ジャンル別記事一覧 自然

紅葉はすぐそこ!

1477938_566445853420685_1371762218_n

こんにちは!Sherryです!
宮島はなんといっても紅葉が有名ですよね!
本格的な紅葉はまだ先ですが、去年11月半ばに宮島に訪れた際に美しい写真がたくさん撮れたのでご紹介いたします^^

1464738_564040633661207_235347289_n

フェリーからの大鳥居です。

もみじ公園の紅葉も素晴らしいですが、私は特に大聖院からの景色がお気に入りです★

1468675_564601853605085_1843207484_n

1452191_564600220271915_704613851_n

1002633_564596246938979_271913424_n

560132_564601796938424_714871362_n

弥山の大聖院コースの入り口のところです。紅葉を楽しみながらの登山は一段と素晴らしそうですね。

996651_564596300272307_626135238_n

写真を撮っていたら鹿が近づいてきました・・^^(そしてその後激突されました・・笑)

1460088_564601596938444_1402125626_n

紅葉と鹿の写真が簡単に撮影できるのは宮島ならではですよね^^

1012764_564600410271896_1246527994_n

もみじも良いですが目の覚めるような鮮やかな黄色の銀杏も美しいです。空の青とのコントラストが素敵ですね。

1451613_564596720272265_1899930363_n

 

ちょっと遊んでみました・・^^こうみるとグラデーションが本当にきれいですよね。
1463658_570169396381664_1309697400_n

雨上がりだったので地面にこのような美しいもみじがたくさん落ちていました。

1456574_570169369715000_1145284335_n

今年もこのような美しい紅葉を見るのが楽しみです^^

 

夕焼けはまるで別世界!

10378917_683285665070036_3870574834573983275_n10561823_683284591736810_3566803557808994195_n

お久しぶりです!もみじライターのSherryです★
ご無沙汰してしまってすみません。。

昨日は夜にかけて大雨の宮島でしたが今はすっかり晴れていますね^^
9月に入ってから暑さも和らぎすっかり過ごしやすくなりましたね。

私は最近、厳島神社前の大鳥居の前に座って海を眺めることが多いです。特に満ち潮の波のちゃぷちゃぷした音を聞きながらぼんやりしていると胎内にいるようで非常にリラックスした気持ちになりとてもリフレッシュします。

またこの時期は夕焼けも美しいですよね!特に雨上がりの夕焼けは空気が澄んでいて特に神秘的に感じられます。
10418269_683284525070150_5880659212490471362_n

「天高く馬肥ゆる秋」とは昔の人は良く言ったものだと思います^^

まだ暑い日も多いですが空気は確実に秋になってきましたね。
先週大聖院を参拝した際にどこからともなく金木犀の香りがしました。私は金木犀の香りが大好きなので嬉しかった半面、もう夏も終わりなんだなあとちょっと切なくなりました。

これからは紅葉も楽しみな時期ですね★宮島に住むようになり自然の美しさを享受できていることをとても幸せに感じます。

宮島水族館へ行こう9月

1か月ぶりに宮島水族館へ行きました。今日は、どんな出会いがあるかな?

9212

フグ顔の小さなお魚、名前を見てびっくりしました。「キタマクラ」と言います。猛毒があり、食べるととてもキケンらしい。可愛いのにねぇ…

9213

お馴染、キュウセンです。広島弁では、ギザミ。オスはカラフルで美しく、メスは黒線2本で地味です。あれ?2本線でカラフルなお魚が1匹いるではないですか!
キュウセンは、性転換をすることで知られていますね。メスばかりだと、中で一番大きい個体が、オスに変わります。これも、子供を残す知恵ですね。人間は??

9214

水族館にカエルがいました!新顔ですよ。それも立派なヒキガエル。なんと、宮島のヒキガエルさんなんですって。触ってみたいですが、毒があるので、素手は止めましょうね。(※水槽の中にいて触れません)

9215

同じく里山コーナーで見かけた珍風景。お魚が水から上がっていました。シマドジョウです。冬になるとドジョウたちは土の中で冬眠しますから、その準備かな?しかし、お魚が水から出て、大丈夫なんでしょうか==お腹に空気をためることが出来るので、大丈夫なんですよ。

9216

綺麗なレースをまとうハスエラタテジマウミウシ。レースのようなものは卵のかたまりですね。今、産んでるまっ最中で、はた目から見ると、綺麗ですが、ウミウシ母さんは、今とっても大変なんです。

9217

子どもコウイカたちは、ちょうど、お食事タイムでした。大人顔負けにシュッと触手を伸ばし、上手に餌をとらえていました。なかなか見られないので、良かったです。

9218

深い海のコーナーにいた、この新顔は一体誰?海ひょっとこ?海底を歩いているし、新種のホウボウ?「キホウボウ」という深海魚です。日本の南の方で、150~350mの深い海に住んでいます。海底の砂をくちばしでさぐりながら歩き、小さなエサを採ります。漁でたくさん採れることもありますが、普通は食べないそうです。

今は、「チリメンモンスターをさがそう」というイベントが行われています。チリメンジャコに交じっている、小さな生き物を探します。タコやフグの子ども、中にはタツノオトシゴが入っていることもあるそうですよ。~楽しそうですね。(詳しくは宮島水族館へ)

 

 

 

宮島水族館へ行こう

大型の水族館が多い中、私は、コジンマリとアットホームな宮島水族館も好きです。
久し振りに行ったら、やっぱり裏切らないですねぇ~生き物たちの面白い様子が見られましたよ。
①衝撃映像Ⅰ「ドンコvsドンコ」

8021

淡水魚水槽で、衝撃的な場面に出くわしました。
なんと、ドンコがドンコの頭にくらいついているではありませんか!
繁殖期で、縄張り意識maxだったんでしょう。
この後どうなったか…恐ろしくて見れませんでした。

②カメのおんぶ

8022

カメA「今日は、子どものお客さんが多いなあ。そうか、夏休みだもんなあ~」
カメB「重いよ。下りてくれってば」
カメC「ぼくも上に乗せてよ」
会話が聞こえてきそうなカメたちでした。

③私のお気に入り魚

8023

 

 

 

 

 

 

ニシキテグリといいます。
ネズッポの仲間。南方系で底生、肉食、雄は綺麗ですが、雌は地味です。
観賞魚として飼われていることもあります。
水族館へ来た時、必ず会いに行く、私のお気に入りです❤
どの水槽か、探してみてくださいね。
因みに、名札は出ていません。

④訴えかけるホウボウ

8024

カブトガニ水槽にいるホウボウ、水面まで上がってきて、パクパクしていました。
息が苦しい?(エラ呼吸のはず)
エサが欲しい?
私には、お客さんに何か訴えかけているように見えました。
「全く、暑さも消費税もやってらんないねぇ」とか?

⑤新入りさん。

8025

ヒメコウイカです。
大きさは、3~4センチですが、大人です。
小さいけれど、迫力は、コウイカ並み。

⑥食事中のフジツボ

8026

普段見るフジツボは、干潮時に固く殻を閉じていますね。
生きてるのか死んでるのか解らない状態です。
食事は、潮が来た時、触手を出して、器用にプランクトンを取り込みます。
扇子の骨のような触手をひらひらさせて、こんなところを見られるのは、水族館ならではです。

⑦衝撃映像Ⅱ「タコの餌はイカ?」

8027

イカの足、イソギンチャクが食べるのかな?と思ったら、奥の方にマダコがいました。
戦いの後?いえ、たぶん、餌でしょう。
それにしても、タコの餌がイカとは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

干潟に星空?

久し振りの宮島、今日は大潮で、沖まで干潟が続いていました。
お馴染のカニや貝がいる…ヒトデもいる…でも、1匹じゃない!!6141

なんと、見渡す限り、満天の星空のようにヒトデだらけでした。
異常気象?天変地異?
よくわかりませんが、この時期、色々な生き物が産卵期に入っているので、ヒトデも、そうかもしれませんね。

6142

沢山いたのは、マヒトデという種類。
要するに、普通にいるヒトデですが、青とオレンジ色のバランスが、それぞれ個性的でしたよ。
他にもクモヒトデ、やイトマキヒトデ、トゲモミジヒトデ等もみられました。
因みに、ヒトデと、とげとげウニと、ふんにゃりナマコは、同じ仲間なんですよ。

61436144

 

大潮で嬉しいのか、鹿も干潟散策していました。
鹿は泳ぎが得意といいますが、ほんと、全く水を恐れないんですね。
今日のおやつは、ワカメでも食べようか~くらいのノリでしょうか。

6146

 

 

 

 

 

 

イカの卵も見られました。

6145

 

 

 

 

 

 

宮島の海は、これから沢山の子ども達でおおにぎわいでしょう。
それから、水族館の新顔を紹介しますね。
60センチはありそうなコブダイくん。
ナデナデしたくなるくらい、立派なおでこ、必見です!
(頭突きされると、痛いだろうなぁ…)

6147

 

 

 

 

 

 

 

宮島に咲く野生の花 (4月20日現在)

宮島でこの時期(4月下旬頃)に咲く花の一部を紹介します。

野生の花なので園芸品種等の花に比べたら多少地味ではありますが、私はその味わい深さが好きです。野生ながらの力強さも垣間見えます。

 

まずは、「コバノミツバツツジ」。直訳するなら『ちっちゃい葉っぱが3つあるツツジ』ですね。

tsutsuji

この時期の宮島を、赤紫色に彩ってくれます。海辺にも山にも咲きます。

 

次に、「ノダフジ」。いわゆる藤の花。

fuji

親戚である「ヤマフジ」とではつるの巻き方が右と左で違うらしいです。面白いですね自然って。

 

次に、「スミレ」。詳しい種名は調査中です。

sumire

紫色系の花が多いですねこの時期は。

 

次からは白色系の花。まずは「ミヤマガマズミ」。

miyama

小さくて控えめな花です。画像が悪いせいもあるけど小さくてなんか分かりづらい花。

 

そして、「ザイフリボク」。

zaihuriboku

あまり多くはありませんが、比較的目立つ花です。出会えたらラッキー。

 

最後は、「ニガイチゴ」。

nigaichigo

これもちっちゃくて可憐な花。初夏につける果実が程よい苦味でまた美味しいんです。

 

今回は以上です。華やかさには欠けるけど、どこか愛らしい花。

宮島はそんな花々に満ち溢れていますよ!

〈若干のミス等を訂正しました〉

GWは宮島へ行こうかな

もういくつ寝ると (。-_-。)GWになるんだよね。新緑の宮島はとても綺麗なんだ。
ひと雨毎に緑が芽吹き。。。。さわやかな風に吹かれて歩く登山道。
木々には小鳥がさえずって歩く私を応援してくれる。疲れて一休みすれば小さな花が癒してくれる 
自然の中に抱かれて木陰を歩けば森林浴 気分はとってもリフレッシュ
(^O^)!弥山登山 大聖院コース   弥山 御山神社
     (?。?)弥山の展望台はどうなったんだろうか~? 私はとっても気になるのです。

登山道から見た大聖院
宮島ロープウェイのHPをチェックしていたら?
「スマホを使って見るAR」~当社オリジナルアプリをダウンロードし、
特定の場所にカメラをかざすと3Dキャラクターが出現。

広島に住んでいたときは宮島にGWに行くと 八重桜と藤の花が綺麗だった。
引き潮の海岸であさり☆掘ってる家族連れの姿もあった。
宮島水族館はベビー誕生したのかな?スナメリのイチゴちゃんにも会いに行かなきゃ。

大元神社

そして大聖院では さつき祭り が始まるんだよ。黄色いツツジ咲いたかな?
さつきとツツジってどう違うんだろう?黄色いさつきなのかな(メ・ん・)?
GWは 大聖院のさつき祭り 4月26日(土)~5月6日(火) 
黄色のツツジ
山のように大きく 海のように広く 偏りなく
あるがまま そのままを受け止める心を大心というんだそうです。

さくら 桜 サクラ(宮島編)

430今回は、宮島の桜を紹介します。

さてさて、宮島の今年の桜は、いかがでしょうねぇ…

451

海岸沿いを歩きながら見てみると、五重塔の下に桜色が見えました。

452

厳島神社入り口向かいにある枝垂れ桜と五重塔です。
千畳閣も五重塔も、満開の桜に囲まれていました。
もう、桜のピンク色にウットリです。
こんな時は、日本人で良かったと思いますね。
そして、神社の裏手、御手洗川沿いの桜並木です。こちらも満開。

453

それから、大聖院さんの入口付近です。
まず、もみじ谷への道に桜並木があります。
見事な大きな桜の木ですね。
そして、朱の橋のたもとにも桜が…大聖院さんは、新緑の季節も素敵ですよ。

454

一番の見どころは、やはり、多宝塔の桜でしょう。
桜の上にちょうどいい具合に多宝塔が頭を出し、絶好の撮影ポイントですね。
その後、桜を愛でながら、あせび道を歩き、水族館方面へ行きました。
道の下に見える谷の桜は満開。数日前には、お花見をしている人たちが沢山いました。
今日は、桜も散り始めていて、人はいませんでしたが、代わりに、鹿がのんびり歩いていました。
まあ、お花見というより、桜を食べていたのかもしれませんが…
アセビも、すでに白い花が咲き始めていましたし、桜が終わっても、この道の散策は楽しめそうですよ。

今年は、例年にない花冷えで、桜の花は大丈夫か心配でしたが、ちゃんと楽しむことが出来、良かったです。❀❀

 

 

 

 

 

さくら 桜 サクラ(廿日市編)

430 4月ですね、春と言えば~~桜ですね❀❀

先ずは、対岸、廿日市の桜を御紹介します。

431

阿品の枝垂れ桜です。
昨年は、すでに葉桜だったので、今年こそ!と、早めの4月3日に見に行きました。
しかし…すでに、散り際でした。
見たかったなぁ
来年こそは、満開の枝垂れ桜をお目にかけたいと思います!

432

地御前神社の桜です。
歴史ある建物と淡いピンク色の桜が、とっても相性良く、素敵でした。

433

旧廿日市市街、天満宮から桂公園に行く途中、いつもここの桜は気になります。
満開もいいですが、散り際の、花弁が地面いっぱいにピンクの絨毯になった頃も、素敵です。

434

廿日市の桜の名所と言えば、桂公園です。
今年も、沢山の人たちが、お花見をしていましたよ。

435

そして、やっぱり、ここは外せない、住吉堤防の桜並木です。
4月6日には、昭北グラウンドで、恒例のさくら祭り。
写真を撮りながら、立ち止まりながら、ゆっくり歩いたり、お仲間でお弁当を開いて、プチ花見をしたり、それぞれに桜を楽しんでいました。

御存知ですか?廿日市の市の花は、桜なんですよ。
他にも、宮島sa、桜の里(極楽寺山キャンプ場近く)、チューピーパーク等があります。
機会があれば、ぜひ行ってみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮島の桜が見たい

春らんまん 近所の小学校の桜も満開(o^^o) 花見の季節がやってきた
風が拭いて桜吹雪が綺麗 夜桜も風情があっていいですよね  ✿花になり蝶になる~❀~ルンルン
気になるのは・・・宮島の桜なんですよ 見たい!行きたいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
インターネットで情報収集してみました。

開花時期が一番早いと言われているのが多宝塔の周辺です。桜満開 

宮島サクラ情報2014  暖かい日が続いたため,一気に開花が進み見ごろを迎えました.

宮島の桜写真集    多宝塔からの夜景

1.桜町公園~五重の塔(千畳閣附近)~厳島神社のルート
2. 御手洗川~大願寺から多宝塔に上がり~あせび道~大元公園のルート
3. 大元~杜の宿(水族館)~経塚~大願寺~大聖院(滝橋)~滝町~六本松~千畳閣のルート
1から2に進み,帰りに3を通過するのがおすすめのコースです.

御文庫の桜  
(*∩∀∩*)ワクワク♪ ならね、宮島桟橋からトンネルくぐって町家通りに行き。。。
五重塔辺りからトンネルくぐって厳島神社に行き御文庫のしだれ桜見てから御手洗川へ
そして大願寺に行き多宝塔へアセビ道の桜のトンネル楽しみながら大元公園へ行きそれから
水族館へそして坂道登って大聖院へそれから紅葉谷公園に行くかな、岩惣の前から神泉寺跡
再び~五重の塔を目指し千畳閣から光明院に行き誓真徳碑の桜を見て山辺の古径を歩くのよ。
 カメラ持って行きたいな~ 存光寺にも大きな桜の木があった!咲いたかな(^▽^)

 宝蔵の桜
ビール片手に握り天食べて、焼き牡蛎食べて 穴子飯でしめますかね?(#^.^#)ヤッホッホォ~!

宮島見てみて!

ジャンル別記事一覧

新着記事

最近のコメント

月別記事一覧

  1. めざせ宮島博士!宮島検定