仕上げに住職が気を注入されるんです。
平清盛で盛り上がる宮島。今年は大勢の人が集まり・・・ご住職のお話がありました。
先頭は住職様です わーっ!熱そう
火渡り
先頭は御幣を持った大聖院のご住職、そして山伏さんが続きました。
火渡りの場は、煙があがりパチパチ音がしている 熱そうです。
輪袈裟を身に付けた方が山伏さんに続き 一般の希望者が続きます。
火渡り希望者の行列はとても長い長ーい行列ができていました。
最後尾は?それでも最後の火渡り希望者が渡り終るまで続きました。

(^_-)-☆ 御利益かな?今年のフラワーフェスティバル
『神楽フェスティバル』に応募したら当選しました。
9736名の応募があったそうです。ラッキー!