ジャンル別記事一覧 食べる

寒くなったら入ってみたい 宮島の温泉

かくれんぼ宮島は宮千軒といって、かつては1,000軒近くの家が建ち並び、その民家の軒下の迷路のような小路は子供たちの格好の遊び場でした。そんな昔懐かしい空気が感じられる小粋なネーミングの小路があるんですよ。

そして・・・寒くなったら行きたくなるのが温泉です。
宮島で代表的な温泉と言えば 
錦水館「宮島潮湯」温泉でしょう。

三十年前には、宮島には温泉(冷泉)があり、共同配湯して、宿で加温していました。公共下水道工事のため、温泉の泉源は埋められ、廃止されました。
宿の主が錦水館の敷地内にある駐車場に、温泉を掘るための採掘機を設置し、
平成16年10月、敷地内より、毎分320リットルの水量のラドンを含んだ冷泉の掘削に成功し、平成17年2月より、錦水館温泉「宮島潮湯」として地下一階の古代ひのき風呂を温泉化しました。
温泉
【 泉質 】  含弱放射線-ナトリウム-塩化物冷鉱泉

【 効能 】  神経痛 筋肉痛 関節痛 五十肩 冷え性など
        きりきず やけど 慢性婦人病など
源泉かけ流しの宮島潮湯は、入浴のみでも利用できます。
利用時間 11:30~22:00 (料金は、バスタオルセット・諸税を含)
大人(中学生以上) 1260円 子供(小学生以下)  840円

(^^)/ 平清盛が生きた平安後期。宮中社会の貴族たちは
どのような食生活をしていたのでしょうか。
http://www.kinsuikan.jp/heikegozen.html
錦水館では11:30~14:00平家物語の膳 6000円と3800円の2種類
2名以上で利用できるみたいです。寒くなったら温泉に入りたいよね。 
食事をすれば+500円で天然温泉に入浴ができる(1/8から販売されます 要予約)
http://www.kinsuikan.jp/spa.html

( ..)φメモメモ いろいろ調べていたら? 行きたかったよ~岩惣さんに。○ooO
もちつき 岩惣 http://www.iwaso.com/#none

岩惣のお餅搗き があったんですね、
岩惣の12月24日(土)は、玄関前でお餅搗きを午前中開催します。
実際にお餅搗きに飛入り参加も大歓迎。搗きたてのお餅を入れた
ぜんざいと豚汁の振る舞いも行っています。是非、お立ち寄り下さい。

(^O^)/ 岩惣さんには若宮温泉があるそうです。
安政元年(1854年)岩惣の初代、岩国屋惣兵衛は、厳島神社の管絃祭(旧6月17日)の前後一ヶ月間に立つ市の賑わいに着目し、奉行所より紅葉谷(現在のもみじ谷公園)の開拓の許可を受けました。そしてもみじ川に橋をかけ、渓流に茶屋を設けて道行く人々の憩いの場としました。 それが岩惣の始まりです。岩惣という名も、この岩国屋惣兵衛の名前にちなんで名付けられました。その後、四季折々に千客万来の賑わいは続き、明治になって旅館形式にされたそうです。

明治十八年に掘った井戸水を一部の水まわりに使っていたところ、
先々代女将に「ここの水は肌がツヤツヤするのよ」と、言われ
調べてみたところ、地下わずか5メートルの水源ながらラドンを含んでいて、
温泉となる発見に至ったそうです。源泉の辺りを若宮ヶ原と呼んでいた事から
「若宮温泉」と名づけたそうです。

ちょっと?のあなたにおすすめ・・・→天然温泉 宮浜べにまんさくの湯
宮浜温泉を気軽に日帰り温泉で楽しむ スーパー銭湯です。

ロープウェイで行く弥山

紅葉谷へGO
2011年12月18日 ロープウェイで弥山に
行ってみることにしました。
時刻は朝9時です。岩村もみじ屋さんの前にやってきました。お店は開いていましたけど、まだアツアツ出来立てもみじ饅頭は?できていない。
(^O^)/ つぶあん入りもみじ饅頭の元祖 
岩村もみじ屋さん
明治末期の創業 「つぶ餡のもみじ饅頭」は1934年5月10日 高松宮殿下が宮島を訪問された時に初代店主(岩村栄吉)につぶあん入りを所望したのはきっかけで、 餡子の紅葉饅頭がおいしいお店。こしあんとつぶあんのみを今日まで造り続けている老舗もみじ饅頭屋さんです。

お店の前には火鉢がありました。時代を感じるなつかしさです。
柳小路”菊乃屋”さんでモーニング食べれるかな?コーヒーはOKだけど
お食事は11時頃から14時くらいなんだって。食事と入浴で¥1500位だそうです。
岩村もみじ屋2 火鉢
5 宮島デザインの街灯4 平松茶屋の近く~見た
紅葉谷へ向かい 平松茶屋前の景色を見てロープウェイ乗り場へ行きました。
宮島の外套も大鳥居と釣灯篭デザインなんだ。クモの巣に紅葉が付いていました。

ロープウェイ乗り場に来ました。シャッター押すだけ写真を撮って差し上げました。
 写真撮りませんか?ロープウェイ

宮島のお茶屋さんに行ってみる?

2011年12月4日 時刻は14時ごろでした。
四宮神社からもみじ道を歩いていると・・・藤の棚の広場にあるのが
(^O^)/ 山村茶屋です。うどんのおいしい出汁の香りが誘惑するの
あれ?新種の鹿さん??って思ったら・・・わんちゃんだった。
ここはね、公園内にあるとても風情の ある茶店屋さんで、
なにか懐かしさと安らぎを感じさせてくれる場所なんです。
山村茶屋
さくら茶屋は開いてないことが多い幻のお茶屋さんです。
この日は、コーヒー¥200でした宮島では・・・お得な価格ですよ。
多宝塔から大願寺へ行きました。猿回しにたくさんの人が集まっていた。
子供もお年寄りも駆け足で見に行ってお猿さん見て楽しんでいました。
桜茶屋多宝塔前
聚景荘のお茶屋さん
民俗資料館の前、お地蔵さんの階段を上がり聚景荘へ ここのお茶屋さんは
やっていないけど・・・景色がきれい。春桜の頃 ここから見る多宝塔は見事です。

水族館前の紅葉も、そして多々良道へ向かうトンネルの手前大元公園のトイレの前
ここの紅葉は今年もきれいに色づいておりました。
水族館前大元公園
猿回し
大願寺

こんにちは ももちゃん家に行ってきました

厳島神社の千僧供養が終わってお腹が空いた私は”ももちゃん”へGO
15時頃とか他のお店が閉まっていて夕方の準備中の時でも開いている。
ここのお好み焼きは おいしい(*^^)v
ひこまろさんはわかったよ。
ももちゃん家にはたくさんのサインがあります。子供の頃アニメ好きだった
ぽこぺんがわかるのは?鉄腕アトムとガンダムくらいかな・・・
サインが気になって見ていたら?(*^_^*)「写真撮っていいですか?」
お店の人に聞いて許可もらって写真とっている人がいた。

今年亡くなった アニメ業界のすごい人のサインがあるんだって。
ぽこぺんがわかるのは?ひこまろさん『宝石箱』ぐらいだった。
すごいサイン?
何気なくネットで検索していて知ったんだ。もみじライターさんがここにもいた。
もも@みやじま お好み焼き ももちゃん(宮島)
家庭的な味わいを大切にしたお好み焼き屋さん。お店の前では殻つきカキを焼いて食べられます。名物あなご竹輪もあつあつをどうぞ!

アトムはわかるんだ
お好み焼きのももちゃんは、 錦水別荘スタップのおすすめにもなっていた。 

表参道商店街内の「ももちゃん/百々商店(ももしょうてん)」というお好み焼き屋さんには安彦良和先生などアニメ関係の著名人のサインがあったり、ガンダム学会のポスター(厳島の鳥居とガンダムが並んで立ってる!)があったりします。今もあるのかな? 宮島内でお好み焼きを食べるならぜひここでどうぞ〜。

 *ガンダムのポスターは?見なかった気がするよ。
ももちゃん家
お店を出たら、宮島のケーキ屋さんが呼び売りをされていた。
きむらのもみじ饅頭は、厳選された原材料を使い
最新の設備と洋菓子の技術を使い焼き上げています。
生地は洋菓子の知識を活かし、新鮮な卵を使用した
”シフォンケーキ”仕立てのふんわりとした柔らかさ。

また、持ち帰られてお召し上がりいただいても、しっとりとした食感を
お楽しみいただけることと思います。種類は・・・・(^O^)/
つぶあん・ クリーム・チョコレート・オリジナルチーズ・果肉入りアップルと五種類

お茶と一緒に食べるのがオススメ。生地は焼き色が強くてやわらかめです。

栗(限定もの)。

栗を買って帰りました。

表参道通りにある「風籟堂」というお店からしてくる
栗の香ばしいにおいに誘われました。

ぽん菓子を作るような栗焼き機で焼いてくれる
国産焼き栗。

「あったかいからまだ口をしめないでくださいね」
と言って、手渡されました。

栗袋入り

大きな栗。
ぱっくりと口を開けていて食べやすい。

10月から2月ごろまでの限定販売で、
国産栗がなくなったら、安納芋の焼き芋になるそうです。

栗

栗つながりで、
おきな堂の秋季限定「栗もみじ」(9月中旬~11月下旬)

おきな堂ふくろ栗もみじ広告

採れたての栗100%。

おきな堂もみじまんじゅう

栗あんの中に粒栗が入っていて、
とても「栗」を感じられます。
栗の風味豊かなもみじまんじゅう。

おいしいものはみんな知っている。
どちらのお店も並んで買いました。

たみおもみじ 見~つけた!

ポスター
『はつかいち音楽祭 嚴島神社奉納コンサート 奥田民生ひとり股旅スペシャル@嚴島神社』が 10月22日(土)  嚴島神社 高舞台(広島県廿日市)で行われました。
コンサートの記念品が 宮島の老舗やまだ屋さんからもみじ饅頭「たみおもみじ」
発売されています。期間は10月22日(土)から2012年3月31日まで。
オンラインショップでも後日販売されるとのことです。
 (*^_^*)絵は奥田民生さんが、本人自ら似顔絵を書かれたそうですよ。

(^O^)/ ちょっと紹介してみますね。
聖乃志久礼 (ひじりのしぐれ)
宮島の霊峰、弥山の「時雨桜(しぐれざくら)」の伝承にちなんだお菓子です。
現在弥山にあった時雨桜が枯れて、よそから桜がお嫁入りして植えられています。
桜の移植(お嫁入り)を記念して作られたお菓子なんですよ。
栗入りの手亡あんをもち粉の生地で包んで焼き上げ、表には大聖院のご家紋
「二引きの桜」をあしらってあります。桐葉菓の栗あん風のお菓子で、しっとりと
した食感とまろやかな風味はお抹茶のお供にも最適ですよ。

富久者有智(ふくわうち)は大聖院第76世座主大僧正裕信大和尚に命名いただき、
「弥山」の守護神三鬼大権現の功徳を現す宝珠をかたどって作られたものです。

みやじマリンがオープンして藻塩もみじ  スナメリサブレ 今年、新発売です。
*宮島の農園のぶどうを使った”ぶどう紅葉”聞いた話では
宮島農園は大砂利にあり土砂災害にあって・・・今年はじめて収穫できたそうです。
今後も続いたらいいねって関係者の方の声を聞きました。
10月23日にやまだ屋さんの前を通ったら?ぶどうもみじのポスターの所に
”やみおもみじ”のポスターが貼ってありました。

TVゲームキャラ ”戦国BASARA弐のもみじ饅頭”もあります。
包装・箱・お持ち帰り袋の全てが戦国BASARA弐なんですよ。

たみおもみじ

千畳閣と力餅

琵琶
2010年11月20日 千畳閣(豊国神社)で平家琵琶演奏がありました。
千畳閣では季節により、毎年いろんなイベントが企画され行われています。

千畳閣は、九州の島津征伐の途中、宮島に立ち寄った秀吉が、
戦没将兵の霊を供養するため、毎月1回千部経を読誦しようと、
水害で流失した経堂の復興のために、千畳閣の建立に着手したそうです。
着工後13年で秀吉が亡くなったため工事は中断され現在も未完成です。
千畳閣の軒丸瓦
軒丸瓦には金箔が押されていて、模様は?
円の中に連珠があり「王」の文字があります
「王」の文字は、国の字を図案化したもの?
と言われています。

千畳閣のとなりが五重塔、
そのそばに”塔の岡茶屋”があります。
ここに”太閤力餅”があります。

”太閤力餅”は、小さなお餅で、ちょっと暖かくやわらかい。
きなこがまぶしてあって、白砂糖がかけてありました。
分けて食べてはいけないそうです。¥520(お茶付き)
宮島でもここ”塔の岡茶屋”でしか売っていないようです。
力餅
太閤力餅の由来
豊臣秀吉が安国寺恵瓊(エケイ)を奉行にし、
米1万石(約7億5千万円)を与えて
畳が千枚敷ける程の供養堂の建立を命じました。
(゜o゜)1個数トンもある基礎石や柱を全て人力に頼った工事です。ちょっと1服の休憩時間におやつとして出されたのか小餅でした。
きなこをまぶした小餅は力仕事の栄養源で
信仰的食べ物だったようです。

ピオーネのもみじ饅頭

やまだ屋で見つけたぶどうもみじ。

ぶどうもみじ ピオーネ

ぶどうもみじピオーネ

ぶどうもみじはピオーネの他に、ハニーヴィーナス、安芸クイーンの3種類があります。
わたしはピオーネのもみじ饅頭を買いました。
なんと…
あんこは宮島で作っているピオーネを使って作っているそうです!
買ったときにレジの人が教えてくださりました。
ピオーネの味はなくなり次第生産も終えるということで、季節限定らしいです。
ピオーネ味は、ぶどうの香りが広がりおいしかったです。
宮島でもピオーネが作られているなんて意外でした。
実際に路地でぶどうを売っているお店がありました。
町家通りの方だったと思うのですが、何だかおしゃれな感じでした。
他にもいろんな味のもみじ饅頭を買い、食べ比べました。

もみじ饅頭達まだほのかに温かい。

饅頭達


生地がホカホカしていて、とてもおいしかったです。
買ったその日に全部食べました。
「聖乃志久礼(ひじりのしぐれ)」は、もみじ饅頭ではないけどもちもちの生地に栗あんがおいしくておすすめです。
チーズクリームもみじ

チーズクリームもみじ


宮島で食べるほんのり温かいもみじ饅頭が大好きです。
そのまま食べてもおいしいですが、家で食べるときはレンジで温めて食べてもおいしいですね。

栗の季節がやってきた

栗のおいしい季節がやってきました。
焼き栗
宮島で栗と言えば・・・焼き栗の風籟堂
ポン菓子を作るような圧力をかけてアツアツの焼き栗を作るようです。
1粒が大きい。あつあつでサツマイモみたいに甘いんです。
一番小さいサイズで1袋 ¥600です。季節限定なのでなくなり次第おしまい。

去年だったかな?大聖院の境内で販売していて試食したらおいしい。
特に寒い時にはたまんないおいしさなんです。 
最近は、焼きイモも販売しています。

店員の若いお兄さんに「女性はおいもとか好きですよね」
なんていわれてちょっと恥ずかしくなりましたけど。
花よりだんごの私は、今年は暑い日が続いていたので
まだか?まだか・・・待っていたら先日見つけました。

焼き栗ファンのみなさん、
宮島の焼き栗の販売は始まっていますよ。
なくなる前に是非!どうぞ。

紅葉饅頭の秋限定!栗バージョンも販売開始されています。
いろんなお店の栗もみじ食べ比べてみてくださいね。
 

ドットくんが教えてくれた揚げもみじ

宮島で修学旅行生に大人気の食べ歩き名物と言えば(^^)/ 揚げもみじ
ドットくん最近はドットくんと一緒に写真を撮る人も多い
大人気のもみじ饅頭です。
揚げもみじ誕生話 
昔々、安芸の宮島厳島にフライドとメイプルという、もみじ饅頭屋の夫婦がおりました。
毎日美味しい饅頭を作っていたのですが、
二人には悩みがありました。
それは毎日たくさんのもみじ饅頭を作るのですが、中には出来栄えの良くない物や売れのこる物があり、「もったいないなぁー」思っておりました。ある日、夢の中に串にさしたもみじ饅頭を持った鹿のドット君が現れて、『もみじ饅頭を天ぷらにするんだ。』と言ったそうです。
さっそくもみじ饅頭を天ぷらにしたところ・・・びっくり!あつあつサクサクのもみじ饅頭の天ぷら「揚げもみじ」ができました。旅のお客様の間で評判になり、もったいなかった饅頭が美味しい美味しい「揚げもみじ」として新しい名物となったそうです。
メイプルちゃん待ち時間石の鳥居に近いところが紅葉堂一番屋で、いつも混んでいてよく行列ができています。
目印は竹串回収BOXのメープルちゃん。

揚げもみじは1個150円。お店の中にはお茶があり。(セルフ)
寒くなると揚げたてのあつあつがおいしい。
あんこ・クリーム・チーズの3種類です。
急ぐ人は商店街中央付近のドットくんがいる弐番屋がおすすめ。
ここには揚げもみじソフトなんていうのもあります。
そして・・・最近は揚げもみじキャラの販売まであります。
フライド:金運、メープル:恋愛、ドット:仕事・勉強に・・・効果の程は?謎です。

紅葉堂 弐番屋には”揚げもみじ神社”ができていました。
表参道商店街の中にあります。  TEL (0829)44-1623  OPEN 9:30~18:00  
揚げもみじ神社
揚げもみじを祀った神社です。揚げもみじ神社は揚げもみじが名物になったことを記念して食べ物を無駄にせず智慧と努力と想像力でこれからも商売が続けていけますようにとの願いで建立された神社だそうです。9年前に初めに揚げもみじを揚げた真っ黒に焼けた天ぷら鍋が御神体としておさめられているそうです。 
揚げものを祀った神社だけに・・・天ぷらが揚がる、運気も上がる、なんでも?あがる
縁起を担いだ神社だそうですよ。
揚げもみじ神社

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定