ジャンル別記事一覧 もみじ饅頭

焼き立ての”もみじ饅頭”と発見!清盛コーヒー

大河ドラマ「平清盛」のおかげ!
何気なーく、やまだ屋さんのもみじ饅頭を買いに行きみつけました。
(^O^)/ 清盛コーヒー
清盛コーヒー
ぽこぺんはやまだ屋さんが大好きでよくもみじ饅頭を買ってセルフでお茶をいただき
ちょっとだけ 休憩していつも宮島をあとにするんです。友人を案内するときも
必ず寄るお店がやまだ屋さん。なぜってね焼き立てのもみじ饅頭が食べれるから。
1皿¥200(2個入り) アツアツで外側が香ばしいのあんこもあつあつ=3
宮島の鹿さん手焼きもみじ実演
このコーヒーはきっと、清盛コーヒーじゃないと思うんだ。
焼き立てのもみじ饅頭(2個)にコーヒー付きは、¥300です。

(・・? コーヒーは1杯かな?友人と一緒だと一人¥100でいいのかな?
もみじ饅頭が¥200(2個)で、コーヒーは2杯¥100×2で合計¥400になる。
・・・・だけど?¥300でいいのかな? コーヒーセット(もみじ饅頭2個付き)
だから・・・コーヒーセット×2 で¥600になるのかな?
たぬきだから計算できないんだ。 今度行ったら聞いてくるね・・・・
ぽこぺん宮島に行こう

もみぢ饅頭の元祖 高津堂のもみじまんじゅう

(^^)/ 伊藤博文のひとことがきっかけで、旅館「岩惣」のおかみから依頼を受けて
最初にもみじ饅頭を作ったのが高津堂の初代の方、明治時代のお話です。
高津堂の歴史初代の常助が作る もみじ饅頭は、日が経っても生地が硬くなる事はなく、ふんわりしており、 その味は行列が出来るほどお客様から愛され、人気が高かったそうです。
初代は職人気質だったので 「技や味は盗むもの」として一切のレシピを2代目に伝授しなかったそうです。だから・・・2代目は、初代と同じものができなくてもみじ饅頭をつくるのはやめてしまったのだとか。
もみぢ饅頭
3代目は?和菓子職人ではないのですが、 「いつかもみじ饅頭を作りたい!」という強い思いが、子供の頃から強い思いがあったそうです。
そして、50歳を過ぎた頃、「もみじ饅頭を作ろう!」と決断されたのだとか。
周りの協力をいただき、思いのほか早く初代 常助の もみじ饅頭 の特徴であった
【時間が経っても硬くならない、もっちりとした食感】のもみじ饅頭に辿り着いた。
高津堂のもみじ饅頭は、2009年の7月18日に 復活しました。 \(^o^)/

そして・・・高津堂 は宮島で、 元祖もみぢ饅頭 を販売できる事になりました!
宮島の表参道にある、「厳匠(がんしょう)」さんです。
巌匠

もみじ饅頭のことなら おまかせ(^O^)/  もみまん通

こんにちは ももちゃん家に行ってきました

厳島神社の千僧供養が終わってお腹が空いた私は”ももちゃん”へGO
15時頃とか他のお店が閉まっていて夕方の準備中の時でも開いている。
ここのお好み焼きは おいしい(*^^)v
ひこまろさんはわかったよ。
ももちゃん家にはたくさんのサインがあります。子供の頃アニメ好きだった
ぽこぺんがわかるのは?鉄腕アトムとガンダムくらいかな・・・
サインが気になって見ていたら?(*^_^*)「写真撮っていいですか?」
お店の人に聞いて許可もらって写真とっている人がいた。

今年亡くなった アニメ業界のすごい人のサインがあるんだって。
ぽこぺんがわかるのは?ひこまろさん『宝石箱』ぐらいだった。
すごいサイン?
何気なくネットで検索していて知ったんだ。もみじライターさんがここにもいた。
もも@みやじま お好み焼き ももちゃん(宮島)
家庭的な味わいを大切にしたお好み焼き屋さん。お店の前では殻つきカキを焼いて食べられます。名物あなご竹輪もあつあつをどうぞ!

アトムはわかるんだ
お好み焼きのももちゃんは、 錦水別荘スタップのおすすめにもなっていた。 

表参道商店街内の「ももちゃん/百々商店(ももしょうてん)」というお好み焼き屋さんには安彦良和先生などアニメ関係の著名人のサインがあったり、ガンダム学会のポスター(厳島の鳥居とガンダムが並んで立ってる!)があったりします。今もあるのかな? 宮島内でお好み焼きを食べるならぜひここでどうぞ〜。

 *ガンダムのポスターは?見なかった気がするよ。
ももちゃん家
お店を出たら、宮島のケーキ屋さんが呼び売りをされていた。
きむらのもみじ饅頭は、厳選された原材料を使い
最新の設備と洋菓子の技術を使い焼き上げています。
生地は洋菓子の知識を活かし、新鮮な卵を使用した
”シフォンケーキ”仕立てのふんわりとした柔らかさ。

また、持ち帰られてお召し上がりいただいても、しっとりとした食感を
お楽しみいただけることと思います。種類は・・・・(^O^)/
つぶあん・ クリーム・チョコレート・オリジナルチーズ・果肉入りアップルと五種類

お茶と一緒に食べるのがオススメ。生地は焼き色が強くてやわらかめです。

栗(限定もの)。

栗を買って帰りました。

表参道通りにある「風籟堂」というお店からしてくる
栗の香ばしいにおいに誘われました。

ぽん菓子を作るような栗焼き機で焼いてくれる
国産焼き栗。

「あったかいからまだ口をしめないでくださいね」
と言って、手渡されました。

栗袋入り

大きな栗。
ぱっくりと口を開けていて食べやすい。

10月から2月ごろまでの限定販売で、
国産栗がなくなったら、安納芋の焼き芋になるそうです。

栗

栗つながりで、
おきな堂の秋季限定「栗もみじ」(9月中旬~11月下旬)

おきな堂ふくろ栗もみじ広告

採れたての栗100%。

おきな堂もみじまんじゅう

栗あんの中に粒栗が入っていて、
とても「栗」を感じられます。
栗の風味豊かなもみじまんじゅう。

おいしいものはみんな知っている。
どちらのお店も並んで買いました。

千畳閣の一番新しい奉納絵馬は? ”もみじ饅頭”

千畳閣で一番新しい奉納絵馬は・・・(^O^)/ 紅葉饅頭生誕100周年記念

もみじ饅頭 生誕100周年記念”イベントは?たぶん2006年10月15日
1メートルのもみじまんじゅう 重さ25キロ、誕生百年記念につくられた。
銘菓「もみじまんじゅう」の誕生100年を記念して、広島・宮島の観光協会などが、
直径100センチの巨大饅頭をつくったそうです。 材料は小麦粉、砂糖各3キロ、卵3.5キロ 厚さ7センチの特注の金型に流し込んだ生地とこしあんは普通のまんじゅう400個分。約1時間かけ焼き上げた25キロを、切って観光客に振る舞ったとか。
宮島の一日参り (ついたちまいり)ってご存知ですか?
「一日参り の日、早朝5時にお店を開けている」もみじ饅頭屋さんがあるらしい
一日参りの後に寄ってくださる方で 常連の方にはもみじまんじゅうを振る舞っている
お店もあるそうです。一日参り の常連さんは、帰りに立ち寄るもみじ饅頭屋さんが
それぞれ決まっていて、中には毎月、1人で100個以上のもみじまんじゅうを買って行く人もいるのだそうですよ。
宮島でもみじ饅頭が作られ始めたのは明治40年。老舗はこのへんかな・・・(^^)/
「藤い屋」廿日市市宮島町1129 電話:0829-44-2221     【創業大正14年】
大願寺のお祭りに行くといつもご接待で温かいのが配られます。
宮島でお祭の時とかお菓子頼むならここっていう人も多い店。
「岩村もみじ屋」(有)岩村もみじ屋 廿日市市宮島町中江 電話:0829-44-0207
【創業明治末期】大聖院に行く道の途中にあるお店です。
私は弥山登山の帰りによっています。焼き立ての紅葉饅頭1個75円。
あんこ(つぶあんとこしあんの2種類)が好きなのでね。
「高津堂」廿日市市宮島口西2-6-25 電話:0829-56-0234 【商標登録明治43年】
お店はJR宮島口の西側、線路を北へ越えた細い道路が二股に分かれる場所に
「多加津堂」という名で、酒類販売業を営んでいます。
お店前の小道を挟んだ所のプレハブ造りの小屋で二人の職人さんが、
一生懸命に饅頭を焼いてる。 高津堂の味は、もち米を使ったモチモチ感があり、
食感はどちらかというと京菓子の「阿闍梨餅」に似ているそうです。
私はまだ行ったこともないし、食べていません。
やまだ屋さんの創業は昭和7年。社長の祖母、山田ラクさんが職人を雇い小さな店を開いたのが始まり。漉し餡を作るのは大変な肉体労働だったそうで、機械化を進めたのが現会長で二代目社長だった方。
漉し餡一斗を作るには汗を一斗流さなければならない程 餡作りは大変だったとか。手焼きで1時間に200個、機械を使うと500個できたそうです。
宮島を訪れる修学旅行生や観光客が、もみじ饅頭の手焼き体験が出来る場が
やまだ屋さん2F:やまだ屋さんでは繁盛期に手焼きの焼き立てを食べれるんです。
1皿2個入りで200円、お茶はセルフで用意されています。
(*^_^*) 何気なく調べていて・・・この話に出てきた方って10月23日に
けんみん文化祭ひろしま ”さくらぴあ”で 私に桐葉菓の試食をくれた方
たみおもみじやぶどうもみじ饅頭の話をしてくださった方に似ているようです。

一番新しい絵馬

たみおもみじ 見~つけた!

ポスター
『はつかいち音楽祭 嚴島神社奉納コンサート 奥田民生ひとり股旅スペシャル@嚴島神社』が 10月22日(土)  嚴島神社 高舞台(広島県廿日市)で行われました。
コンサートの記念品が 宮島の老舗やまだ屋さんからもみじ饅頭「たみおもみじ」
発売されています。期間は10月22日(土)から2012年3月31日まで。
オンラインショップでも後日販売されるとのことです。
 (*^_^*)絵は奥田民生さんが、本人自ら似顔絵を書かれたそうですよ。

(^O^)/ ちょっと紹介してみますね。
聖乃志久礼 (ひじりのしぐれ)
宮島の霊峰、弥山の「時雨桜(しぐれざくら)」の伝承にちなんだお菓子です。
現在弥山にあった時雨桜が枯れて、よそから桜がお嫁入りして植えられています。
桜の移植(お嫁入り)を記念して作られたお菓子なんですよ。
栗入りの手亡あんをもち粉の生地で包んで焼き上げ、表には大聖院のご家紋
「二引きの桜」をあしらってあります。桐葉菓の栗あん風のお菓子で、しっとりと
した食感とまろやかな風味はお抹茶のお供にも最適ですよ。

富久者有智(ふくわうち)は大聖院第76世座主大僧正裕信大和尚に命名いただき、
「弥山」の守護神三鬼大権現の功徳を現す宝珠をかたどって作られたものです。

みやじマリンがオープンして藻塩もみじ  スナメリサブレ 今年、新発売です。
*宮島の農園のぶどうを使った”ぶどう紅葉”聞いた話では
宮島農園は大砂利にあり土砂災害にあって・・・今年はじめて収穫できたそうです。
今後も続いたらいいねって関係者の方の声を聞きました。
10月23日にやまだ屋さんの前を通ったら?ぶどうもみじのポスターの所に
”やみおもみじ”のポスターが貼ってありました。

TVゲームキャラ ”戦国BASARA弐のもみじ饅頭”もあります。
包装・箱・お持ち帰り袋の全てが戦国BASARA弐なんですよ。

たみおもみじ

ピオーネのもみじ饅頭

やまだ屋で見つけたぶどうもみじ。

ぶどうもみじ ピオーネ

ぶどうもみじピオーネ

ぶどうもみじはピオーネの他に、ハニーヴィーナス、安芸クイーンの3種類があります。
わたしはピオーネのもみじ饅頭を買いました。
なんと…
あんこは宮島で作っているピオーネを使って作っているそうです!
買ったときにレジの人が教えてくださりました。
ピオーネの味はなくなり次第生産も終えるということで、季節限定らしいです。
ピオーネ味は、ぶどうの香りが広がりおいしかったです。
宮島でもピオーネが作られているなんて意外でした。
実際に路地でぶどうを売っているお店がありました。
町家通りの方だったと思うのですが、何だかおしゃれな感じでした。
他にもいろんな味のもみじ饅頭を買い、食べ比べました。

もみじ饅頭達まだほのかに温かい。

饅頭達


生地がホカホカしていて、とてもおいしかったです。
買ったその日に全部食べました。
「聖乃志久礼(ひじりのしぐれ)」は、もみじ饅頭ではないけどもちもちの生地に栗あんがおいしくておすすめです。
チーズクリームもみじ

チーズクリームもみじ


宮島で食べるほんのり温かいもみじ饅頭が大好きです。
そのまま食べてもおいしいですが、家で食べるときはレンジで温めて食べてもおいしいですね。

ドットくんが教えてくれた揚げもみじ

宮島で修学旅行生に大人気の食べ歩き名物と言えば(^^)/ 揚げもみじ
ドットくん最近はドットくんと一緒に写真を撮る人も多い
大人気のもみじ饅頭です。
揚げもみじ誕生話 
昔々、安芸の宮島厳島にフライドとメイプルという、もみじ饅頭屋の夫婦がおりました。
毎日美味しい饅頭を作っていたのですが、
二人には悩みがありました。
それは毎日たくさんのもみじ饅頭を作るのですが、中には出来栄えの良くない物や売れのこる物があり、「もったいないなぁー」思っておりました。ある日、夢の中に串にさしたもみじ饅頭を持った鹿のドット君が現れて、『もみじ饅頭を天ぷらにするんだ。』と言ったそうです。
さっそくもみじ饅頭を天ぷらにしたところ・・・びっくり!あつあつサクサクのもみじ饅頭の天ぷら「揚げもみじ」ができました。旅のお客様の間で評判になり、もったいなかった饅頭が美味しい美味しい「揚げもみじ」として新しい名物となったそうです。
メイプルちゃん待ち時間石の鳥居に近いところが紅葉堂一番屋で、いつも混んでいてよく行列ができています。
目印は竹串回収BOXのメープルちゃん。

揚げもみじは1個150円。お店の中にはお茶があり。(セルフ)
寒くなると揚げたてのあつあつがおいしい。
あんこ・クリーム・チーズの3種類です。
急ぐ人は商店街中央付近のドットくんがいる弐番屋がおすすめ。
ここには揚げもみじソフトなんていうのもあります。
そして・・・最近は揚げもみじキャラの販売まであります。
フライド:金運、メープル:恋愛、ドット:仕事・勉強に・・・効果の程は?謎です。

紅葉堂 弐番屋には”揚げもみじ神社”ができていました。
表参道商店街の中にあります。  TEL (0829)44-1623  OPEN 9:30~18:00  
揚げもみじ神社
揚げもみじを祀った神社です。揚げもみじ神社は揚げもみじが名物になったことを記念して食べ物を無駄にせず智慧と努力と想像力でこれからも商売が続けていけますようにとの願いで建立された神社だそうです。9年前に初めに揚げもみじを揚げた真っ黒に焼けた天ぷら鍋が御神体としておさめられているそうです。 
揚げものを祀った神社だけに・・・天ぷらが揚がる、運気も上がる、なんでも?あがる
縁起を担いだ神社だそうですよ。
揚げもみじ神社

赤もみじ

トウガラシ
赤もみじ。

赤唐辛子が
練り込んであるもみじまんじゅう
あまり辛くない程度に
赤唐辛子の風味がきいています。
甘さの中にピリリとした辛さ。

赤もみじ

赤もみじ皿

黒もみじ。

竹炭を練り込んだもみじまんじゅう。
竹炭のミネラル入り。
味は普通でした。

黒もみじ

黒もみじ皿

いろんなもみじ。

もみじまんじゅう並ぶ

もみじまんじゅう

はじめまして。広島生まれ広島育ちのitohykmです。

 

身近なもみじまんじゅうの話からまず。

 

もみじまんじゅうは、もみじ型のカステラ地にこしあんが定番。

こしあんのかわりにチーズあんが入ったチーズもみじが登場した時にはそのおいしさに感動しました。

そのうちにあっという間に、いつの間にか種類が増え、現在は数十種類もあるとか。

粒あんもみじ。チーズもみじ。クリームもみじ。抹茶もみじ。チョコ。芋。紅芋。リンゴ。みかん。レモン。かぼちゃ。栗。レーズン。等々等々

変わり種あり、季節限定ものあり多種多様。

当たり外れもありますが、それもまた楽しいです

 

必ず買いたいのが定番こしあん。おススメはチーズ抹茶

IMG_0777

 

お店それぞれ個性があって、同じこしあんでも味が違います。

こしあんをよく買うのですが、買いすぎたときには冷凍しています。

不思議なことにカチコチにならないので、そのままいただいてもよし、

トーストしてカステラ地を少しパリッとさせてもよし、

電子レンジでチンしてもおいしいです。

温めすぎると中のあんが熱々になりすぎてやけどしそうになりますからご注意を…。

 

とどまることなく進化し続けているもみじまんじゅうはちょっと目を離したすきに

楽しいことになっているみたいで

「赤もみじ」唐辛子パウダーが入っているというのをHPで見つけました。

期待と不安が入り混じる変わり種。買いに行かねばと思っています。。

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定